”iPadを見たい子どもに絵本の楽しさを一生懸命伝えてもねぇ・・・・・。” | 絵本を抱えてお茶を手に、陽だまりへ♪ 胎内記憶 教育と絵本のある暮らしより

絵本を抱えてお茶を手に、陽だまりへ♪ 胎内記憶 教育と絵本のある暮らしより

日本胎内記憶教育協会認定講師 / NPO法人「絵本で子育て」センター所属 絵本講師 / 絵本セラピスト協会認定 絵本セラピスト®/ 花梨こと香川ミカと申します。絵本の力や胎内記憶・胎内記憶教育®を通して、ほっこりかろやかになるヒントをお届けしています。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

 

こんにちは。

絵本の力をお届けします。

ひだまり絵本館の花梨です。

 

オレンジ絵本で子育て「絵本講座」

オレンジ大人のための「絵本セラピー®」

オレンジ絵本と歌とお話し会 byMother Moon

                     承ります。

 

   (詳しくはこちらから)

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ 

 

 

 

さて、ひとつ前に書きました

 

↓↓

 

「小中学生にスマホ解禁は大きな疑問!」

 

あ。

 

↑このタイトルは尾木ママさんのブログのタイトル

だったんですけどね。

 

 

 

いろいろなご感想はあると思います。

 

 

 

そしてもう一度、

最初のスマホの目的(?)とは

少しズレるのかもしれませんが、

 

 

(え。ズレていいの?

まあ、そこから繋がっていくかも・・ってことで)

 

 

「絵本の読み聞かせ」

 

 

の視点からこのことを考えてみたら、

 

 

 

絵本講師の先輩

とんちゃんこと上甲知子さんの

 

このブログを思い出しました!!

 

↓↓

 


 

 

・・・。

 

 

どんなことを

思われましたでしょうか。

 

 

とんちゃんのブログで取り上げられている方、

 

幼児に (この方の娘さんは1歳半から・・)

iPadを好きなだけ使わせる育児を肯定されている方の

おっしゃることの中で、

 

 

これから大切なのは、

 

楽しいことを生み出すチカラ

新しい発想を生み出すチカラ

とりあえず何でも試してみるチカラ

 

・・・という部分は共感します。

 

「子どもの人生を良くするのは子ども自身」

というところも同じくです。

 

なるほどって思うところもなくはないんです。

 

 

しかし、

この方に言わせれば・・・

 

 

だから

例えばiPadよりも絵本の読み聞かせのほうが

優れていると考えている人って、
私からしたら

「電卓なんて使うとバカになるからそろばんを使え、暗算をしろ」
とか言っているオッサンと一緒にしか思えません。

 

(青字引用)

 

 

ひゃ~・・・あせる

 

私も充分に

 

オッサン だわっっっあせる

 

 

クローバー 

 

 

だれだって、

子どものために・・・と思っている。

よかれと思ってやっている。

 

そこはきっと同じだから、

難しいですね。

 

 

クローバー  クローバー

 

 

さて明後日、

 

その絵本講師で絵本セラピスト®

絵本読み聞かせ講師の

とんちゃんを愛知にお招きしますブルー音符

 

 

といっても今回、講座の

公募はしていないんですよう。

ごめんなさい。

 

 

絵本の読み聞かせに私も参加している

小学校にお越しいただくんですブルー音符

 

 

 

絵本の読み聞かせボランティアさん、

もしくは

「読み聞かせのボランティアってどんなことするの?」

と、

ご興味を持っていただいた方を対象に

 

「読み聞かせボランティア 入門講座」

 

をしていただく予定です。

 

 

楽しみです~~照れ

 

 

またブログにて

ご報告させていただきますね。

 

 

 

こちらは植えて、

 

8年くらいたってから

やっと実がついた柚子の木です。

 

image

 

おととしも た~くさんなりましたが、

今年もこんなに!!

 

 

これね、、、

 

昨年は、ひとつもならなかったんですよ。

0個でした!

 

でも今年は鈴なりですキラキラ

 

 

 

絵本セラピストのうきょうさん

みかん農家さんいわく、

みかんは1年おきになるみたい・・・って

教えてくださいましたよオレンジ

だから柚子もかなあって。

 

うちのみかんは気まぐれのようですが、

柑橘類って、

隔年で実をつける傾向があるんでしょうかね~ブルー音符

 

 

そして同じく

絵本セラピストのあさとさん

「柚子は9年の花盛り」・・・って言葉を教えて下さいましたハート

 

 

「桃栗3年柿8年」・・・の続きがあったんですね!

知らなかった・・・。

 

(地域によって少し違った言い方もあるみたいです)

 

 

 

実がなるまでには、

ものごとが成就するには、

 

じわじわじっくり

それ相応に時間がかかるものです。

 

 

子どもの成長も、

同じだな~・・・なんて思います照れ

 

 

 

目に見えていない根っこが育つ時期って

親は、あせりがちですけどねあせる

 

 

 

じっくりしっかり育っているのを

信じて待てたらいいなと思います。

 

 

image

 

犬「わたし、柚子なんて食べないし~・・・」

 

 

 

 

image

 

でも、こんなちっちゃい木だけど、

よくがんばって なってくれたでしょうむらさき音符

 

 

犬「ふーん。」

 

 

 

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございましたピンク薔薇

 

応援のクリック嬉しいですクローバー
励みになります。
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ

 

【ひだまり絵本館】

花梨の

『絵本講座』・『絵本セラピー®』・『お話会』など

 

お問い合わせはこちらから♪こちらをクリックして下さいね。

 

クローバーNPO法人「絵本で子育て」センター所属 絵本講師

クローバー絵本セラピスト協会認定 絵本セラピスト®

クローバー「プレゼントに絵本」推進委員会 会員

 

『絵本』

あかちゃんのくにから

作:花梨 /  絵: 宮本さちこ

 

image
 
絵本のお問い合わせは
こちらからよろしくお願いいたしますピンク薔薇
↓↓
 
子ども(未来)の笑顔が輝くために
もっと絵本の世界が広がりますように・・・虹
 
ひだまり絵本館 花梨