S&P500およびNYダウ連動型と比較・評価『SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン』設定から3年の運用実績は?

2019年9月21日土曜日

配当貴族 米国株式

t f B! P L
『SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン』S&P500およびNYダウ連動型と比較・評価・解説

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ

設定から3年が経過した『SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン』の特徴と運用実績を一般的な米国株式インデックスファンドと比較してみました。

比較の対象は「S&P500指数」連動型の『iシェアーズ 米国株式インデックス・ファンド』と『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』、「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)」連動型の『iFree NYダウ・インデックス』です。




配当貴族ほか米国株式の特徴

SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン』(SMTAM)は、25年以上連続して増配している銘柄を対象とした「S&P500配当貴族指数」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

投資信託を保有中の運用管理費用(年率)は税抜0.550%です。

SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン 組入上位10業種(資本財、食品・飲料・タバコ、素材、家庭用品・パーソナル用品、ヘルスケア機器・サービスほか)と組入上位10銘柄(ターゲット、ロウズ・カンパニー、プラクター・アンド・ギャンブル、S&Pグローバル、ブラウン・フォアマンほか)
2019年8月末月報より

iシェアーズ 米国株式インデックス・ファンド』(ブラックロック)と『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』(三菱UFJ国際投信)は、米国株式市場の時価総額のおよそ8割を占める大型株約500銘柄を対象とした「S&P500指数」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

運用管理費用(年率)は『iシェアーズ 米国株式インデックス・ファンド』が税抜0.375%、『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』が税抜0.150%です。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 組入上位10業種(ソフトウェア・サービス、メディア・娯楽、医薬品・バイオテクノ・ライフ、小売、資本財ほか)と組入上位10銘柄(マイクロソフト、アップル、アマゾン・ドット・コム、フェイスブック、バークシャー・ハサウェイほか)
2019年8月末月報より

iFree NYダウ・インデックス』(大和投資信託)は、米国を代表する優良30銘柄を対象とした「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

運用管理費用(年率)は税抜0.225%です。

iFree NYダウ・インデックス 業種別構成比(資本財・サービス、情報技術、金融、一般消費財・サービス、ヘルスケア)と組入上位10銘柄(ボーイング、ユナイテッドヘルス・グループ、ホーム・デポ、マクドナルド、アップルほか)
2019年8月末月報より

今回、取り上げた投資信託は、為替変動リスクを軽減する為替ヘッジを原則として行いません。信託期間は、すべて無期限です。


配当貴族ほか米国株式の運用実績

下のチャートは、『SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン』の過去3年間(2016年9月21日~2019年9月20日)の基準価額の推移を「S&P500指数」連動型や「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)」連動型と比べたものです。

比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。

SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン、iシェアーズ 米国株式インデックス・ファンド、iFree NYダウ・インデックスの基準価額の推移(チャート)
基準価額の推移 2016年9月21日~2019年9月20日
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』も加えた騰落率の比較は下の表の通りです(2019年9月20日現在)。

調整局面での下落率は2018年10月4日~同年12月25日の数字です。

SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン、iシェアーズ 米国株式インデックス・ファンド、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、iFree NYダウ・インデックスの騰落率
2019年9月20日現在
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

設定直後はややさえない印象もあった『SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン』ですが、直近の過去1年間は競合の米国株式インデックスファンドより底堅い成績になっています。

貿易摩擦や景気後退懸念に対する警戒感が根強い中、連続増配企業の安定感が評価されている面もあるのでしょうね。

・楽天証券トウシル「配当貴族は輝きを増す?市場は景気後退入りを警戒」(WEB)

・SMTAM「SMT 米国株配当貴族インデックス・オープンほかファンドレポート」(PDF)

『SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン』のファンドレポートでは、相対的に高い配当利回りにより運用収益の下支え効果が期待できるともアピールしています。

ただ、堅調な成績ゆえに割高になっていないかは気になるところかもしれませんね。運用管理費用は比較的低廉ですが、最近の超低コストなインデックスファンドに比べると若干見劣りします。




Home

楽天Koboアメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書【電子書籍】[ 山岡道男 ]

Amazonとなりの億万長者〔新版〕 [ トマス・J・スタンリー ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ