不器用な私でもほぼ初めて輪行が完璧にできました | 自転車乗るときいつも向かい風、でも時々追い風

自転車乗るときいつも向かい風、でも時々追い風

ダイエットの為に始めたロードバイクもはや10年目。
山口市からの広島市へ単身赴任中ですが、遅いなりに走ってます
11月のツール・ド・おきなわを目標に毎年頑張っています。

今年のGWは、幸か不幸か10連休となっていますので、初日の4/27にロードバイクを輪行して大阪から山口まで帰りました。
 
私が所有している輪行袋は、
 
 ↑飛行機輪行の時に使用。所有している中で一番安全性は高いが、袋自体が嵩張る
   また前後輪、シートポストを外す必要があり、収納・組立が面倒
 ↑前輪だけ取り外して袋に入れるタイプ。収納・組立は簡単だが大きいため持ち運びや電車内で他の人に邪魔になる。
   ※空いている路線なら許容範囲だが、GW中の新幹線では不向き
 
・DOPPELGANGER コンパクト輪行キャリングバック
 ↑前後輪外して収納するタイプ。多少収納・組立に時間がかかるが、コンパクトに収納でき、袋自体の持ち運びも簡単
 

 

ということで、今回はGWの混み合う新幹線での輪行で、新山口駅で組み立てて自宅まで自走することを考えて、「DOPPELGANGER コンパクト輪行キャリングバック」を使用しました。

 

ただ、傷がつかないように、またきちんと運べるように袋に収納するにはコツが必要で、不器用な自分はこれまであまり上手くできた試しがありませんでした。

 

そんな中、下記のYouTube動画を見つけ、この通り行うと、道中でずれることなく傷がつくことなく輪行することができました。

 
輪行マイスターに聞く、完璧な輪行のやり方

 

これは、自転車系YouTuberのけんたさんと輪行マイスターの岩田さんの動画です。

ハンドルをどちらに向けるか、どの部分を結んでフレームとホイールを固定するか、論理的に説明してくれていて、本当に完璧に輪行することができました!

輪行に慣れている人でも、参考になることがあると思うので、おススメです!

 

 

無事、新大阪駅から新山口駅まで輪行し組立ですが、新山口駅の構内に「サイクルピット」があったので、利用しました。

 
 
写真だと分かりずらいですが、サイクルスタンドに加えて、メンテナンススタンドも完備され、至れり尽くせりです。
※総合インフォメーションでポンプや工具も借りられるそうです
 
自転車での観光を推進している山口県、かなりホンキですね。
 
翌日の4/28は肌寒いものの、雨の心配はなかったので、自宅から秋吉台までサイクリングに行ってきました。
サイクリングロードがありますが、木の枝や葉っぱが落ちているうえ路面もあまり良くないため車道を走ります。
基本的にずっとゆるい上りですが、苦にならないレベル。
 
↓高度
 
観光地の鍾乳洞・秋芳洞の入り口を過ぎて、秋吉台まで斜度10%前後の坂をそろそろと上ると、石灰岩が無数に見える絶景が開けます。
※上の高度データの真ん中の部分
 
 
記念写真を撮ってから、上ってきた坂を下り、ここでいつも購入している「なつみかんソフト」を食べて休憩。
甘酸っぱく、疲れた体にはちょうどいい味です!
 
 
 
 休憩の後は、下り基調&追い風という楽な帰り道で、往復で65Km気持ちよく走れました!

せっかくロードバイクを持って帰りましたが、今年のGWは天気が良くなく雨続きですが、晴れ間と家族サービスの合間を見計らってしっかりと乗りたいと思います!