ディベートをする心構え

こんにちは、Frankです。

私自身、今までヘマや失敗をいっぱいしてきたので、人様に心構えな
んて言える立場でもないのですが、今の自分がいい歳しても未だ成長
過程であるという認識から、せめて私から良いとこ取りだけでもして
もらえればと思っています。

以前、私の英語講座でもお話をしたことがあるのですが、ディベート
クラスを開講すると必ずといっていいほど毎年約8割の人たちが辞め
ていきました。それもすべて女性。その理由の殆どが

「クラスは楽しいのですが、試合になるとどうも私自身のことを責め
られているようで、辛くなります」というもの。

頭では<議論をしている>と分かっているのですが、やはり気持ちで
は「(……あんな人に、あんな事を言われる覚えはないわ!……)」と
キレてしまうのです。残った2割の方はすべて帰国子女。

私も人間、イライラしたり、腹を立てたりすることもあります。でも
今いい歳になって思う事は「イライラしたって身体に悪いだけ」そう
考えるようになりました。

ディベートは勝ち負けのある試合なので、負けると悔しいですし、癇
に障ることもあるでしょう。でもディベートの本来の目的は勝ち負け
に終始することではなく「どちらの立場をとることが、世の中にとっ
て良いことなのか」を考察し、決定することです。

だから勝ち負けの先にある、即ち「負けた私の立場を押し通していた
ら、社会に迷惑をかけていた」と思う真摯な態度が大事なんです。

私自身も未熟です。だからこそ、お互い意見を出し合い、切磋琢磨し、
自らを磨いていくことがディベートを通したポジティブな考え方であ
り、生き方だと。

嫌な事から逃げない自分作り。とっても大切な気がします。

2024年度、私が開講するオンラインレッスンはこちらです。興味のあ
る方は、是非ご覧になってください。

只今、人気ブログランキングに参加しています。
今日の[実践討論の達人]ブログのランキングは――