総費用7万円弱でガス乾燥機導入!中古品購入&DIY設置

ガス乾燥機設置!DIYで。

さまざまな理由から、室内干し派を貫いている我が家ですが。

やっとと言うべきか、ついにと言うべきか。ガス乾燥機を導入しました。

というわけで名前はサンタナです。みなさまどうぞよろしく。
ざっくり導入の手順をまとめときます。

スポンサーリンク

いろいろ検討した結果、価格差で中古を購入

乾燥機そのものは、やっぱ新品買うべかなーってちょっと悩んだけど、洗濯したものを乾かすんだからまぁそんなに汚れてないだろって考えて、中古を買うことにしました。シンプルな機械だから、そうそう壊れんだろという目論見もあり。

例によってヤフオクです。比較的較的キレイなやつを選んで35,000円。送料5,000円。

スポンサーリンク

壁にガス栓を設置してもらう

ガス屋さんへ工事依頼。これがガス乾燥機導入の一番のハードルと思う。自宅リノベ時とカフェリノベ時で工事単価は概ね分かってたので安心できた。経験値大事ですね。

今回、設置場所の真裏にガス給湯器がいるので、そこから分配して壁にガスコンセントを付けてもらいました。距離がなかったので安く済みました。工賃+材料費で約15,000円。

もちろん既存のガス管から距離があればあるほど高くなりますが、ガス乾燥機を付けたい場所って、キッチンか洗面所(脱衣場)かですよね。そうすると給湯器が近くにある場合が多いので、うちのケースとさほど金額感は変わらないんじゃないかと思います。

ちなみにちょうど設置場所の壁の内部写真があったので見せたら喜ばれました。

スポンサーリンク

乾燥機を置く台を作る。

壁付けの棚にしようと思ったんだけど、地味に30kgくらいあるマシーンなので、ちゃんと脚のある台を作ることに。ちょっと前に受けたオフィスの内装の仕事で「イレクター」を使ったら思いの外よかったので、今回はそいつを使ってみました。(そのとき買ったのが半端に余ってたっていうのもある)

ガス乾燥機 台 イレクター

イレクター。鉄パイプを樹脂でコーティングしたヤツですね。ちなみにホームセンター「コーナン」は自社ブランドの類似製品を扱っており、イレクターのパーツは買えませんでした。チクショウ。
不足分のパーツ買い足しで4,000円ほど。

ガス乾燥機 台 イレクター

やや不安の残る3本脚仕様で完成。
洗濯機が冷蔵庫と食器棚に挟まれている特殊な配置なので、4本脚にしちゃうと洗濯機の買い替え時に地獄を見ることになる。

https://mnrworks.com/madori-thinking01

ちなみに壁紙が貼ってないうえになんか半端にパテが塗ってあるけど普段どうせ見えないからいいんだ。

 

スポンサーリンク

壁に排気口を開ける。

水蒸気を含んだ排気がめっちゃ出るので、室内設置なら排気管が必須とのこと。写真を撮ることも忘れ、家を買ってから何個めかの穴を、外壁に穿ちました。もう慣れたもんです。
ガス屋さんにも見せた壁の内部写真を参考に、空いている箇所を見定めて100mm径の穴を開口。

アルミの排気ダクトと、フード付きの排気口で、2,000円くらい。

 

スポンサーリンク

いよいよ設置!30kgはダテじゃない

クロネコのらくらく家財便は、配達員さんが設置までやってくれるのです。なかなかに重いマシーンなので、ありがたい話です。

しかしね、間に合わなかったんだよ・・・台の制作と壁の開口がさ・・・


ついでにいうと蓋の開く向きも変えたかったしさ、外観とか問題ないか確認もしなきゃだなーとか思ってたしさ。玄関先に置いてもらって、梱包材だけお持ち帰りいただきました。

そして諸々準備が整った段で、やおら30キロ超のクソでか立方体を持ち上げ、えっちらおっちら、設置しました。何度かヤベェかもと思うくらい重かったし、持ちにくいわ何より150cmくらいのところまで上げなきゃならんのがしんどかったです。

身重で手伝えない妻は、のちに「アリが角砂糖運んでるみたいだった・・・」と語りました。
娘は「とと(父)さん、力持ちねぇー!」と褒めちぎってくれました。
腰は無事でした。

 

スポンサーリンク

洗剤とかの収納ワゴンを造作

それまで洗剤等々を置いていた壁付けの棚を外したので、代わりにワゴンタイプの収納を作りました。いくらか端材を消費できてよかったけど、必要な寸法と端材のサイズの最大公約数的な設計は毎度頭を使います。

 

キャスターだと動きすぎて煩わしいので、底に布を貼って多少滑りを良くするスタイル。引っ張り出すと洗剤ストックとか、花器の類が。

 

スポンサーリンク

冗談みたいに乾く。すごいぞガス乾燥機。

導入したのが9月末。1週間後にはもう、手放せなくなってました。
そして3ヶ月ほど使ってのいま、もう洗濯物の干し方を忘れつつある笑。小物干しの洗濯バサミにいちいちタオル挟むとかよくやってたな・・・。

7万円弱での導入で、恐るべき家事の効率化です。
シーツでも毛布でもバスタオルでも1時間かそこらでフッッカフカに乾くの最高に気持ちいい。スピードもさることながらフワフワな仕上がりがね。天日干しとかもうどうでもいいわ。ってなります。

 

以上、我が家の頼れるnew comer、サンタナの紹介でした。
今年は僕がひさびさに通勤する仕事に就いたので、家事の効率化を進めた一年だったなぁー。