外のメダカにようやくポリカプラダンの蓋をしました。
今年はろくに写真も撮らず終いでしたが
去年変な掛け合わせで起死回生したヒレ長3色斑系統が上手く行って
子メダカも来年の繁殖用にキープできました。
斑と幹之のヒレ長だけ残して、他の品種はお終いにする事に決めています。



FIVの黒ちゃん今のところ元気です。

最初に飼った子がキャリアだったら迷わずこの黒ちゃんも飼っていましたが
感染しないという人と感染するという人が半々くらい
獣医師さんでは感染すると言うケースが圧倒的に多いので

感染していない子と一緒に飼う事は我が家ではできません。
喧嘩をしなければ大丈夫という人もいますが
我が家の2匹は遊びでも引っ掻き傷ができるので無理でしょうね。

 

 

家に入れてあげられないのでメダカ用の屋根付き小屋にビニール張りをして
そこで日向ぼっこをしつつ午前中に睡眠してもらっています。


 


夜間は箱にカイロを入れてあげていますが
夜間は何処か別の場所に居るようです。

これは私の生き物観察や習性研究の趣味ですが
もう少し懐いたら薄井さんの時のように尾行して
再び猫の行動範囲調査をしようと思っています。
いずれはGPSをつけて研究するつもりです。
理由は、一般論で言われている猫の行動範囲や習性に非常に疑問があるから。

 


我が家にもう1匹増えました。
まだ仔猫用フードを食べている小さな子です。

ブーちゃんと仲良くなれるまでケージの中で暮らしてもらいます。
 

この子も濃いピンク色の猫じゃらしが大好きです。
薄井さんもなのですが、濃いピンク色やオレンジ色は
猫に見えやすい色なのだと思います。
朝起きると、オレンジ色のボールペンや
ピンクのマジックが悪戯されて床に散乱しています。
 

 

 

ブーちゃんと薄井さん今日は動物病院に検診に行く予定です。
2匹とももう捕獲器には近寄りもしないので
大小様々な洗濯ネットや、部分的にメッシュになっている小型のキャリーなども用意しました。
でも、たぶんカラス避けのネットでガバっと捕らえて通院することになると思います。
 

 

クリック 魚の病気と治療法 

クリック カラムナリス菌は塩水浴では死にません

にほんブログ村 観賞魚ブログ ベタへ
にほんブログ村