follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年8月6日月曜日

2018 麻雀駅伝終わりましたね

日本列島全体が、
いや地球全体がくるってしまったのではないか、
頭の中までジリジリと焼けるような暑さの2018年の夏、
それが半分以上が過ぎた(と願いたい)8月の初旬、
今年も「麻雀駅伝」が終了した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180805-00010023-abema-ent

最高位戦の逆転優勝、
最終日はとにかくその最高位戦勢(村上淳プロ、近藤誠一プロ)の強さが際立った物だっただろう。
その内容は、同じ競技プとして本当に目標としたい物であり強く心魅かれる物でもあった。
そして我が団体の金・松本も存分に持ち味を発揮していたし、
RMU・アマチュア連合の方々含めて本当に素晴らしい戦いだったと思う。

が一方で、
「協会が最下位となり来季予選落ち」という結果については、「悔しい」って感覚しか浮かばないのが本音である。
「自分以外の対局」ってやつでこんなに悔しく感じたのも久々だった。
ただ去年も含めて「自団体に対する愛好精神」というか「団体イズム」的な物を思い出させてくれる出来事は久々だったし、
そいういう意味ではこのイベントに感謝したいし、来年こそ協会の本戦復帰・優勝を期待したい。

そういえば以前にちょっと「団体イズム」って物について以下の記事を書いた。
https://susumutakenaka.blogspot.com/2016/10/blog-post_39.html

僕が入った10年以上前は協会の人数は今の数分の1だったし、
「協会」の看板も世間から圧倒的に軽く見られていた中で、
当時悔しい思いもした経験はいくつかあるし、
各々の「団体を背負ってる」「自分が強くならなきゃ団体の勝ちが上がらない」って責任感はもっと強かったと感じる。
これが薄くなってきたのは団体が成長した証拠でもあるし、いい事でもあるだろう。
が昨今「自分の存在、特に麻雀の実力が団体の価値を左右する」って意識が失われているのはやっぱり危機を感じる点もある。

さてここでちょっと質問。
「雀王」とはどれ位価値があるだろうか?

獲る難易度は高いだろう。奇跡のストレート昇級したって6年位かかる。
お金がちょっと入る。難易度に比べりゃ低すぎるが。

でもこういった点を踏まえても、その「価値」というのは人々の妄想に支えられているのである。
言うなら「雀王には価値がある」という”共通の思い込み”である。
別にこれは人間社会で珍しい事ではない。

例として「1万円札」を挙げてみよう。
これがあれば我々は食料だったり服だったり色々と買える。
が、物理的に見ればこいつは只の茶色いオッサンの絵描いた紙である。
これで色々な物が手に入るのは、実は根本的には「1万円には価値がある」という”思い込み”によって成り立ってる。そしてこの価値を成立させているのは多くの人の共通の妄想、そしてそれを支える社会システムなのである。

つまりその妄想がゆらぐと
こんなことになる可能性もあるのだ。
過去の人間の歴史でも紙幣が額面ではなく重さで取引されるレベルの「ハイパーインフレ」という事態がたびたび起きている。

これはちょっとオーバーだが、
「麻雀プロの価値」「日本プロ麻雀協会の価値」「雀王の価値」も根本は同じである。
そしてこれらに対する「”価値がある”という共通認識」、
これが薄れるほど我々個人の麻雀プロとしての価値も無論薄れるし、
逆に言えば協会の価値が高まるほど、我々の価値も高まる、

この「団体と所属員の関係性」は常にちょっとでも意識しといてほしいと思う次第である。
自分の団体のイメージアップは多少なりとも自分の活動にプラスになるし、
逆に自分の実力等の向上は多少なりとも自団体にプラスになる。
※まあ本物のスペシャリストはそんな物関係無に「個人」として独立価値を構築しているケースが多いとも言えるが^^;

ちなみに僕は公式戦とかにて同卓した協会の後輩にだけは麻雀で意見する事がある。(他団体の人がどんなに違和感ある事してても何も言わない。)
これは本記事の考えに起因するもので、やっぱり全員の麻雀の質は協会の価値向上、そして自分にもリターンがると思うからである。
オープンタイトル戦で他団体のプロに「協会員の凄いヌルい奴がいた」と思われるのはやっぱり自分にもマイナスになりえるし、実際業界関係者には出会った各プロを通して各団体に対する評価をする人は多い。


まあちょっと話がそれたけど今回の総論は、
今回の結果について協会に所属してる人は「自分出てないし関係ない」ではなく、ちょっとでもいいから「悔しい」と思ってほしい。って事。
そして話変わるが明日のMリーグドラフト会議について「一人でも協会員が多く選ばれてほしい」、こんな思いを持ってほしい、
そんな所だ。

さていよいよ明日はドラフト会議、僕も会場にはいく予定。
呼ばれるとはまーーーーーったく思ってないけど、この記念すべきイベントをしっかり肌で感じてきたい。会場の裏側とか撮影してYouTubeで流したらやっぱ怒られるかな・・・
21人が決まったら改めて所見も書こうかね。