Yufu Blog

ピアニスト、伴奏者、ピアノ講師をしています。 桐朋→ Manhattan School of Music(NY)卒業

Yufu Blog

ピアニスト・ピアノ講師の Yufu のブログです♪

【英語多読】4月まとめ【児童書多め】

MENU




4月は71,182語 (20冊)

4月は10万語を下回ってしまいました。

まあ予想はしていた。
今まで電車で読書してたのに、先月は電車通勤したのが2日間だけだったので、そりゃ減りますよ。
それに加えて図書館も閉館してしまったしね〜( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

上のグラフは、4月下旬に管理人さんが戻ってきてくれたおかげで再び使えるようになった多読王国から。
新型コロナの感染者もこんな風に減っていけばいいのにと思ってしまうくらい、順調に下がっています。

3月の分も入っちゃってますが、週ごとに見るとこんな感じ。

順調に読書量が低下していたのに、下旬に多読王国が復活してから少しやる気が盛り返して、慌てて読んでる感じがあります(笑)

YL変移

4月は総語数が70万語台だったのですが、主に読んでいたのはYL1〜3でした。

児童書を読んだら簡単な絵本を読む、の繰り返しが多かったみたいです。
多分さっさと語数上がらないかなーと思っていたのでしょう。絵本だとすぐ読み終わるからね(笑)

YLだけ見ると多読初期からそんな変わっていないように見えますが、読むスピードは上がってる気がする。ちゃんと計測していないから分からないけどね。


それと、以前記事で「YL2を35万語読むぞ…!」と言った(【英語多読】総語数30万語突破!YL0-3.5のおすすめ本も紹介するよ💁‍♀️📚 - Yufu Blog)後、全くカウントしていなかったのですが、ふと思い出してカウントしてみたところ、しれっと35万語はクリアーしていました。


YLがやたらと気になっていた時期もあったけど、今は気にせず好きなものを読むようになったということですね♫
まあ難しかったり長いものは嫌なので、そういうものを読んでいない所為もあるのだが…(^q^)


読んだ本の内訳と印象に残った本

いつものように読んだ冊数と、その中で印象的だった本をご紹介します📖💗

LR:8冊

Leveled Readersは図書館閉館前に借りて読んでたORTがほとんど。まさか閉館するとは、、il||li(つд-。)il||li

  • Oxford Reading Tree, Lv.7 … 7冊
  • Step into Reading, Lv.4 … 1冊


印象的だった本

Helen Keller: Courage in the Dark (SIR4)

YL1.6 / 1,960語


ヘレン・ケラーの伝記は子供の時に読んだので、大まかには知っていたけれど、それでもやはり感動しました。


簡単な英語で文章も読みやすいし、簡潔ではありますが、丁寧に描いてあります。
巻末にアルファベットの点字も収録されていました。
学ぶことが多かった本。読んで良かった!


GR:1冊

Graded Readersは図書館で借りることが叶わず、読んだのは自分で購入した一冊のみです(。•́︿•̀。)

  • Macmillan Readers, Lv.4 … 1冊


印象的だった本

The Princess Diaries 3 (MMR4)

YL3.4 / 14,679語


MMR4は図書館で借りられる目処が立たないのでついに購入しました。相変わらず面白かったー!(^q^)
MMR3との違いは、特に感じませんでした。

前回好きでもないKennyと付き合う羽目になったところで終わってしまっていたので、続きが気になって、眠い目を擦りつつ一気読み。

Miaがお父さんやおばあちゃんに恋愛相談したりして、なんだか良かったなあ(*´ω`*)


児童書・その他:11冊

他のカテゴリーもそうでしたが、気軽に読める本しか読んでいません/(^o^)\反☆省!
本当はYL3以上ももっと読んでいくべき…とは感じています。つい短くてすぐ読めるものを選んでしまうね。

それと、新しい世界観やキャラクターを憶えるのが億劫で、新しいシリーズを読む気にならない=キャラクターやストーリー展開のパターンを知っているシリーズに手を出しがち。

  • Nate the Great … 4冊
  • Rainbow Magic … 2冊
  • Adam Sharp … 1冊
  • My Weird School … 1冊
  • A to Z Mysteries … 1冊
  • Magic Tree House Fact Tracker … 1冊
  • Big Fat Cat … 1冊



印象的だった本

Rainbow Magic #79: Isabella the Air Fairy

YL2.0 / 4,200語


これはね、、、何で印象的かと言うと
ミステイクで読んでしまった😂😂

というのも、"The Green Fairies Book 2"と書いてあったのを「Rainbow Magic シリーズの第2巻」と早合点して読み始め、気がつかないままに読み終わってしまった。バカすぎ😂😂😂

読み終わってからまさかの第79巻だったと知ったのだけど(シリーズ長くてびっくり!)、それでも問題なく読めたので、第1巻 "Ruby the Red Fairy" さえ始めに読んでおけば、流れは一緒だから順序通り読まなくてもそんなに問題ないんだなと思いました。適当に言ってるからあんまり信じないで。

ちなみにこの本は、環境問題を訴えていました✨
こういう本を読めば、子供たちが地球の環境について考えるきっかけになるだろうな👀🌿

ちなみに本当の第2巻 "Amber the Orange Fairy" はこの後ちゃんと読みました😂



A to Z Mysteries #1: The Absent Author

YL3.5 / 8,517語


大人気の A to Z Mysteries をついに読み始めました🤩
読みやすい!面白い!これなら読み続けられそうです❤️

第1巻は "The Absent Author" と A からスタートして、シリーズはアルファベット順に全26冊あるみたいです。
すべて読むと21万語を超えるらしい。楽しみが増えました(*´ω`*)



Big Fat Cat and the Ghost Avenue

YL2.4 / 3,927語

ものすごく久々に BFC Books を読んでみました。
日本人の方が英語学習者のために書いたシリーズで、その第3弾!

普段、英語の本を普通に読んでいると、英単語の上に時々書いてある日本語訳が結構気になります。英語の世界から何度も日本語の世界に引き戻されてしまう感じがする。
私は、慣れるまでに少し時間がかかってしまいました…。有り難いんだけどね。

ストーリーは、なかなかシリアスな展開になってきました。これからどうなるんだろう…!?:(;゙゚'ω゚'):

車にはねられたエドは、朦朧とする意識の中、幽霊通り(ゴースト・アベニュー)に足を踏み入れた‥‥。


今回、後半の日本語での解説も珍しくちゃんと読んでみたのですが、「多読」としての読み方を説明してくれている感じで、なかなか良かったです。


Titanic(Magic Tree House (R) Fact Tracker)

YL3.5 / 5,763語


Magic Tree House はアメリカの人気児童書ですが、その中のFact Trackerシリーズは初めて読みました。
本編でジャックとアニーが訪れた世界や時代を解説するシリーズです。

本編を読んでいなくても十分楽しめますし、知らない単語もジャックやアニーが解説してくれるので問題なし。
結構読み応えのある一冊でした。

タイタニックを選んでしまったので、結末を知っているだけに読むのがつらかったけど😂


本編だと物足りないな〜って人は、Fact Trackerのみ読んでみるのも、面白くてタメになると思います。



4月のまとめ


80万語の所感

70万語後半からは、あまり大事でない文章を自然に読み飛ばせるようになった感覚があります。


Big Fat Cat AND THE GHOST AVENUE (BFC BOOKS)』の解説にもあったのですが、
物語の文章には「核となる文」と「それを飾る文」があって、極端に言っちゃうと「核となる文」さえ分かればあとは読まなくても理解出来るようになってる。

その「核」以外の文章が、自然に日本語を読むような速度で、英語でもサラッと読めるようになっているような感じがします。
読む速度が速くなったとも言うのかな? 単に読み流しているだけの気もするけれど。

語数について

読んだ語数については、大分減ってしまいました。


新型コロナウィルス感染拡大防止のため自宅生活が続いて、通勤中の読書*1が出来なくなったこと、そして、利用している図書館が閉館したことが大きな原因です。


とにかくここ2ヶ月はGRで語数稼ぎしていたところがあったので、図書館でGRを借りられなくなったのは結構痛いですね、、(›´ω`‹ )

その代わり、読むつもりのなかった児童書を読んだりもしているので、その意味では新たな本との出会いがあって良かったかな。


緊急事態宣言も延長されたし、家の中でも自分を律して色々出来るようにしないとですね。



人気ブログランキング
にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

*1:電車の中が一番集中して読書出来ていたので。