SAPIXでは5,6年の夏期講習が始まりました。4年は今週末からですね。

例年、
夏期講習と言えば
4年生 結構忙しい。夏休みにしっかりやらないと夏休み明けに差が付きます。
5年生 実は6年よりも「天王山」かも知れません。順位・偏差値が動くのは夏期講習後のマンスリーから、年末にかけてです。油断をしていたら遅れをとります。
6年生 「天王山」と言われますが、実はすでに勝負はついているとも言えます。春からここまでの間に、徹底的に「算数の基礎固めと苦手単元の克服」をやった子とそうでない子はすでに実力に差が付いています。夏休み中は夏期講習とカキシ(今年もあるのかな?)と有名中で、毎日朝から晩まで忙しく課題をこなす毎日で、苦手単元の克服なんてやってられないのが現実です。
となれば、お察しの通り、5年の夏休みの過ごし方の重要性が分かると思います。
6年前期に何をするべきかはこの記事に書きました。
夏休み前のこの時期にやるべき事
これを着実にやっていたお子様はすでに1歩リードしているはずです。

さて、例年こんな具合ですが、
今年はなんと学校の授業がまだあります
東京では、区によっては夏休みが2週間だそうです。

それでなくとも夏期講習の家庭学習では積み残しが出がちで、息子が4年5年の頃は、少ない休みに追いつくようにやっていました。
今年は学校があるので夏期講習とWの期間があります。これだととても復習が十分に出来るとは思えません。
6年とかだと、学校を休みたくなるご家庭もあるでしょう。時間の管理に関しては4年生以上は、SAPIXからもアドバイスがあったはずです。一番悩ましいのは5年生でしょう、次が4年生ですかね。と言う事になるはずです。
こうなったらとにかく
取捨選択が命
と言う事になるはずです。例えば問題を間引いたり、国語の読解は目をつむったり、個人個人の状況に合わせて、そういった対策をしないと、おそらく終わらないお子様が続出すると思われます。

6年生は、もうやるしかないのですが、有名中もあるので、SAPIXから細かい指示が出ているはずです。
個人的にはカキシはいらない気がします。

4年生以上はどの学年も、この夏をうまく乗り切ったお子様が成績を上げる、または合格に近づくと思います。
頑張ってください。


ブログを読まれた方は、ポチッとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ