栄養士が起業で成功するための3つの行動 | 50代知識と経験を活かしたい栄養士のシンプル起業術

50代知識と経験を活かしたい栄養士のシンプル起業術

私は56才で起業したごく普通の栄養士。今67才!私でも起業できた超地道な方法や悩みなどブログで紹介しています。これから起業したい50代、60代の栄養士さん、私といっしょにがんばりまませんか!

 

栄養士が起業で成功するための3つの行動

 

今日は、

栄養士が起業で成功するために

必要な3つの行動についてお話しします。

 

image

 

 

栄養士起業プログラムは、

これまで学んできた栄養士の基礎知識、専門知識、経験やノウハウを

多くの人に提供して、

世の中の役にたつ起業をしたい!という志の高い方が参加してくれています。

 

 

私は、

そんな栄養士さんがアドバイザーやコンサルタントとして起業することを

「栄養士起業」と呼び、独立までをサポートをしています。

 

 

これまで参加された起業をめざす栄養士さん達の話を聞いてみると、

多くは次のような不安を感じていました。

 

 

「本当に成功できるでしょうか?」

「失敗したらどうしよう、、、」

「お客さんが一人も来なかったらと思うと不安です、、、」

 

 

でも、このような不安は、経験がもともとなければ誰でも思うことです。

今、読んでくれているあなたもそう感じていますよね?

 

 

この記事は、そんな不安を無くし、リスクを最小限にして、

栄養士起業を成功させるための方法をお話ししていきます。

 

 

 

目次:栄養士起業で成功するために必要な3つの行動

 

1.    モニターもしくは無料で経験を積む

2.    ブログを書く

3.    副業からスタートする

まとめ:栄養士起業で成功するための3つの行動

 

 

 

 

栄養士が起業で成功するための3つの行動

 

ここで紹介している3つの行動は、

どれも起業前にあなたが取り組むことができるものばかりです。

 

 

もし、

あなたが栄養士起業をしたいと考えているなら、

実際に取り組むことを想定しながらお読みください。

 

 

 

栄養士が起業で成功するために必要な行動 その1

モニターまたは無料で経験を積む

 

栄養士起業する前に、

最初に有料ではなく、

モニターまたは無料で経験を積んでみて下さい。

 

 

ここでの狙いは『数』です。

 

 

もちろん、

有料よりも無料またはモニターの方が

お客さんにとってはハードルも低く、

申し込みやすいわけですから、たくさん集まってきます。

 

 

そこで、あなたがアドバイザーやコンサルタントとして

経験・実績を積んでいくことができれば

高額なプログラムを堂々と売る自信がついてくるでしょう。

 

 

そこで覚えておいて欲しいのは、

「お客さんの声をしっかりといただく」ことです。

 

 

具体的には、

あなたのセッションを受けることで

「こういった結果になりました」という内容の声をいただいてください。

 

 

これをたくさん集めていくと、

有料のお客様に商品・サービスをお勧めする時に、

意思決定の判断材料になるため、大きな武器となります。

 

 

そして、もうひとつ無料またはモニターでやる大きな意味を持ちます。

 

それは「市場があるかを確認するため」です。

 

 

無料で募集したにもかかわらず、

申込者が集まらないなら、

その市場にお客さんがいなくてビジネスとして成り立たないということがわかります。

 

 

その時は、

・提供するサービス内容を変えてみる

・ターゲットを変える

・発信するメッセージを変えてみる

などの必要性があると判断できるからです。

 

 

最初に有料コンサルティングを行う前のリサーチとして、

モニターや無料サポート・コンサルを実施しましょう。

 

 

そうすることで、栄養士起業の前に必要な準備をすることができます。

 

 

栄養士が起業で成功するために必要な行動 その2

ブログを書く

 

あなたが今まで勉強してきた専門知識、経験、ノウハウは

積極的にアウトプットして下さい。

 

 

そのアウトプット先に一番向いているのが「ブログ」です。

 

 

アウトプットは本当に奥が深く、

あなたの頭の中にいろいろな専門知識やノウハウがあっても、

文字に書いてみると、うまく書けなかったりします。

 

 

それを人がわかるようにまとめると、

あなたのごちゃごちゃになっていた頭が整理されていきます。

 

 

この作業を行うと、

あなたの専門知識やノウハウがはっきりするので、

お客さんに伝えやすくなり、

その結果、

あなたのコンサルティングの成果もアップしていきます。

 

 

また、ブログを一度始めると書き続けなければいけません。

 

 

でも、途中で書けなくなったり、

飽きてきたりして、

記事の更新がストップしてしまうことがあります。

 

 

でも、そこで頻繁に中断してしまったり、

書くことができなくなったのならば、

 

 

それは、、、

 

 

「そのビジネスが栄養士起業してまでやりたい事ではなかった」ということです。

 

 

なぜならば、

情熱があればどれだけ大変な事でも続けていけるからです。

 

 

それを確認せずに、

無理に起業してしまうと、

その先に待っているのは「お金のために働く」という栄養士という労働者のつらい現実です。

 

 

ですから、

あなたの好き・嫌いの気持ちに気づく為にも

ブログは更新していって下さい。

 

 

それに、ブログに価値のある情報を提供し続けていけば、

それを読んでくれた人が、

あなたのお客様になってくれるようになります。

 

 

専門性の高い情報を届けてくれる専門家としてのポジションが確立できるので、

起業してからも集客が楽になります。

 

 

 

栄養士起業で成功するために必要な行動 その3

副業から始める

 

あなたが栄養士起業をしたいと考えているなら、

今、

本業をお持ちだと思います。

 

 

でも、最初は、

その本業のかたわらの副業として、

栄養士起業をスタートさせてみて下さい。

 

 

理由は2つあります。

 

●1つ目は「有料化できるかどうかのチェック」です。

 

無料で一人二人とお客さんが集まり始めたとしても、

有料となると話しは別です。

 

つまり、

無料なら受けたいけど、

有料ならいらないという人もいるということ。

 

もし、そんなお客さんばかりなら、

あなたが栄養士起業するのは難しくなります。

 

 

ですからまずは、

本業から収入が安定して入ってきているうちに、

有料化までもって行き、

しっかりとお金がもらえるか確認すべきです。

 

 

●2つめは、ブログと同じように、「好き・嫌いの判断をするため」なのです。

 

よくあるのは、

本業で安定した収入があるので、

副業としての活動が面倒になり、

続けられないというパターンです。

 

 

これは仕方ありません。

 

なぜならば、

ブログと同じく「好き・嫌い」が判断できるからです。

 

 

もし、

あなたが本当にやりたい仕事であれば、

たとえ本業があったとしてもやり続けるでしょう。

 

 

だから、

途中で活動をやめてしまうのは、

それに対して、

そこまでの情熱がないと判断することができます。

 

 

中には、「会社を辞めて、自分を追い込め」と教えるコンサルタントもいます。

 

 

それは否定できません。

 

 

全くお客さんがいない状態で

起業するというのは、

相当ハードルが高く想像以上に大変です。

 

 

ですから

「追い詰めてまで起業をする必要は全くない」というのが

栄養士起業を教える私の考えです。

 

 

まずは、本業をやりながら副業で初めてみて下さい。

 

 

そして、

お金をもらうことで、

経済的リスク、

そしてできればやりたくないことを本業にしてしまうリスクを避けて成功することができます。

 

 

ここで言いたいことは、

『起業する前にテストしてみる』ということです。

 

 

テストをしないですぐに起業しようとするので、

失敗したらどうしよう、、、

という不安が生まれるのです。

 

 

まずは、小さくテストしてみて、その方法がうまくいったら次のステップへ進む。

そうすればリスクも少なく、成功する可能性も高くなります。

 

 

ここでお話しした3つの行動をぜひ実践してみて、

栄養士起業を実現させてください。

 

 

【メルマガ登録募集中】

   ▼  ▼  ▼

 

 

★【無料】栄養士の資格と経験をしっかり活かす起業入門メール講座★

栄養士さん限定!インターネットを使った起業準備方法を

7回で学ぶメール講座を準備しております。

ベルご登録はコチラ

https://www.reservestock.jp/subscribe/55047

 

ベルすぐ読める!メールに埋もれない!便利なアプリのインストールはこちらから
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page

 

 

 

ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

お問い合わせからお願いします→

必ずお返事いたします。

 

 

小林裕子