塾教材で教えます! 中学受験 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp

首都圏で中学受験の国語と社会を教えています。

87 国語の設問はどう解きますか ムーミンママさん③

2018年09月19日 05時16分19秒 | 日記
おはようございます。けん・たかくらです。

昨日の続きです。


【3122536】 投稿者: ムーミンママ(ID:vrmwid0lq9k)投稿日時:13年 09月 23日 19:03

こんばんは。
お忙しい所、お返事ありがとうございます。
海鮮丼食べてみたい、猫大好きムーミンママです。

すみません。
色々説明不足な点が多々ありますね!

娘は先生に言われた通り、文章を精読して、問題を解いています。
接続詞や重要箇所にチェックを入れながら・・・。

文章が難しくて、とっつきにくく、何度読んでも頭に入らない場合、
文章を読む前にまず、「設問から読み、問題を解く」という方法が有効なのかどうか?
聞いてみたかったんです!

この場合、
文章を読む前に設問を読んで解いていくので、
「まるでクイズみたいだな?♪」と思ったので、
「クイズのように・・・」と、書きました。
私は塾の先生に、時々上記のような方法を、紹介されます。

どんなに読むのが大変な文章でもこの方法はどうなのかと思っちゃいます!
大学受験ならまだしも、中学受験ではちょっと、
危険な橋を渡るような気がして・・・。

でも、他に「制限時間」と戦う方法があるのかもよくわかりません。
読む速度を速めるのかな?

正しく早く読めればそれが一番良いのでしょうね。

テストでは思うように点が取れなくても、
精読して丁寧に問題を解いていくしかないんでしょうか?

娘はそもそも、問題と娘との相性に物凄く左右されてしまうタイプのようです。
個別塾に通ってちょっとは良くなってきましたが、
また、その「相性」に振り回されているのか??

私が一番お聞きしたいのは、
自分と相性の悪い文章に出会ってしまったら、
どうしたらよいか?と、いうことです。

とにかくまじめな娘です。
①から順に解いていくタイプです。
どんな感じで、問題に対しての柔軟な対応を取るすべを身に着けたら良いのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。


【今日のポイント】

まあ、そうですね。
いくつか大事な点がありますね。

>>文章を読む前に設問を読んで解いていくので、
「まるでクイズみたいだな?♪」と思ったので、
「クイズのように・・・」と、書きました。
私は塾の先生に、時々上記のような方法を、紹介されます。

どんなに読むのが大変な文章でもこの方法はどうなのかと思っちゃいます!


まずは、ここにしましょう。
この方法はどうなのかと述べていますが、そう思うのが正常ですね。

文章を読む前に設問を読んで解くなんてありえない。
それはもう、文章読解とは言えないですよね。

相談者は早稲アカにお通いのようですが、この塾は、こういうハチャメチャな講師が
ごろごろいるんですよ。

過去にも述べていますけれど、とにかく「えっ!?」と思うようなネタの提供に
事欠かない。

他には栄光ゼミナールがそうです。

社風が似ている。営業偏重です。
たぶん、営業成績あげれば、指導の中味なんか、いちいち細かいこと言わないから
という社風なんだろうと思います。

これはもう、直らないですよ。
好き勝手にやるというのが講師の既得権益みたいになっていますから。

早稲アカや栄光を選ぶ方は、この点、あらかじめ覚悟しておいた方がいいですね。

続きはまたあらためて。


松本清張/点と線/1958年・東映/予告篇




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。