独眼竜国際ジャーナルの ヒデと明美の愛のブログヒデと明美が日々の愛の生活を書き留めます。比国移住25年紀行

地雷原フィリピン移住生活27年、ほとんどの外人が破滅する

人工透析、心臓が弱り、リウマチ身体が不自由

規制バカ大国ニッポンバンザイ。 古い規制を改正しない。

2018年08月21日 | 社畜奴隷の二ホン、、世界で稀な勤勉な馬ヵ

第二通行帯走行はNG 原付バイクの走る車線と、走れない道
8/20(月) 17:00配信 くるまのニュース
第二通行帯走行はNG 原付バイクの走る車線と、走れない道
原付は原則「第一通行帯」を走行する義務があります
原付は原則として「第一通行帯」を走行する義務とは?
 原付バイク、いわゆる排気量が50cc以下の第一種原動機付自転車における独特な交通ルールがあります。今回はお伝えするのは原付は原則として「第一通行帯」を走行する義務があることと、「2輪通行禁止」の標識についてです。

原付バイクの走る車線と、走れない道を写真で見る

 原付は原則的に「第一通行帯」、つまり、複数車線のある道路では一番左側の車線を走るよう次のように「道路交通法」にて定められています。

<道路交通法 第二十条 第一項>
「車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によって指定された自動車を除く)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となっているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる」

 ただし、「指定通行区分」がある道路については、

<道路交通法 第三十五条 第一項>
「車両(軽車両及び右折につき原動機付自転車が前条第五項本文の規定によることとされる交差点において左折又は右折をする原動機付自転車を除く)は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により交差点で進行する方向に関する通行の区分が指定されているときは、前条第一項、第二項及び第四項の規定にかかわらず、当該通行の区分に従い当該車両通行帯を通行しなければならない。ただし、第四十条の規定に従うため、又は道路の損壊、道路工事その他の障害のためやむを得ないときは、この限りでない」

 とあるように、交差点などで、直進したいときに第一通行帯が左折レーンになっていた場合は、直進レーンを走行するように指示されています。しかし、二段階右折する場合については除かれているので(上の条文の「前条第五項本文の規定」部分にかかります)、前にも説明したように、二段階右折する場合には「指定通行区分」があっても、第一通行帯を走ることとなるので、これとは異なることになります。

 ちょっとわかりにくいのですが、原付バイクは原則として一番左側の車線を走り、交差点では二段階右折をする場合を除き指定通行区分に従うということになります。ややこしいですよね。これに違反して取り締まわれてしまった場合、「通行区分違反」や「指定通行区分違反」として反則金が5000円、違反点数1点が課せられます。


2輪通行禁止の標識には、特定の排気量を指すものがある
 またこれとは別に、注意しなければならないのが「2輪通行禁止」の標識です。2輪通行禁止の標識は原付だけではなく、全てのバイクに共通するルールですが、標識の下の補助標識に「原付」や「自動2輪を除く」と書かれている場合は要注意。とかくありがちなのが、幹線道路のアンダーパスやオーバーパスの前の標識を見逃してしまうこと。

 原付の場合、30km/hの速度制限や第一通行帯通行の義務から、周りの車両との速度差などを考慮し、アンダーパスに入るのは危険と判断されることが多く、他のバイクはOKでも、原付だけ禁止されている場所が多くあります。

 他のスクーターが走って行ったから…、と、ついついて行ってしまうと、そのバイクはピンクや黄色ナンバーの原付2種だったりすることも。違反してしまった場合、「通行禁止違反」として反則金が5000円、違反点数2点が課せられます。2輪の通行規制区間に関しては、「日本二輪車普及協会」のホームページに排気量別に記載されていますので、初めて行く道がある場合、ここをチェックしてから出かけることをお薦めします。

 ちょっと面倒くさい原付の交通ルールですが、乗るとなったら、なんとなくではなくきちんとルールを把握することが大切です。なんとなく大丈夫かな? で違反切符を切られてしまったら、言い訳もできませんし損をするばかりですので、ご注意ください。



規制バカ大国ニッポンバンザイ。

古い規制を改正しない。

やたら細かい区分をするクソ免許制度=教習所などへの利益誘導。

メーカーは最低100ccの二輪を作るべきで、未満は生産中止すべき。

クルマに付帯する原付き一緒免許制度を廃止すべき。あるいは100cc以上~250ccまで乗れる新しい制度を作るべき。

一番良いのは二輪四輪など区別廃止で、免許取れば普通四輪と250ccまで乗れる免許制度にすべきだが教習所利権でできるわけがない。

某国に住んでるが、二輪免許取れば排気量など無関係。四輪は自家用と大型、プロ免許など区分が有る。二輪など排気量無関係の税制=みんな同じで安い。

異常な規制、目的は銭を収奪するため。根性が悪い国。

因みに某国では速度違反摘発など殆ど無い=機械がないため。パトカーが有るが速度違反の機械がない。たまに白バイが有るが速度違反機械など装備がないしすぐスクラップ。

車検も改正案で3年としようとしたら<<整備業界が反発して妥協案と成った>>利権関係で正しい改正ができない。すべて利権が絡んで改正がまともにできないのがニッポン。

車検など業界のために有る!!12ヶ月点検でも義務付けるだけで十分な現代のクルマ。

免許区分も教習所に利益誘導するため!!



コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #MeToo告発の女性俳優、自ら... | トップ | 「子供の迷彩服試着は不安」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社畜奴隷の二ホン、、世界で稀な勤勉な馬ヵ」カテゴリの最新記事