こんにちは!

Ver. 213です。

 

ご訪問いただき

ありがとうございますm(__)m。

 

早いもので

今日から 二月です(*^-^*)

 


人気ブログランキング

 

 

今日は怒涛の(笑)

子育て時代の一コマを振り返ります。

 

息子に障がいがあることを

診断された20数年くらい前は

今の時代のように

パソコンも携帯電話もない時代

 

どうしたらいいのか

目の前が真っ暗

 

我が息子は寝ないし、

起きてる時の多動の激しさに

本を買いに行く時間も、

買ったとしても見る時間もまったくない(^^ゞ

 

かろうじて

行政が行っていた親子で学ぶ療育、

週に一度通うその時間に

療法士さんが行う内容を真似て

毎日の生活に取り入れて

手探りの中での育児。

 

ポイントとしてあげてもらった中に

・”○○しなさい”と命令形はNG

・”ダメ”の否定言葉もNG

 

一歳半で診断されたことでよかったと感じてます

 

母(私)は

"〇〇〇しなさい!"

と、一度も言ったことがないんです(*^-^*)

 

母(私が)発する言葉は

"〇〇〇しようか?"

"〇〇〇一緒にやろう!"

でした。

 

 

元来、

子供は神様からの大切な預かりもの

大切な命をあづかったんだという

私の中の意識。

 

自分が産んだ子供でも

自分の所有物でなく

一つの魂が存在するという意識が

若い時からあったので

先に生まれてきた自分が

後に生まれてきた命に

生きていくための知識を

伝え教える事が役目と思ってました。

 

一人で生きていける様に

育てる役目をもらったというか。

 

我が息子に

障がいがあってもなくても 

私のその根幹は変わることはなく

 

私の考え方と療育ポイントの方向性が同じだったので

 

我が息子からしたら初めての事柄は、

私からしたら教えて行くのが初めてで、

なので 同じ一年生(*^-^*)

だから "一緒にやろう" でした。

 

 

更に

この障がいは

その子の性格も影響があり

症状は多岐にわたる為、

毎日を過ごすお母さんが行う療育が大事

という事を最初に聴き、

性格の部分は母である私が

我が息子から目を離さず見て

息子にあった方法で取り入れていきました。

 

外にでたら絶対に手を放さず、

家の中では目を離さず

見ていると

なんかわかるんですよね

我が息子のこと(笑)

 

言葉かけも止めませんでした

 

我が息子が言葉で言えなくても

ちゃんと反応してくれるんですよ(*^-^*)

顔の表情や言葉にならない声で

ちゃんと意思表示してくれてるんです

それを母(私)は見逃さずに

ちゃんとキャッチして

キャッボールしてきました。

 

察することの能力?(笑)も

自然とついてきて

先読みできちゃうくらい(笑)

 

それは、その後の段階になると

わかってても わかってない振りをして

言葉を発する練習をさせる段階もあるんです。

そのさじ加減も

母だからなせる業なんです(*^-^*)

 

で、

小学校四年生頃だったかな~

家で一緒にお勉強をしているとき

初めての項目が出てきて

その時 我が息子が発した言葉は

"お母さん、怖いから一緒にやって(;_;)"

でした(*^-^*)

 

"そっか~

今まで私 間違ってなかったんだぁ"

って思ったんです(*^-^*)。

 

単なる勉強の一つだけど

我が息子からしたら

その問題を解くにも

怖かったんだね?

初めての事で怖かったんだね?

って我が息子の心の内が

知ることができた瞬間を忘れてません

 

そっか~

初めて目の前にする勉強も

我が息子にとっては

"怖い" んだね

 

繊細なんです

ガラス細工のように心が(*^-^*)

 

それから、

この数年

たまにあるんですよ

"これ、思春期の子にある反抗期みたいなやつ_?"

って事が。

障がいなのか?、思春期男子の心なのか?。

 

"あぁ 一人前にね~"

と、思う感情があったあと、

"私も一般的なお母さんの体験もさせてもらってるんだぁ"

って感情に気づいたあと

自分の部屋で微笑んでしまう私もいます

 

小学一年生の終わりでやっと言葉が出てきた我が息子

そんな先が見通せない状況でも

五年前、我が息子はwebクリエイター試験を合格

可能性って無限大なんです(*^-^*)

 

その道のりは簡単じゃないですけど(^^ゞ

障がいの症状に苦しみと悲しみの連続、

それだけじゃなく

世間の風も冷たいし、

いじめもあったし。

 

でも

その中の真っただ中でも

ほんの小さな事でも

一つでも 楽しいって

親子して楽しいねって

心の底から一緒の楽しみの瞬間は

必ず作って生きてきました(*^-^*)

 

例えば

電車、車が大好きな我が息子

幼少時ガチャガチャにはまり、その時。

息子の為に無駄遣いって思ってるときは

イライラマックス。。。

でも、そこで発想の?、感情の?転換。

 

"私も楽しんでしまえ!!"でした(笑)。

 

ガチャガチャボックスの中の

レア商品。。。。

欲しくないですか?(笑)

 

息子よりも母(私)と私の妹が夢中になり

ガチャガチャを始めたら

我が息子の方が唖然 でした(笑)

 

そんな昔もありました。

 

今日も

読んでくださり、

ありがとうございました。

<m(__)m>(o^―^o)

 

 

 


子育て情報ランキング

 


発達障がい児育児ランキング

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村