アーセナルを追い続けて~since2014

アーセナルを追い続けて20年超のガナーズが今シーズンを綴ります。

アーセン・ベンゲルがアーセナルの監督に就任して以来、 アーセナルを追い続けて20数年。
そんなアーセナルの2014-15、2015-16、2016-17、2018-19、2019-20シーズンに続き、
2020-21シーズンもアーセナル視点で綴ります。

プレミアリーグを中心に戦評します。 CL・EL・FA杯は可能な限り戦評します。
※フォーメーション(スタメン)は毎試合掲載します。

【プレミアリーグ第15節 アーセナル VS ブライトン】 泥沼 42年ぶり公式戦9試合勝ちなし

 ■結果 アーセナル(H) 1-2 ブライトン

 【プレミアリーグ】 2019/12/5(木)
アーセナル(H) 1-2 ブライトン

【得点】
36’ 0 - 1 ウェブスター
50’ 1 - 1 ラカゼット
80’ 1 - 2 モペイ

 ■トレイラDMF起用で4-2-3-1

f:id:tsuda929:20191208121003p:plain



中3日の14節から3枚交代
OUT:ムスタフィ、チェンバース、グエンドウジ
IN:ソクラテス、ベジェリン、トレイラ

前節スタメンのムスタフィはベンチ外
後半からはウィロック→ペペでエジルがトップ下




【スタッツ】

 

f:id:tsuda929:20191208121016p:plain

■戦評:変化を感じるものの結果には結びつかず敗戦

 

ホームで完敗。
これまでの違いでいうと、守備では前線からのプレッシングを強化した。
そのためこれまでよりも圧のかかった守備となったが、そこをかわされるといつものズルズル守備に。
攻撃ではこれまでよりも形を作れてはいたが、ボールを保持して組み立てるというよりは、確率は低いが縦に早く進めるほうを選択していた。
その意味は、DFからCMF(ジャカ、トレイラ)を経由した攻撃というのは、形成できてないままだった。


M.O.Mは、ラカゼット
バックヘッドでそのままゴールに入った1点は気迫を感じた。
時点としては後半から入ったペペ。ボールを持って仕掛けられるペペが唯一の可能性だった。

《悪かった点》

<ボールホルダーに詰めきれずに下がってしまう守備>

 相変わらず。もはやこれは短期間では改善しそうにない…

 

<CBからのロングフィード

 この試合もダビドルイス、ソクラテスから前線へのロングフィードを供給していたが、案の定通らずにボールロストをしていた。
やはり基本の攻撃があって、イレギュラー的にロングフィードを使うなら良いが、プレス掛けられた挙げ句に、ロングフィードを打たざるを得ない展開だとなかなか厳しい。

《良かった点》

<前線からのプレッシング>

 このプレッシングがアリバイ的なプレスから打ボール奪取を目的にしたプレッシングに変化していた。
とくにウィロックやトレイラまでが連動するプレスには、かわされることも多かったけど、可能性を感じた。

 

 

ともかく、エメリ解任から2試合。結果としては最悪のままだ。

 解任後の反動も虚しく、結果が出ない。
ともかくまずは結果が欲しい。

 

 ↓応援クリック

にほんブログ村 サッカーブログ アーセナルへ