小学校の個人面談の内容や聞くこと・服装・挨拶は?下の子連れ子ども同席はNG?

各学期の終わりに、個人面談を実施している小学校は多いですよね。ほとんどの個人面談は親と担任先生の一対一でのお話になるので、他のお家はどんなことを話しているのか気になりませんか?また、どんなことを話せばいいのかや服装、下の子についても悩んでいる方も少なくないと思います。

この記事では、

  • 小学校の個人面談の内容や聞くこと聞きたいことは?
  • 小学校の個人面談の服装・好印象を与えるのは?
  • 小学校の個人面談の服装・好印象を与えるのは?
  • 小学校の個人面談の挨拶と順番が気になる?
  • 小学校の個人面談:下の子連れ子ども同席はNG?
  • 小学校の個人面談:まとめ

の順番でご紹介していきます。

小学校の個人面談の内容や聞くこと聞きたいことは?

小学校の個人面談では、1人当たり15〜20分程度で、生徒の学校での様子、授業の理解度、給食は食べられているか、交友関係などについて担任の先生からお話があります

Mama
小学校の個人面談で特に聞きたいことがない場合は大丈夫ですが、聞きたいことがある場合は忘れないようにメモしておくといいですよ。

また、込み入った話になりそうな場合は事前に連絡帳などに“面談で◯◯について話を聞きたい”と伝えておくのも1つの手です。時間がかかりそうな場合は個人面談以外に時間を取ってくれることもあります。

スポンサーリンク

小学校の個人面談の服装・好印象を与えるのは?

地域差はあると思いますが、小学校の個人面談の服装は普段着で行くという方が圧倒的に多いようです。

常識の範囲内で、ヨレヨレの服や露出の多い服は避けて、清潔感のある服装が基本です。参観日と同じような服装で行くという方が多いです。

好印象を与えるという点では、普段着だけど少しきれい目を意識するという意見が多いようです。

Mama
小学校の個人面談にいくときは、名札やスリッパは忘れないようにしたいですよね。

スポンサーリンク

小学校の個人面談の挨拶と順番が気になる?


小学校の個人面談の時の挨拶は、はじめに「いつもお世話になっております。◯◯の母です。」と一言挨拶をし

個人面談の終わりに「今後ともよろしくお願いします。失礼します。」と、一般的な挨拶ができれば問題ありません。

・個人面談の順番が気になる?

問題がなく、時間通りに終わりそうな子が始めで、問題があり時間がかかりそうな子が最後の方の順番になっているのでは?と考える方もいるようですが、個人面談の順番はそのような決め方はしていないようです。

ほとんどの場合、クラス全員が面談をすることになるので、保護者の都合や学校内に兄弟がいるお家のことを考慮してスケジュールが組まれるようです。

また、話すことがある場合(問題があった場合など)は個人面談以外に時間を取る場合が多いようですので、順番に関しては気にすることはなさそうです。

スポンサーリンク

小学校の個人面談:下の子連れ子ども同席はNG?

Mama
下の子が未就学で、小学校の個人面談の間見てもらう人がいないという方もいらっしゃいますよね。

可能だったら預けて一人で面談に行くのがベストですが、預け先がない場合は一緒に行っても大丈夫です。

しかし、下の子でいっぱいいっぱいになってしまって先生の話が聞けないということを防ぐために、下の子の絵本や音の出ないおもちゃなどを持って行くことをおすすめします。
少しの間静かに待っていられるように工夫しましょう。

幼稚園くらいのお子さんだったら、面談の間廊下や教室の端で待ってもらってもいいかもしれません。

また、先生には事前に個人面談に下の子が同席することを伝えておくのもいいですね。下の子連れでバタバタしてしまったときのために、絶対に聞いておきたいことのメモもあれば安心です。

小学校の個人面談:まとめ

  • 小学校の個人面談の内容や聞くこと聞きたいことは?

1人当たり15〜20分程度で、生徒の学校での様子、授業の理解度、給食は食べられているか、交友関係などについてお話があります。
聞きたいことがある場合は、忘れないようにメモをしておくか、あらかじめ先生に連絡帳などで伝えておくといいですね。

  • 小学校の個人面談の服装・好印象を与えるのは?

面談へは参観日と同じような服装で行くという方が多いようです。普段着だけど少しきれい目を意識すると好印象を与えることができます。

  • 小学校の個人面談の挨拶と順番が気になる?

一般的な挨拶ができていれば問題ありません。
順番は親の予定や学校内の兄弟の面談時間の兼ね合わせでスケジュールが組まれているので、始めだからや最後だからどうということはないようです。

  • 小学校の個人面談:下の子連れ子ども同席はNG?

下の子を連れて行っても大丈夫ですが、連れて行く場合は下の子が静かに待てるように音の出ないおもちゃや絵本を持参するなどの工夫を。あらかじめ先生に下の子が同席することを伝えておくといいですね。バタバタしてしまったときのために、絶対に聞いておきたいことのメモもあれば安心です。

小学校の個人面談は時間が限られているので、聞き忘れた!ということがないよう、メモなどで工夫しましょう。先生が褒めていたということはお子さんにもしっかりと伝えてあげましょうね。小学校の個人面談での参考にしてみてくださいね。