今日は十五夜。

 

 

今年の十五夜は

餅つきをするうさぎたちを練り切りで作りました(*・◡・*)

 

 

 

うさぎも臼も杵もお餅も、

みーんな練り切り製です♪

 

 

 

 

まわりにはススキと

秋の七草のひとつである女郎花、

そしてヒメヒゴダイというお花を添えて。

 

ヒメヒゴダイって初めて見たお花ですが、

野山によく咲いているそうで、

小さな千日紅のよう。

 

 

名前だけ聞くと鯛の仲間かな?と思っちゃいますが(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぺったんぺったん、

お餅をつくうさぎさん(*´艸`)

 

 

 

臼からにょみーんとのびてる

お餅がポイントです♪

 

 

 

うさぎさんが持ってる杵がちょっと曲がっていますが

ご愛嬌ということで…(;´▽`A``

 

 

 

 

ちなみに現代でよく餅つきで使われている

杵本体に垂直に持ち手の棒がついているものは

打ち杵と呼ばれて、江戸以降に使用されているそうです。

 

 

それ以前はこのうさぎが持っている

手杵という形だったそう。

 

この手杵、兎杵とも言われるそうですよ。

 

 

なんとなく昔から、

うさぎの餅つきと言われると

この形の杵をイメージするのは

そのためなのですね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはお餅をひっくり返す役のうさぎさん。

 

 

はいっ

ほいさっ

よっ

ほっ

 

 

とかけ声が聞こえてきそう(*´◡`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は雨かな?と思っていましたが、

なんとか中秋の名月を見ることができました。

 

 

お月さまではうさぎたちが

こんな風に餅つきをしているのかな(*˘◡˘*)゚゚+.☆

 

 

 

できあがったお餅は

どうやって食べるのかな…

あんこ?みたらし?磯辺焼き?

 

と余計なことを考えてしまうのでした(^▽^;)

 

 

 

 

それではまた♪

 

 

 

 

 

 

 

3つのブログランキングに参加しています。  
更新や作品作りのはげみになりますので  
クリックしていただけたら嬉しいです♪


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ   人気ブログランキングへ