前回のブログから早2週間ですか。その間にメールが約750件入っていて、ほとんどがメルマガなので、削除作業で済みました。

 

年度内に書き上げないとと思っていたブログその1。

 

先週の土曜日、高田馬場にて卒業式・学位記授与式が行われました。

 

 

高田馬場駅の改札口を出たところで迷う、迷う。何人もそれらしき人がいるので、わかるんです。外へ出たところで案内係がいたのですが、改札口を出たところでもいてくれればなと。そこからも実は歩く、歩く。何せ、高田馬場駅と新大久保駅の中間位のところに会場があるので。

 

受付を済ませ、封筒が配られました。

 

 

私は名誉学生なので、センター近くです。名誉学生は2列目から6列目迄の5列となっていて、私は6列目に座ったのですが、式が始まると、前列に数人、6列目にも列の半分くらいが修士修了生が座っていて、学部生起立/着席や名誉学生起立/着席、修士修了生起立/着席でぐちゃぐちゃになっていました(笑)

 

今年度の名誉学生は111人だそうですが、席は70席用意されていました。でも実際には50人程度しか着席していないと思います。

 

コロナ前までの卒業式・学位記授与式では「国歌斉唱・学歌斉唱」となっていて、神奈川学習センターの合唱サークルや本部の有志がステージで歌われていて、出席者も一緒に歌っていたのですが、コロナになってから「国歌演奏・学歌演奏」に変わったんですね。音楽(歌)を流すだけになりました。なので私はいずれも聞いていたのですが、どちらも小さい声ではあるものの、周りから歌声が聞こえてきまして。

 

終わると、名誉学生は会場内で学位記が渡される(今回は、会場の都合上、渡されるのは名誉学生と博士課程修了者だけでした。)ことになっていました。ここで私はとんでもないことに。…というのも、式が始まる前に、卒業生がステージに上がって記念撮影をしていたのですが、私は時間がないからとしなかったんです。終了後、一緒に来ていた夫が「写真撮ろうよ。」と言うので撮っていた(列が長く、かなり待ちました。)ら、かなり遅れを取って迷子になりました。学位記はどうなる?ということで、入り口近くの受付へ行き、別会場に案内してもらうというハプニング。私が着いたところで、ちょうど名誉学生がそろって記念写真を撮るところでした。そこにぎりぎり間に合いまして。でもその写真。買うのか、くれるのかわからないまま。聞くのを忘れました…。その後、学長から名誉学生の表彰状が渡され、学位記と記念品をいただきました。

 

 

そしてパーティー会場へ行くわけですが、会場まではバスで移動…のはずが、バスはここから10分くらい歩くという。脚を痛めているのでこれは辛かったです。朝から小雨が降っていましたし。

 

そして会場の京王プラザホテルへ。

 

 

私がいる東京多摩学習センターからは10人の参加でした。みんな知らない人ばかり。とりあえず、歓談しながら食事をしました。

 

元いた神奈川学習センターのテーブルにも行ってみましたが、知っている人は一人だけ。その方も名誉学生でいらっしゃいました。私はその方の名前を知っていましたが、その方は私の名前はご存じないはず。ただ何度も学習センターでお会いしていたので、顔は覚えていてくださったみたいです。

 

パーティーには専任講師もいらっしゃいましたが、思ったより少なくて。お世話になった大橋理枝先生や伏見清香先生にもお会いできるかな?と思ったのですが、お2人ともパーティーにはいらっしゃらなくて。恐らく卒業式・学位記授与式にはいらしたのだと思いますが、式が始まる前に教職員席に行かなかったので、ご挨拶できませんでした。それが唯一悔やまれました。あと、美学の青山昌文先生と日本古典の島内裕子先生が今年度で退任されるということで、パーティーでご挨拶されていました。人間と文化コースではいくつもの授業を受講したので、残念ですね。

 

帰り際に紅白饅頭をいただきました。

 

 

下にシャーペンを置きましたが、大きさがわかりますか?

 

それにしても、卒業式・学位記授与式が終わってから、トイレへ行った後、ずっと立ちっぱなしで。バスの中だけは座っていましたが、ホテルに着いてもパーティーが始まるまで私は40分くらい会場前で立っていて、立食パーティーだからずっと立っていて。もちろん椅子もあるのですが、離れたところにあるし、我慢していたら結構痛みがありました。もちろん、終了後は帰宅ですが、新宿駅まで歩いたし、帰路の車内も立っていたし、家に着くと1時間くらい横になりました。

 

そして今日、東京多摩学習センターからもお祝いが届きました。

 

 

大学から来学期の書籍小包も3/21(木)に届きました。中身は

 

 

たったこれだけです。オンライン授業1科目だけなので印刷教材は無く、課題もインターネット内なので、ありません。入っていたのは栞と時間割だけ。今までは集合ポストの挿入口に入らなくて、配達員が玄関先まで届けてくれましたが、今回はポストに投函されていました。もし2学期もオンライン授業だけ、あるいは面接授業だけならば、時間割だけになるから、もっと厚みが薄くなりますね。

 

昨日は、来学期からの選科履修生としての入学許可書が届きました。これで来学期からの準備が整いました。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ
にほんブログ村 生涯学習ランキング
生涯学習ランキング 通信大学生ランキング
通信大学生ランキング