2019年10月22日

 

即位礼正殿の儀

 

リアルタイムで

その儀式が テレビで流れていて

そのお姿を 拝見できました

 

日本中、世界中?の人が

その様子を ドキドキしながら

見守っていたのではないでしょうか

 

 

今日の東京は

とても冷たい雨が降っていました

 

午前中の

 

宮中三殿の回廊に純白の装束(帛御袍(はくのごほう))

皇后さまの 純白の十二単

 

本当に美しかったですね

 

 

 

そして、

午後

皇居・宮殿の「松の間」での

「即位礼正殿の儀」

 

雨のため

中庭に整列する予定だった古式ゆかしい装束の職員が

人数を減らして屋内に配置されたのが残念

 

見たかったな

と思って 探したら

ありました。

 

こちらで

その様子が 少しだけ見れます

https://www3.nhk.or.jp/news/special/japans-emperor6/articles/articles_ceremony_10.html

 

 

太陽の紋章の旗

赤地に金色の刺しゅうで太陽があしらわれた

「日像(にっしょう)纛旛」、

 

月の紋章の旗

白地に銀色の刺しゅうで月があしらわれた

「月像(げっしょう)纛旛」

 

菊の御紋の刺繍の旗など

 

刺繍のものがあったり

織物の 日本古来からの文様なども

テレビに釘ずけで 見ていました

 

皇族の女性の方の十二単

 

天皇や秋篠宮さまの衣装

 

高御座の とばりが開く瞬間

 

ドキドキしながら 見守っていました。

 

「とばり」って

ああいうものだったんですね。

 

「夜の帳」って言う言葉から

黒い幕のようなものが 降りてくるようなイメージだったので

 

とばりが開く

 

って 上に 上がるのかな?と思ったら

 

カーテンのように 開くものだったんですね(*^^*)

 

とっても美しい光景でした。

 

テレビを見ていて

 

雛人形を 思い出していました。

 

十二単に桧扇を持ったお雛様

笏を持ったお内裏様

 

そのままでした。

 

そして 右大臣・左大臣が

背中に矢をたくさん持っていたような記憶が蘇ってきて

 

雛人形の世界そのままだ!と 思って見ていました。

 

 

大学時代 授業で習った

有職故実

 

そのままの世界が 目の前にありました。

 

2019年 令和元年

 

古来からの伝統やしきたりが

そのまま 残っていて

それを 伝承していて

現在も それを 再現できているって

すごい国だなあと 改めて思います

 

 

冷たい雨が

即位礼正殿の儀の時間

晴れ間が出て

虹がかかったそう

 

神がかってますね

 

https://seikatuhack.com/sokui-kiseki/

 

 

新しい時代

日本・そして世界が

平和で 幸せな時代でありますように