過去問国語

 

長文を解くにはまず、長文に何が書いてあるか分からなければならない。

当たり前だ^^

 

動物のお話なのに、携帯の話だ!と言ってると問題が解けるはずがない。

 

だから、長文を読んだら、1文でまとめなさいって言ってる^^

 

とうちゃん「1文でまとめてみ!」

 

双子「えーっと、んーと、自由作文をつくったらね、手紙の様に相手に出すんじゃないから、誰に対して書いてるかわからないから、練習にならなくて、それは研究者の学会批判になっててね。ほかに、社会はサービス業が中心になっててね。ファーストフードの店員はマニュアル通りに笑っててね。。。」

 

とうちゃん「ちっがっーう!」

「1文でまとめるんや!主語と述語の、2単語で答えるんや!」

「主語はなにや?」

 

双子「主語は、こ、個性かな。。。。大事そうな言葉は他に。。。。」

 

「ちっがっーう!難しく考えるな!」

 

説明文は5種類しかないぞ。

自然系説明文なら、主語は「自然(動物、森)は」

科学系説明文なら、主語は「機械は」

人生系説明文なら、主語は「人は」

言葉系説明文なら、主語は「言葉は」

社会系説明文なら、主語は「社会(しくみ)は」

だ!

主語も5種類しかないぞ!

 

「この長文は何系説明文?」

 

双子「人生系説明文!」

 

じゃぁ、主語は「人は」だ!

 

「この長文で一番よく出てくる単語は?」

 

双子「演技!」

 

「そうだ!だから、1文でまとめると「人は演技する」という話だ!」

 

簡単やろ!あれもこれもいっぱいの単語を入れようとするな!難しそうな単語でまとめようとするな!

 

1文でまとめた「人は演技する」がわかれば、問題が簡単やぞ^^

 

この筆者の言いたいことをまとめた文の歯抜けを埋める問題は

まとめると「人は演技する」ってことになるで。

それを頭に入れながら、歯抜けを埋めていくと簡単やろ^^

 

次の問題の答えは「相手が必要」だ。これは本文の「演技には相手が必要」ってところからわかるやろ^^

 

その次の選択肢問題は「相手に恵まれないと自分に向き合うことができない。」が答えだ。

自分に向き合うには、「相手が必要」 = 「演技が必要」ってことだ^^

相手がいなければ、演技しないからな。

お客さんがいなければ、笑いたくないのに笑う演技をする必要もないよね。

 

じゃぁ、この「人は演技をする」って良い意味?悪い意味?

長文の7割くらいが「人は演技をしてる」という説明になってるよね。

つぎの2割で「じぶん(個性)を知るには相手(演技)が必要といってるよね。」

「演技」が悪いとも良いとも言ってないよね^^

 

で、最後の文章が

「近頃のタレントさんはなかなか演技がうまいと、関心ばかりしてられない。」

 

これはどういう意味かわかる?

自分を知るには演技が必要なんだ。自分を知るには比較するものがないと比べられない。

つまり、「本当の自分」と「演技している自分」を比べて初めて、自分を知る。だ!

「演技」は反面教師だな^^

悪いものだけれども、必要なものだな^^

 

で、最後の文は「演技が上手い人」は「自分を良く知る人(できる人)」と言ってるんだ。

 

これが読み取れてるかを確かめるのが最後の問題だな。

 

この長文を「起承転結」にわけると「結」部分は本文でどの部分でしょうか。

答えは「最後の1文」だ。

 

簡単やろ?

 

「この長文を1文にまとめると?」

 

双子「人は演技をする!」

 

 

 

 

 


中学校受験ランキング

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2020年度(本人・親)へ
にほんブログ村