【インデックス投資】NISAで毎年一括投資 日本株式・日本債券・Jリートの現在の評価額と損益は?

2019年10月26日土曜日

NISA一括投資 REIT 国内株式 債券

t f B! P L
NISAで毎年年初に一括投資 日本株式、日本債券、Jリートの現在の評価額と損益は?

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

NISA(一般NISA)で毎年、最初の営業日に一括投資した時の日本株式・日本債券・Jリート・インデックスファンドの成績(2014年~2019年)を簡単にまとめてみました。

今回、取り上げるのは『三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド』(運用管理費用 税抜0.16%)、『三井住友・日本債券インデックス・ファンド』(同 税抜0.16%)、『<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド』(同 税抜0.25%)です。


日本株式・日本債券・Jリートの成績は?

各年度の基準価額は、その年の最初の営業日の数字です。

毎年、一般NISAの非課税投資枠いっぱいに一括で投資していると仮定して、通算成績を計算する現時点の基準価額をもとに各年度の損益を算出しています。

2016年に一般NISAの非課税投資枠が100万円から120万円に拡大されました。

三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド、三井住友・日本債券インデックス・ファンド、<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンドの運用実績
端数は四捨五入しています
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

NISA(一般NISA)で毎年年初に一括投資した場合の現時点での通算成績(2014年~)は下のグラフの通りです。

過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

2019年10月25日現在の通算成績は、680万円の投資額に対して『三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド』の評価額は800万円弱(+17.40%)です。

三井住友・日本債券インデックス・ファンド』の評価額は710万円強(+4.92)です。

<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド』の評価額は980万円強(+44.36%)です。

国内資産に関しては、長期的には少子高齢化による人口減少の影響が気になるところでしょうか。悲観が行き過ぎていれば、むしろ割安という見方もあるかもしれませんね。

世界経済の成長の果実を得るには、国内資産だけでなく外国資産にも投資先を分散しておくのが大事ですよね。

【インデックス投資】NISAで毎年一括投資 外国株式・外国債券・グローバルリートの現在の評価額と損益は?




おすすめ記事

バランスファンドと全世界株式の毎年一括投資の成績は下の記事を参考にしてください。

【インデックス投資】NISAで毎年一括投資 8資産均等型バランス・世界経済インデックスファンド・同 株式シフト型の評価額と損益は? 全世界株式とも比較




Home

Amazon未来の年表 人口減少日本でこれから起きること【電子書籍】[ 河合雅司 ]

楽天Kobo税金がタダになる、おトクな 「つみたてNISA」「一般NISA」活用入門【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ