モバイルオーダー導入の利点!コロナ衛生対策、人件費と行列解消など [食品・お店]

スポンサードリンク




 マクドナルドや吉野家、スターバックスなどの外食チェーンも導入している「モバイルオーダー」。

モバイル端末で注文から決済までできるため、行列に並ばなくていいというメリットがある。

対面レジだと、店員や並んでいる人が気になり、急いで注文しなくては…と焦ってしまいます。

モバイルオーダーならばゆっくりと注文ができます。個別会計がスマートに済ませられるというメリットもあります。

対面の場合に注文時や会計時に生じるトラブルの多くが、モバイルオーダーの導入によって解決できる。

飲食店だとカードやアプリのポイント制度を導入しているケースが多いです。

カードやアプリの提示を忘れることも多いかもしれない。

モバイルオーダーなら自動的にポイントが加算されるので便利なうえに、ポイントをもらいわすれることもありません。

また、モバイルオーダーは多言語に対応しているので、インバウンド客も注文しやすくなります。

外国人滞在者が多い日本では便利なサービスです。

メニューブックや注文用タブレットなど、不特定多数の人間が触っているアイテムに触れずにオーダーできるのは、衛生面でも価値あります。

会計の簡略化による利便性に加えて、衛星面での強みも大きい気がします。

この点は、サービス業はこれから継続的に力を入れる必要が出るのかも知れません。

しかし、モバイルオーダーは便利で自分も使っているけど、初めていくお店で使うのにはまだまだハードルが高い。

買いたいものを注文し、どこで受け取るかわかっていないと躊躇してしまう。

Google Mapsなどで注文方法のクチコミなどが掲載してあると新規でも使う使わないの判断材料にも役立ちそうです。

店側としては、メニューの閲覧性や使い勝手も大事だけど、支払いされた売り上げがすぐ現金化出来るか?

予めオーダーメニューを登録し、お店の近くになると『オーダーしますか』とお知らせ機能もあります。

クレジットカードを登録して決算も済ませるので、お店に到着して受取だけで済むので便利です。

テイクアウトするのに、いちいちカウンターに注文待ちで並ぶ必要がない。

商品の受け取り待ちもほとんどないので、時間の無駄がなくて本当いいと思います。

人件費を3分の2程度に削減できる可能性があるとは驚きました。

既存顧客の中から多くの利用が見込まれるのもわかります。

飲食店でオーダーするのは大して面倒ではないというのはお客側の勘違いです。

今はテイクアウトの領域での導入が多いですが、今後はタッチパネルよりも導入コスト安いことから、モバイルオーダーはイートインでも増えてきそうです。


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント