9月より始まります。

 

ライフオーガナイザー®の松井陽子です。

 

これからの学校教育の在り方 変化します

 

2020年に 新しい学習指導要領が小学生にも全面実施されるのはご存じでしょうか。

 

文部科学省のHPにはこのようにあります。

 

自ら学び、自ら考える力などの[生きる力]という

生涯学習の基礎的な資質の育成を重視する。

 

わたし自身が感じていることですが

わが家の子どもたちも、『言われたこと』はできたり、やれるのですが

『自ら考えてやる』については、かなり不足している状態なのではないのかなーと思うのです。

 

機会を捉えて『考えてみて!』とは促していますが

なかなか家族の中だけという関わりでは難しさも感じていました。

 

ですが

大人になってからいきなり社会の場で、『考える』『行動する』ことが求められる状態より

やはり、脳が柔らかく、いろんなことを吸収できる幼少期から、のびのびと楽しく『自ら考える力』身に付けることができたら最高ですよねラブ

 

漠然とそんなことを感じている折、朗報が飛び込んできました。

 

わたしが所属する日本ライフオーガナイザー協会で

 

かるた遊びを通じて

片づけ法を学びながら、自分で考える力を育む

 

ことができる、そんな講座が

まずは小学生の方たちに向け、この秋(2018年9月より正式開講)から始まるのです。

 

 

わたしもかるた先生になります♪

 

正式サービスに先駆けて、

わたしもかるた先生になるべく、認定講座を受けてきました。

 

 

受講しているわたしたちも小学6年生の気持ちになって、かるたとりをしました。

(かるた取るの、すっごいヘタになってて驚いちゃいましたケド!笑)

 

まずは小学校中・高学年対象にサービスが開始され (内容がその年齢対象)

今年の末を皮切りに、年2回の検定試験が開催される予定です。

 

今月下旬(8月)以降正式に協会の検定用HPもオープンすると思いますので、

ぜひ正式リリース、アナウンスを楽しみにお待ちくださいね。

 

お片づけを親子でぜひ共有してください

 

わたし自身は、ご要望があったらお子さまたちだけの講座もするつもりでありますが、

 

実は、ぜひお母さんやお父さんとお子さんというチームを組んで

この講座を受けて頂きたいと思っているのです。

 

わたし自身も、お片づけを通じて、心が整った経験もありますし

子どもと一緒に子ども部屋を片づけることで、成績向上に役立った経験もあります。

 

お子さまご自身がご自分の環境を整理できるだけでなく

お片づけという共通言語で

お母さん、お父さんと仲間になれるのってステキだなと思っています。

 

教える、教えられる、というよりは

親子で、同じ方向を向く、ゴールを目指して協力する、といったイメージでしょうか。

 

今後、わたし自身も9月以降の開講準備に取り組みたいと思います。
ぜひお問合せくださいね。

 

 

本日もご覧くださりありがとうございました。

 

更新の励みになります。よかったらポチっとお願いいたします。

 

読者登録してね

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへにほんブログ村 ファッションブログ パーソナルスタイリストへ

 

オーガナイズサービス、骨格スタイル分析、メニュー詳細のページはコチラ↓

お申込はここをクリック

 

メールはコチラから。なんでもお気軽にお問合せくださいね!

お問合せはここをクリック