最近生活リズムが崩れに崩れているせいで「失われた睡眠」が発生しています。

ひきちゃです。
起きてる時間が長くなると、睡眠時間がずれて行き、しまいには睡眠を取った日数が1日少なくなるんですよね。
よくある話です。
 
さて今回はメガループの将来像.zipの後編です。
どうやら"大阪モデル"とやらも達成されたようで、徐々にコロナさんも勢力を弱めてきました。
自由に外に出られる日も近いです。
未曾有の自然災害、異常気象、感染症と麻雀ならば5桁くらい点が入りそうな役が揃っていますが、そろそろその辺の牌を河に流してほしいですねなんの話だ。
 
あまり前置きが長いとあれなのでさっさと本編へ。
前回はここまで進んで終わりましたね。
今回はこのシリーズを完結させるべく、さらに南下していきます。
 
ところ変わりましてこちらはJR片町線の交差。
この付近に大阪モノレール延伸区間2つ目の駅である鴻池新田駅が設置される……予定なんですが、乗り換えを考慮している割にはと言った距離。
画像の通りなんですが、ここから片町線の鴻池新田駅までかかなり距離があります。
 
画像中央の奥の方に見えるか見えないかくらいに写っているのが片町線の鴻池新田駅。
大阪モノレールの計画地図を見るに、大阪中央環状線上に駅が設置されると思うのですが、やっぱり距離を感じます。
既存駅と離れるというのは、新しく出来た路線の宿命とも言えることだと思うのですが、連絡通路やペデストリアンデッキが整備されることを期待するばかりですね。
 
今回も前回に引き続き、適当地図マシマシでお送りします。
鴻池新田駅を出たモノレールは、大阪中央環状線を南下し、今度はなんか細い道へとはいっていく計画です。
モノレールの建設と同時にこの道を整備されると思うのですが、現時点ではとても幹線道路とは言えないような風格を感じられます。
しかし、この道はなかなか便利でして、この道を抜けると……。
 
イオン東大阪店へ出ることができます。
このイオン東大阪店。2022年を目処に閉店することが決まっているのですが、その跡地にモノレールの荒本駅が建設される計画なのだそうで。
割と大きい商業施設を取り壊してモノレールの駅だけを建設するということはないと思うので、駅ビルかなにか新しいものが出来るとは思うのですが、まだ計画が出ていないので私の妄想止まりといったところ。
 
この道に関してイオンと対称な位置にあるのが東大阪市役所。
東大阪市は、西部の布施市、中部の河内市、東部の枚岡市が合併して出来た市です。
元々は元河内市役所を市役所、元布施市役所を西支所、元枚岡市役所を東支所として使っていたそうですが、これをまとめて荒本に移転したのが現在の東大阪市役所です。
 
見上げると首を痛めそうな、それなりに高さのある市役所なのですが、私は中に入ったことがありません。
東大阪市外在住なので当然といえば当然なんですが、なにもかもがまとめられたとても便利そうな市役所という印象は受けました。
大阪市は結構バラバラですからねぇ。
 
さて、東大阪市に関する雑学(笑)もそこそこにして、ここらでこの付近のモノレールの経路をおさらいしておきましょう。
かなり適当なカメラマークがあるところがそれぞれ写真の撮影地です。
ストリートビューの撮影地とかは言っちゃダメです。
 
鴻池新田駅を出てしばらく南下したモノレールは、国道308号線の手前……とはいえ700mほどありますが、そこで進路を南東に取ります。
このまま南東へ進み、現在のイオン東大阪店の場所に設置される予定の荒本駅を経由し、今度は進路を南西に取り、大阪中央環状線へと戻ります。
 
いくらモノレールといえども、キツすぎるカーブは曲がれないので、この地図通りにはいかないとは思いますが、まあイメージだけでもということでここはひとつ。
 
中央環状線へ復帰したモノレールは、おそらく近畿道の真横を走ることになるでしょう。
この付近には車両基地の建設が予定されているようで、もう工事らしいなにかも始まっていますね。
画像じゃ工事要素なにひとつないけど。
 
この旅の終着点、瓜生堂駅へ到着しました。
忘れていましたが、ここまでにご紹介したモノレール延伸区間の駅名は全て仮称です。
最近は、JR東西線や北急延伸部がそうであるように、仮称がほとんど使われないこともあるので、どうなるかはわかりませんが、メガループ、放射状の路線を繋ぐという特性上、乗り換えがわかりやすいよう既存駅と同一駅名にすることが考えられます。

この瓜生堂駅には、近鉄も駅を新設するようですが、まだ動きがないのでどうなるかはわかりません。
駅前広場が再整備されたなんていう噂話は小耳に挟みますが、実際のところはどうなんでしょうか。
 
瓜生堂駅予定地の前には近鉄グループの近鉄ハーツがあったんですが、いつの間にかニトリに変わっていました。
パッと調べてきたところ、この土地は近鉄が振り回された跡みたいですね。
 
もともと近鉄の工場だったというこの土地。
大阪モノレールが延伸してきた時に接続駅を設けるために保有していたにも関わらずモノレール延伸計画が事実上の凍結。
土地を売り払ってこのまま終わるかと思えばモノレール延伸計画が29年度完成を目指して着工となり……。
なかなか災難です。
 
 
さて、メガループの将来像.zipと銘打って始めた半単発のこのシリーズ。いかがでしたでしょうか。
大阪のメガループといえば、他におおさか東線が挙げられますが、そちらは昔のシリーズ「よろひきの自転車探訪旅」で扱っておりますので、よければどうぞ。
例に漏れず黒歴史なのでリンクは貼りません()
なお、こちらはきちんと自転車で旅をしております()
 
やっぱりコロナ自粛厳しいですね。
この記事を書いている日からオンライン登校的ななにかが始まったんですが、あのときの生活習慣にはまだ戻れなさそうです(白目
頑張って矯正していこうと思っております。思ってるだけです。
 
それではまた。
 
編集後記
私の「それではまた。」は8割方「また」ではない。
 
やっぱりメガループって大切ですねぇ。
おそらく次の更新になるであろうMLG紹介するアレではおそらく私が丹精込めて育てた夢咲マップをおそらく紹介していると思うんですが、そこでもメガループが非常に役に立っております。
 
まあそれに関しては次の更新をお待ちいただくとして、私は最近課題の量に苦しんでるわけなんですが、なんでまたあんなことするんですかね()
正直、私は自分のやりたいことしたい派の人なので、学校側からあれやれこれやれ言われてもどうもやる気が起きないんですよね。
それがつもりに積もってパタンキューっていうオチなんですが、それでもなんだかなぁって感じがします。
 
勉強するなら学校でやりたいじゃないですか!
家で勉強勉強って言いたくないですよね!!(?)
わんこそばになぞらえて「わんこ課題だ!」とか言ったりするんですが、手をあげなくても追加される分わんこ課題の方が無慈悲です。
消化しても次から次へと追加されていく課題の話でした。
 
編集後記だけどいつも通り関係ないこと書きます。
本質を辿るとこういうことですはい。
やっぱ考えること多かったらアウトプットしないとパンクして大変なことになるんですよね。
ゴム変えなきゃダメだわ、リムは曲がるから交換しないとだわ、ブレーキ線は焼けt(以下割愛
 

どうせなので宣伝でもしときますね。
結構前の話ですが、新曲をYouTubeに上げました。
お時間あればぜひよろしくお願いします。
 
はい今度こそ終わり!!
それではまた!