数字としてキリがよく
オリンピックも開催される2020年


今年こそーーー!!!
と思って目標を立てられた方、いますよね?
私も目標立てました(^^)


ところで、昨年のことを振り返ってみてください。


目標達成できましたか?
もしくは続けられましたか?

2007年にイギリスで行われた研究では、元旦に目標をたてた3000人を追跡調査したところ52%の人達が目標を達成できると自信を持っていたにも関わらず、目標を達成することができたのはわずか12%の人達だったそうです。
2008年の目標と2009年の目標を比較した別の研究では、60%の目標が繰り返されていました。
ということは例年同じ目標を立てては、達成できないということを繰り返しているんですね…。


少なくとも私たちは、目標を立てた時には「できるようになりたい」とか「習慣にしたい」とか「達成したい」って思ってます。
それがいつの間にか優先順位が低くなり、諦めてしまう。


どうしてそのようなことが起こるのでしょうか???


---

目標には必ず行動が伴います。
「月に10冊本を読む」だったら本を読む。
「毎日オンライン英会話のレッスンを1回以上受ける」だったらレッスンを1回以上受ける。

(ちなみに「月◯万円貯金する」とか「◯kg痩せる」はそのためにはどんな行動をするか掘り下げられるといいですね。これはまた別で詳しく。)


行動を起こすためには3つの要素が必要です。


①知識(その行動を実行するために必要な知識)
②技能(その行動を実行するための技能)
③意欲(その行動を実行する意欲)


この3つがそろって初めて行動できます。


ちなみにさっきのオンライン英会話の目標は、私の目標なのですσ^_^;

3要素に重ねてみます。

①知識
オンライン英会話ってどこのサイトがいいの?
どうやって申し込んだらいいの?

②技能
毎日1レッスン受けるためのスケジュール管理の仕方
システムの操作の仕方

③意欲
毎日レッスン受けたい!

こんな感じです。



さて、突然ですが問題です。



3つの要素の中で、他の人から教えてもらうことが可能なのはどれでしょうか?


答えは…








次のブログにて!


では。