大阪教育大学附属天王寺中学校(2020年)で出題されたみそ汁問題の解答です。 | 恋する中高一貫校 適性検査 徹底攻略!

恋する中高一貫校 適性検査 徹底攻略!

日本で一番、適性検査の解答・解説を作成している佐藤学が公立中高一貫校の適性検査に関するお役立ち情報やオリジナル教材を公開しています!

今日は、昨日、紹介した大阪教育大学附属天王寺中学校(2020年)で出題されたみそ汁問題の解答です。

 

問題を再掲載するので、まだ解いていない方は挑戦してみてください!

 

--------------------------------------------------------

 

みそ汁について,各問いに答えなさい。

(1) 煮干しでだしを取る場合,煮干しの準備を答えなさい。
   準備(                        )


(2) 作り方について『水が1人分150mL+50mL』と書かれていることがあります。下線部の理由を説明しなさい。


(3) 油あげ・大根・ねぎの3つの実のなかで,最初に煮るのがよい実は何か答えなさい。その理由も説明しなさい。
     実(  )
     理由(                      )


(4) みそを入れてふっとうしたらすぐ火を消します。この理由を説明しなさい。


(5) 図はご飯とみそ汁の置き方を示したものです。『ご飯』と『みそ汁』はどのように置けばよいか。○の中に書きなさい。

 

大阪教大附天王寺中学校(2020年)

 

大阪教育大学附属天王寺中学校(2020年)

 

--------------------------------------------------------

 

 

(1)

 

煮干しの頭とはらわた(内蔵)を取りのぞくことで,にがみ・くさみの少ないすっきりとしただしが取れます。

 

大阪教大附天王寺中学校(2020年)

煮干し

 

 

★頭を取りのぞく理由
頭にあるエラには毛細血管が集まっており,血液を多く含んでいるので,煮出したときに魚くささが出たり,だし汁がにごったりするため。

 

★はらわたを取りのぞく理由
はらわたには,にがみがあるため。


 

 


魚は成長するにつれ,内臓の割合が増えます。
大きい煮干しであればあるほど,内蔵を取りのぞいた方がよりすっきりとしただし汁がとれます。

 

以上より,解答例は,次のようになります。


準備:頭とはらわたを取る。

 

 

(2)

 

みそ汁を作るときに水が蒸発していくので,1人分が150mLのみそ汁を作る場合はじょう発する分の水50mLが余分に必要になるから。

 

(3)

 

人参,大根,ごぼうなど「土から下にできるもの(根菜類)」は,火が通るのに時間がかかるので最初に鍋に入れて火をつけます。
 

一方,葉物など「土から上にできるもの」は火が通りやすいので,煮立ってから入れます。
 

以上より,解答例は,次のようになります。

 

実:大根
理由:火が通りにくいから。

 

 

(4)

 

みそのにおいの正体はアルコールで,米みそがたる樽の中で熟成されるときに,酵母という微生物が糖をアルコールやなどの香り成分へ変化させています。


しかし,このアルコールなどの香り成分は,90℃以上になると揮発してしまうため,みそ汁は煮立つ直前にすぐ火を止めるのが一番良いされています。

おみそ汁の香りが一番たち,おいしく飲めるのは75℃とされています。
 

以上より,解答例は,次のようになります。

 

みその香りが失われるから。

 

 

(5)

 

地域や利き手に関わらず,配膳(置き方)の正しい位置は,左側がご飯,右側がみそ汁(汁物)となっています。
 

この由来の1つは,左上位(左が上の位)という考え方です。
この考え方は,飛鳥時代に中国から伝わり,日本に広がったと言われています。
 

中国では,太陽は左である東から昇って右である西に沈むため,太陽の昇る東は,沈む西よりも尊いとされ,左が右よりも上位であると考えられたのです。
 

また,日本人は昔から右利きの文化があったため,右手にお箸,左手にお茶碗が自然だったということもあるようです。


以上より,解答図は次のようになります。

 

大阪教大附天王寺中学校(2020年)

 

 

 

--------------------------------------------------------

 

 

教材のご相談は、下記のフォームより行っております。

こちらのフォームからお問い合わせください。
(外部リンクに移動します。)
 

基本、お子様の学年・志望校のみの入力で構いませんが、得意・苦手科目、通っている塾の情報等、詳しい内容を教えてくださるとより詳しく対応できます。

 

 

必ず、ご回答しますが、数日たっても届かない場合は、アドレスの入力ミス等なんらかのトラブルがある可能性がありますので、

「gaku3102002アットマークyahoo.co.jp」までご連絡ください。

 

 

子どもに、勉強の楽しさ、わかる喜びを伝える教材は、

自宅でできる受験対策ショップ ワカルー!

まで。

 

 

ぽちっとお願い致します。(人気の記事も見られます)

その一押しが今後の励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村