こんにちは、Mimiです( ´・∀・`)

ビジター明けの1発目。

自分の中ではビジターという刺激が入り、
少し気持ちが新たになっていますが、

W先生にしてみれば【先週の続き】だから
『あっ、これ。』と渡されました。


おお!そんな話だったよね(笑)

私が今やりたいことは全てソコソコのパワーがないと出来ないので、
もう輪拍投入するか、という話を先週最後にしてたのでした。

して、本日は
この輪拍 + 長鞭 左
ミーレス号は左目が少し悪く、
よく見える右側に鞭を持つとさらに反応が良くなってしまうので、
そこまでいきなり反応パワーが増えすぎると私が泣くかもしれないから(笑)
少しのパワーアップにとどまるよう
このセット(((^_^;)


この輪拍はD先生の私物で、
これより上の上も存在していると言ってたし、
鞭も右側 最長だと
もっとパワーが足せるので、
頂点(?)にはまだまだですが( ´・∀・`)


今日は
久しぶりに動画を撮ってみました。

踏み切りが合わないのをレッスン後、
動画で最チェックしてみましたが、

動画を見ると、
『前に出せば良いんじゃない?』くらいに見えるんです。
(答えは簡単そうに見える)

でも実際言われていたW先生の言葉は
『外側放さないで』が主でした。

素人(私)が動画を見ても
わからんね…Σ(-∀-;) 動画がムダとは言わないけどさ…
障害って、ホント、不思議。

ハミは掛けれるのに、すぐ放しちゃうのがダメなとこ、と
毎回言われます。


馬場だとね、

すぐ放しちゃっても
形状記憶入って馬自らがそのまんまでいてくれる場合もよくあるし、
なにせ
経路の時間が長いから
そのうちまた掛けてリカバー出来るんですよね。

ハミ放しちゃうのをどうにか、どこかでカバーしながら乗るくらいしか出来ないのが今の私のレベルなので、
絶対放しちゃダメなのよ
なかなかホントに酷なのです(-∀-;)


そのスルッと放してしまった一瞬で馬はわずかにでも伸びてそれが失敗の原因になる
って、
すっっごい繊細な話ですよね。

乗馬って、すごいよね…


まあ、
マンツーマンでやってるレッスンなので
こう細かく考えてしまう、というのはあると思いますが(´ー`)σ

部班だったり、合同だと、
流れよく行けるかどうかに話はいくでしょうし…。


話は戻して、

私の場合、ホント【障害の乗り方】とか別に考えてもいいから、
ハミを放さないで乗る乗り方をちゃんと習得しないとこっからちょっと変わらない気がする。

W先生も言ってたもんね。
『高さの問題じゃないです』

障害やる前はさ、
高さや新しい形状をクリアクリアしてけば良いだけの世界かと思ってたよね。


前に出したものを、今度は上に来るようにして
走らせてとか言うのね?

イメージは解るよね。先生の言いたいことはわかる。
でも、ミッくん、全然こっちに来なかったよ…(´ー`)
今日は弾発、発動出来ず。


でも、
乗ってる私も感じてたけど
『雰囲気は良いですよ』
そうなんだよね。

出来て無いことは多々あるのだけど、
なんか、ベースが良い感じだった。
おそらく輪拍のおかげでしょう。
ビジターで少し違う空気を吸ったのも
良い感じに加味され、
新しいアイテムは新しい私に繋がりそうな、
良い感触でした。


ブログ書いて細かく整理するけど、
小さな【出来てない】に落ち込まない!

明日もスピードを楽しもう!( ´∀`)