今年の東大数学 | 受験で実力を得点に変えよう(家庭教師の心がけ)

受験で実力を得点に変えよう(家庭教師の心がけ)

家庭教師歴約25年。医学部東大など難関大学受験生中心に教えてきました。ちょっとした工夫でケアレスミスを防ぎ実力が点数に反映させる実践的方法や受験生の質問の多かったポイントや過去問などのブログにする予定です。ご連絡あればkatekyo424-public@yahoo.co.jpまで。

数学の問題のみざっとみて、軽く解きました。昨年休んで、そろそろ仕事を入れようと思った途端、2件いきなり仕事が入りそうで、今年度少し忙しくなってしまい、ブログや動画作る暇がなくなりそうです。。1年半休んでたのにありがたいものですね。


今年の東大理系数学は難しかったように思います。そうでもないのかな?解いてみると案外あっさり解けたりするんですが、あまり類題経験のない問題をやったような気がします。


処理もそれなりにキツイですが、程よい感じで、「東大の重い方!」って印象でした。個人的に第4問が1番好みです。なんとなく昔の東進の模試かなんかで類題やった気もするので、正直積になるのをなんとなく記憶の向こうのほうにあったから解けただけのような気もします。。

1,2,5問は、スタートの目の付け所さえ外さなければ、案外処理も楽で、この辺が勝負になるのかなぁという印象でした。

第3問が唯一の定番っぽい問題でしょうか?小問の組み立ても丁寧でこれが1番迷いませんでしたが、計算はかなりキツかった。。そもそも最初何も考えずガウスグリーンでやろうとして普通のやり方に戻すという二度手間をやる感じでもたつきました。昨年休んでいた影響か??

第6問の(2)のrの最大値の答えは多分出せたんですが、本当にそれが最大値かの論証ができると思えない。。。なにか計算ミスしてるのかもしれませんが、まだ解けてないので、予備校の答えみたくてもまだみられません。今年自分が受験してたらここは100%減点されると思います。ちゃんとやんなくていいのかなぁ?そんなはずないんだけど。。ここできた人はほんとすごい!


といった印象でした。おそらく1,2,3,5勝負で4,6は部分点といった感じでしょうか?


やっぱ東大が本気出したら、これくらい当然だよなーという気もします。こうなると過去問対策で表面的にやるのは全く無意味っぽいです。よくある勉強法にたよらず、普通にちゃんとやるのが最善としか言いようがない。。

あえてひとつあげるとすれば、基礎力は大前提として、アプローチが複数あるときに、切り替えを素早くしつつ楽な方法を探す能力が大事になってきてるんだと思います。


僕のプロフィール詳細はプロフィールに詳しくあります。なにかありましたら遠慮なくこちらへメールして下さい^_^

↓内容が良いなと思っていただければご協力お願いします。

家庭教師 ブログランキングへ
大学受験 ブログランキングへ