何を書こうか迷っているうちに明治神宮大会がスタート。
もうそろそろドラフトから1か月経ちますし、今回はとりあえず今年のドラフト1位を振り返る記事を書いていきます。


ドラフト1位 石川昂弥(東邦高校) 内野手


個人的には佐々木(大船渡)に入札してもらいたい。でも、大方の予想通り奥川(星稜)に入札するだろう。
そう思っていた今ドラフト最大のサプライズは直前に石川への入札を明言したこと、そしてその石川に3球団が競合したことだったのかもしれませんね。

正直に言うと石川への入札が名言された際、佐々木、奥川という超高校級の投手をスルーすることへの惜しさを感じたのは事実です。
ですが、補強ポイントとしては石川の方がマッチしており、ただただ地元選手を優先しただけの指名ではないはずなので、これもひとつの正解なんだと思います。


そんな石川の当たりくじを与田監督の剛腕が去年の根尾に引き続きつかんでくれました。
3球団で唯一入札を明言したことが運を引き寄せた……なんて考え方はいささかロマンチック過ぎるでしょうか。
いずれにせよ、くじ引きを当てたことでその後の指名がスムーズに行えたのは間違いありません。

石川との縁が無かった際のハズレ1位は河野(JFE西日本)になっていたと思います。
ハズレ競合だった河野のくじもはずした場合は高校生の宮城(興南)か橋本の繰り上げか……いずれにせよ1位は投手になっていたのかなと。

1位が投手なら2位は野手になっていたことでしょう。
石川のくじをソフトバンクとオリックスのどちらが当てていたか次第ではあるものの、もしかしたら1位河野、2位佐藤都志也(東洋大)、3位岡野、そして4位に勝俣(国際武道大)みたいなドラフトになる可能性もあったのかもしれませんね。

これはこれで悪くはないドラフトですが、やはりチームの補強ポイントど真ん中である長打力のある若い野手として最上級の石川を確保できた実際の指名には及びません。
去年と同じく、こうして記事にする中で改めてくじが当たってよかったなという想いが強くなりました。


ここからは石川昂弥という選手について。

やはり最大の売りは左右どちらにも大きいのを打てる長打力に加えて木製バットも苦にしなかった適応力も感じるバッティング。
特に巨人の坂本を彷彿させるインコースの捌きは絶品と言えるものです。
U-18パナマ戦でのホームランは石川以外の高校生では打てなかっただろうと感じさせるものでした。

テイクバック時の上半身の捻りのバランス感覚は恐らく天性のもの。
もう少し捻ってしまえばインコースに差し込まれてしまいますし、そこに課題を持っていた根尾よりも高校時点での打撃力は上でしょう。

数字を見ても三振の少なさやほぼすべての大会で高い打率を残した安定感が見て取れます。
一昨年のドラフトに清宮、安田、村上と超高校級の高校生スラッガーが3人もいたのでやや見劣りしてしまうのかもしれません。
上半身と下半身の連動など課題がまったく無いとも言いません。
それを踏まえても彼が毎年のように現れるレベルの打者ではないということは確かなのかなと。


50メートル6秒3というそこそこの足と、ピッチャーとしてマックス144キロ、遠投120メートルという抜群の肩もあるのも大きな強みです。
サードを守っている時のフットワークはチームによってはショートを任せられてもおかしくないレベルに見えましたし、同じような境遇だった周平のようにプロに入ってからのセカンドコンバートも模索できるのかもしれません。

今後しばらく中日のサードには周平が君臨することになるはず。
そうなった場合、さすがにセカンドは難しくとも福田に変わるレフトはもちろんポスト平田としてのライトも考えられるのは大きいですね。
来年は二軍でサードをしっかり守ればいいと思いますが、サードのスペシャリストではなく他のポジションへのコンバートも見据えた育成を心がけてもらいたいところ。
まぁ、二軍監督が仁村で二軍内野守備走塁コーチが荒木という布陣ならそのあたりは心配ないでしょう。

あと、勘がいいのか盗塁が上手いという印象もあります。
トリプルスリーとまでは言いませんが、将来的には3割30本15盗塁くらいを期待したいですね。


最後に私の思う石川昂弥の長所や課題、不安、そして将来への期待などを書かせていただくと

【長所】
右にも大きいのが打てる長打力
木製バットも苦にしない対応力
足や肩も含めた身体能力

【課題】
上半身と下半身の連動
プロレベルの身体作り
守備

【不安】
周りからの過度な期待による圧力

【将来的な期待】
ナゴヤドームでホームラン王を取れるような4番打者


こんな感じになります。


根尾に関しては1年目の打撃成績はあまり気にする必要は無いと思っていましたが、石川には来年ある程度の結果を残してもらいたいなというのが本音。
具体的にはナゴヤ球場が今のままであろうとも10本くらいホームランを打ってもらいたいですね。

今年、石橋が高卒ルーキーながら100打席そこそこで4本ホームランを打ちました。
それなら石川が400打席近く打席に立てば2桁ホームランも夢ではないはず。

ルーキーイヤーから成績が楽しみになる打者が入ってくることで他の選手、特に役割が被りそうな石垣あたりは大いに燃えているようですね。
2017年ドラフトの高卒右腕トリオはお互いに刺激を与えあっていい競争をしている印象があります。
先ほど石川自身に過度な期待をかけて圧力を感じてしまうのは心配と書きましたが、石川昂弥の加入で若い野手にもいい競争が生まれることには大いに期待したいところ。

そして、いつか3番根尾、4番石川というオーダーを見られるよう、あるいはそれ以外の選手がいい意味でこのオーダーを阻む成長を遂げるよう本人たちに加えて首脳陣にも頑張ってもらいたいですね。


にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村


中日ドラゴンズ ブログランキングへ