露地ナス栽培スタート♪ | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

あっという間に3連休最終日! 新成人のみなさんおめでとう♪ 3回目の成人式はマダマダ先、ぶぅパパです。

 

 

 

 

 

成人の日の今日、ぶぅパパ地方は良い天気♪ 真面目に勉強してお金持ちになるもよし、ヤンチャに過ごして後悔するもよし(笑) 人生は積み重ね! 今ならギリギリ間に合いますよ~ 新成人の皆さん、嫌なことから逃げず強く生きて下さい。 これはオッサン、オバチャンになったときに解ります。 賢く生きた人は幸せになれます♪

 

 

 

 

 

さてさて、今朝は露地ナスの種を蒔くことにしました。 まずは台木から! トルバム・ビガーがオールマイティーな台木ですが、これの“とげなし”バージョンがトナシムタキイ種苗)です。 トルバム・ビガーと殆ど同じ様に使えるそうなので、今年はコレで行きたいと思います!

 

 

 

 

 

耐病性、収量はトルバム・ビガー同様。 草勢はややおとなしめで台太郎より強い。 半促成栽培に使えるという事は、そこそこ寒さに強いのかな?

 

 

 

 

 

使い方はトルバム・ビガーと同様と言う事で、穂木の種を蒔く14日前を目安に種蒔きすればOK。 今日台木の種を蒔くと、穂木の種は1月28日前後に蒔けば良い事になります。 去年とほぼ同じ日程です。

 

去年の種蒔きの様子はコチラ!

>> [2018/01/28] ナスの種蒔き♪

 

 

 

 

 

ワンウェイセルトレイ128穴たねまき培土タキイ種苗)を詰め、底面吸水させたものを用意しました。 これに深さ5mmほどの蒔き穴をあけました。 蒔き穴は絶対的な深さでは無く均一な深さの方が重要!

 

 

 

 

 

トナシムの種はトルバム・ビガーの種に良く似ています。 穂木の種よりかなり小さいですね~

 

 

 

 

 

湿らせた爪楊枝の先にくっつけて、1セル1粒ずつ種を落としました。

 

 

 

 

 

32粒種蒔きしてシッカリ覆土!

 

 

 

 

霧吹きで丁寧に水やり!

 

 

 

 

 

日中地温30℃夜間20℃に保たれた育苗器で発芽を待ちます。 1月11日に蒔いたトマトはまだ芽が出ませんね~

 

 

 

 

 

さてさて、こちらは早熟ナスの皆さんです。 トルバム・ビガー台木を使うので、前年からの栽培スタートとなりました。

 

 

 

 

 

昨年12月24日に種を蒔いたトルバム・ビガーです。 台木だけこんなに生長していて良いの?と思われるかも知れませんが、トルバム・ビガーの生長は超ノンビリしているので、このくらいで丁度良いんです。

 

 

 

 

 

問題は短足に育つこと・・・ プロの様にスラッと伸ばすにはどうしたら良いのでしょう? 200穴セルトレイを使った方が良いのかな?

 

 

 

 

 

こちらは1月6日に種を蒔いた、穂木のとげなし千両二号タキイ種苗)と黒陽タキイ種苗)です。 全セルで発芽してくれました♪

 

 

 

 

 

台木の台太郎タキイ種苗)はチョットおとなしめの発芽率。 これは予備台木なので無問題!

 

 

 

 

 

1セル1本に間引きました。 あとはスラッと伸びてくれると嬉しいのですが、毎年ぶぅパパの苗は短足になっちゃうんですよね~ 軟弱と小するより良いですが、これはこれで困りものです。

 

 

 

 

 

いよいよ露地ナスの栽培が始まりました! 穂木の品種はこれから最終選定したいと思います。 三豊なす泉州水なす、あとは博多長タイナスもつくりたいですね~ 2週間じっくり考えて品種を決めたいと思いまーす!

 

 

 

 

 

昨日の晩はステーキ共和国さんへ♪ まずはウマウマ牛テールスープとサラダ的な何かでウォーミングアップ!

 

 

 

 

 

メインはアンガス黒毛牛エアーズロック550g)、奥さんは同じく300g♪ 塊のお肉を食べないと調子が出ない、これでお正月ボケ解消! ぶぅパパでした。

 

 

 

ポチッとお願いします♪

 

 

こちらもポチッと♪

 

 

 

 

いつも沢山のいいね!コメント

 

ブログランキングへの応援

 

ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね~

 

フォローしてね!

フォロー、リブログ大歓迎♪♪