2020.3.25(水)晴れ

今日は天気が良いが風が強い。
昨日までは10m/s未満だったが、今朝の予報は13、4m/sまで数値が上がっていた。
おまけに冬用のジャケットは忘れるし、最近よく忘れる、年ですね。
約5年ぶりにここに来てみました。
予定は南白老岳から北白老岳へ周回を計画した。
まだ行ったことのない南白老岳に最初に行ったのだが、風と傾斜で疲労度はピークに、白老岳まで行って下山することに予定を変更した。
それにしても南白老岳の傾斜、半端なかった。
今日もう一人登られた方はスノーシューですよ、帰りはアイゼンにすると言ってましたが、凄いわ!
今日は5組ほどいたようです。


【本日の山行】
 山 行  4時間23分
 休 憩     37分
 合 計  4時間50分

     駐車スペース 8:11 
 10:32 南白老岳 10:36
 11:30 白老岳 11:36 
 11:45 コル(休憩) 12:02
 13:01 駐車スペース

    ※二ノ沢林道取付(2台程度、グループなら4台程度) 

【ルート・標高】
 白老岳 968m
 南白老岳 944m




国道から取り付いたところ
少し傾斜がありますが、なんとか登れました。
P3252002 (2)

ここから登っていた先行者はいませんでした。
P3252003 (2)

何となく踏み跡があります。
昨夜少しの雪があったようです。
P3252004 (2)

P3252005 (2)
P3252006 (2)


南白老岳
P3252007 (2)



P3252008 (2)


督舜瞥山
P3252009 (2)


この辺りは先行者の踏み跡が。
P3252010 (2)
P3252011 (2)


白老岳手前のポコ
P3252012 (2)


ポコからの南白老岳
P3252013 (2)


白老岳
P3252014 (2)

北白老岳
P3252015


羊蹄山と尻別岳
P3252017


南白老岳へ向け白老岳をトラバーします。
P3252018


白老岳と南白老岳の稜線に出ると
風が強いこと。
P3252019


南白老岳
登るの大変そう。
P3252021


スノーシューを置いてアイゼンに替え、
意を決して行きます!
それにしてもここのコル半端なく風が集まってきて顔が痛い。
正面の木の薄いところを目指して直登してみます。
硬雪のところと少し吹きだまってモフっとしたところとがある。
硬いところはアイゼンを効かせながら、それにしても壁のように感じた。
P3252022


下山にスマホで撮った写真
IMG_0604



登り切った!
先に見える高みが山頂のようです。
ここから山頂までもそれなりに疲れました。
IMG_0603


南白老岳 到着です。
写真は風もなく静かですが、
P3252023


時おりこんなんでした。
P3252026


P3252025


徳舜瞥山とホロホロ山
P3252024


P3252028

P3252029

羊蹄山
P3252030


早々に退散です。
このあともう一人の方と遭遇。
P3252027


振り返る。
それにしても登りがいのあった山でした。
疲れました!
風さえなければいい山歩きなんだが、いざ白老岳へ。
IMG_0605


白老岳
IMG_0606


こんな標識も設置されている。
IMG_0607


白老岳への登り
ここはまだ風が少し弱く
P3252033

山頂へもう少し
P3252035


白老岳 到着です!
看板新しいのがあった。
ここも雪が舞うことはないが風は相変わらず強い、さっきよりも強くなってる。
でも、眺めいいです。
P3252036

風不死岳、樽前山
P3252037
P3252054
P3252055


北白老岳
今日はやめます。
P3252038

左に恵庭岳、漁岳
P3252039
P3252049
P3252056



無意根山方面?
P3252040
P3252048

羊蹄山
P3252042
P3252047

南白老岳
P3252043
P3252046


徳舜瞥山、ホロホロ山
P3252044
P3252045


太平洋
早々と下山します。
P3252058


ポコに人がいます。
このコルでひと休みしました。
P3252059


ポコからの眺め
P3252060

最後に白老岳
P3252061

下山途中
P3252065

P3252066

国道到着
P3252067

ほんとはここから下りてくるはずでした。
でも怪我無く帰ってこれましたので感謝です!
P3252068