SSブログ

トゥンベリをあざける日本 世界からあざけられてることを知らぬか [環境]

地球の温暖化で年々強大化する台風
今年は台風15号に続いて台風19号の大きな被害



地球温暖化の原因である二酸化炭素を排出する石炭の使用を2020年までに減らすために何をする?

と聞かれて「減らす」と答えたトンチンカンな日本の環境相
『どうやって減らしますかと聞かれても「はい減らします」と答えるアホ』

台風19号で各地に洪水被害が広がるなか
ラグビー熱に浮かれたツイート、防災会議6分、フランス料理3時間、、と伝えられる安倍首相
死者が何10人と増えゆくなか台風被害は「まずまずで収まった」と答えた自民党・二階幹事長

日本がいよいよ「後進国」であるとの思いを強くする


まずまずが聞いて呆れるこれからももっと来ますよ自然災害



国連気候行動サミットに出席した小泉進次郎環境相がいかに恥っさらしで
いかに世界が驚き呆れたか
日本ではまだ十分に理解されていないと思う

TBSの朝の番組で台風19号の被害を伝え地球温暖化の課題を伝えていたが
(よくまとまっていて考えさせられる報告があったーーあとで詳しく見る)
その出演者の一人まで
こう言う始末である:

「これからの話でいいんですよ」

温暖化 13.jpg


←応援クリックを
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ ←ふたつともよろしく!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

そもそも進次郎がNYまで行って出席したのは「国連気候行動サミット」。

それはグテレス国連事務総長が世界の指導者にこう呼びかけての会議だった:

「今後10年間で温室効果ガスの排出量を45%削減し、
 2050年までに正味排出ゼロを達成するのに合わせて、
 2020年までの自国の貢献を強化する具体的、現実的計画をたずさえて
 (ニューヨークに)集まるように」

グテレス事務総長

どのようにして2020年までに排出量の増大を止め、
 今世紀半ばまでに正味排出ゼロを達成するために
 排出量を劇的に削減していくつもりなのか、お聞きしたい”

日本は安倍首相は出席せず、代わりに小泉環境相。
そもそも削減が大前提なのだ。

そのための「具体的、現実的計画をたずさえて」をやって来い
「どう削減するつもりか」お聞きしたい
と事務総長。

そういう文脈で、2020年までに石炭を削減する過程において具体的に何をするの?

と聞かれ

「削減します」

と答えた進次郎なのだ。

これをトンチンカンと言わずして何がとんちんかんか

(だーかーらー)どうやって削減するの?

と聞き直されての「6秒の沈黙」(ここは有名になっている)

そして

「私は先週、環境相になった。いま同僚たちと議論している。我々は政府として、削減すると言ったばかりだ」

という答えだったのだ。

この答えに失望は大きい。絶望的と言ってもいい。

しかし、このトンチンカンさを的確に指摘し、批判したメディアもないのではないか?

このTBSの番組など、質問部分を進次郎の答えに合わせて改変。
整合性をもたせてしまっている。

そんな質問はしていない、、


そういうのばかり見せられている気がする。

こういう翻訳にしないと辻褄が合わないと思って手を入れるのかもしれないが
もともと辻褄の合っていないやりとりなのだ。

実際にはこうだった。

記者:石炭は地球温暖化の主たる発生源の一つです。あなたの省は、今後6ヶ月月から12ヶ月の
石炭から離れていく(石炭を減らしていく)移行期において(in the transition away from coal)
(具体的に)何をなさいますか?


小泉:減らします。

記者:(だから)どうやって?

小泉:・・・

「・・・」

日本は石炭火力の新設までしており(小泉の地元・横須賀にも計画がある)
世界の環境保護団体などから非難されている。

二酸化炭素削減の具体的な計画をたずさえてやって来いという国連の気候行動会議で
環境相がこれなのである「・・・」

世界からは怒りとあざけりの反応ではないのか。

しかもニューヨーク入りして最初の行動がいきなり「ステーキ食いてえ」だった。


(牛肉というのは、畜産のための森林破壊、飼料にする穀物、牛のげっぷやオナラ、など、
 環境保護派にとっては地球温暖化に寄与する象徴的な悪者のひとつ)

(ドイツは今後19年で石炭火力発電所84箇所をすべて閉鎖する。
 電力は主に再生可能エネルギーとなる。石炭火力は今、ドイツの電力の40%。
 2011年の福島の原発事故を受けてドイツは脱原発に踏み切り、
 2022年までにすべての原発を閉鎖することを決めた。
 当時は産業界から「無謀」と厳しく批判もされたが。)




田中秀征:


進次郎が化石燃料を減らすと言ったら
なんとなく笑っちゃう人いっぱい出てくると思うんだけど
具体策をどうすると言ったって
それはこれからの話でいいんですよ
重大な公約をした
それでやってくれという気持ち

化石燃料の使用を減らすことと原発をなくすこと
同時にやるのは難しいが
知恵を出してやらなくてはいけないところまできている
文明史の折り返し地点
みんなでがんばらなくては

のら猫 独白:知恵を出すのこれから?)

(欧州ではすでに、、答えが出ている、、上に書いたドイツのように、、
 日本はあまり力入れないが、再生エネ)
(日本はいまだに原発推進。このままだと滅びるしかない。目先は天然災害。きっと最後は原発で)

(そてにしても田中秀征さんも、、なんとのんきな、、災害は激しくなるいっぽう というのに)



安田菜津紀:


グレタさんのスピーチに一部であざけるような反応もあった
若いからそんなこと言ってるんだろうとか
しかし私たちにいま必要なのは
自分はどう行動するのかということ
政府にどう働きかけるのかということ
冷笑であってはならない。



岡本行夫:


自分が5歳のとき、世界の人口は25億人
この短い間に3倍になって75億人
1960年から富、GDP60倍
自動車10倍
海外旅行する人55倍
とてつもなく便利な快適な生活
子供のころクーラーなかった
いま90%の家庭にクーラー
膨大な化石燃料を燃やして成立している文明
温室効果ガスの75%を日本を含め12カ国が出している
勇気ある行動を取らないと

のら猫独白:今のまま続けるほうがよほど勇気あると思うが・・)

政府がもっと金を出してやれというグリーンディールという考え方と
いや民間がもっとやるんだと
SDGs(持続可能な開発目標)とかESG(エコ、社会、ガバナンス)の考え方とがある
もっと民間が責任もたなくてはならないと
しかしそんな路線対立してる場合じゃない
ありとあらゆることを今やらないといけない

(いつも安全保障などに関して私とは考え方の合わない岡本氏だが、この日は珍しくいいことを言った)



涌井雅之:


半径6,400キロの地球 そのたかだか30キロの薄い膜が生物圏
その薄い膜の間で物質循環が果たされている、いわゆるエコシステム
1万年前は大気のCO2は280ppm
いまは480ppm
自然界で吸収できるCO2は年間31億炭素トン
人類を含めいま排出しているのが72億炭素トン
差し引き41億トンが気候変動を起こしている

どうする?

我々が絶滅するんですよ実は
クロマグロや日本ウナギも絶滅するんだけども
レッドデータブックの筆頭は人間になっちゃうかも
そこを考えろ

(注:グレタ・トゥンベリを番組で引用していたが、訳がここも間違っている。



「人類が絶滅」と訳してあるが「大量絶滅」mass extinctionと言っているのだ。
 「大絶滅時代」については前に書いた:「人新世」~地球が突入した新しい地質年代で新人生を https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2016-01-09

涌井氏の発言、つづき:

企業や行政にまかせるだけではなく
我々が、市民ひとりひとりが、その責任者と考え
暮らしのなかでどう減らしていくのか
真剣に向き合わなければ気候変動がさらに激しくなる

だから適応戦略、生活様式の根本的な見直しtransformative changeが
世界の共通用語になろうとしている
社会的大変容をどうやって起こすかということが
持続的な未来につながる



青木理:


グレタ・トゥンべりの怒り
「若者たちはあなたたちの裏切りに気づき始めている
 すべての未来世代の目はあなたたちに注がれている」
そのとおり
もっと考えなくちゃいけないのは
いま現在台風19号の被害が広がっているが
つい先日千葉で15号
その前は関西
ここ何年かを見ても広島だったり九州だったり
あきらかにおかしくなっている
全てが気候変動のせいかどうかは別として
未来の世代の目が注がれているというより
今の世代の我々が、人類の存続がかかっているということにいい加減
気づかなくてはならないし
これをやらせるのはやはり政治の力
だから何ができるか、いまの政権を含め、政治で考えていただきたい

しかしその政治や行政は、、、

「まずまず」



熊本地震でも選挙にからめて「タイミングのいい地震だった」と白状した政治家がいた。根は同じ。

ラグビーなんか言ってる場合か



避難所の使用を路上生活者に拒否した東京の台東区

「お前らは人間じゃないと言われてるようだった」
男性は避難場所のすぐ外で台風の夜を過ごした
https://www.buzzfeed.com/jp/sumirekotomita/typhoon-taito-evacuation-center

堤防の強化をやめる国交省

具体的に何をすると何度聞かれても、、、「大臣として必要とされる役目を果たす」の一点張り

いつもお読みくださり、ありがとうございます。
少しでも多くの人に読んでもらうため、人気投票に参加しています。

  ←何か感じるところがありましたら、クリックを!

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ ←誠にお手数ですが、これもクリックして頂けると幸いです。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。