暮らしの豆知識、yumikoのブログより

ブログに興味を持ち、初めてのブログを作ります。生活の上での豆知識などを発信していきます。

残暑見舞いの返事はいつまで?遅れた場合はどうする?

2019-08-21 20:09:00 | 冠婚葬祭

残暑見舞いの返事はいつまで?遅れた場合はどうする?
 
こんばんは^_^いつまでも暑いですね💦暑い夏が来ると、暑中見舞いや残暑見舞いを親しい方にもらい返事はいつまでに出せばいいのか?もし遅れてしまったらどうしたらいいのか?
残暑見舞いの返事の例文や気を付けたい事をご紹介します。
 
 
残暑見舞いの返事はいつまで?

1. 残暑見舞いの返事はいつまでに書けばいいのでしょうか?まず、残暑見舞いは正確にはどの時期に出されるものなのでしょうか?8月8日(立秋)から9月初めまでの間に出すものとされています。
2. 暑中見舞いは、7月7日位から8月8日(立秋)までに出しましょう。
3. 残暑見舞いは9月初めまでに出すものとされていますが、地方によっては9月に出すのは失礼にあたるとされるので、出来れば8月中に出す方がいいでしょう。
 
残暑見舞いをもらった時に出す返事
1. 通常はもらったら3日以内に返事を書くのがマナーと言われているので、出来るだけ早い方がいいでしょう。
2. 返事を出す際には、残暑見舞いとして出すのは失礼にあたると以前は言われることもありましたが、最近は残暑見舞いに残暑見舞いで返事を出すことも多くなっています。
 
残暑見舞いの返事・遅れた場合はどうする?
返事を出すのが遅くなってしまった場合はどうすればいいのでしょうか?
1. 事情があって、残暑見舞いを書くのが遅くなってしまった場合は、もし9月になっても、きちんと返事は書く方がいいでしょう。
2. その際には、残暑見舞いがきちんと届いていたことを伝えるとともに、
3. 普通の季節の挨拶の手紙に返事が遅れてしまった事の謝罪をきちんと伝え、お礼の気持ちをしたためましょう。

残暑見舞いの返事
1. 季節のご挨拶として返事を書くので、拝啓または謹啓の頭語から書き始めます。その次に、初秋の候などの秋の季節を感じられるような言葉を続けます。
2. その後に、残暑見舞いが無事に届いたことと、相手の方が変わりなくおられることに触れましょう。
3. そして、ご挨拶が遅れてしまったことを詫びる文章を必ず入れましょう。この時にまわりくどい「多忙なために」などの言い訳は必要ありません。
4. この後に、自分の近況を伝える文章を少し加えてもいいでしょう。
5. 最後に相手を思いやる、「ご自愛ください」などの文章を書き、結語の「敬具」や「敬白」で結ぶことを忘れないようにしましょう。(頭語を使ったら結語を使わなければなりません)
6. そして一番最後に日付を書いておきましょう。

まだ残暑見舞いを書いていない人は、是非参考にしてるの下さい❗️
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿