アリー スター誕生 | 音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

クラシック音楽の鑑賞日記や雑記です。
“たまにしか書かないけど日記”というタイトルでしたが、最近毎日のように書いているので変更しました。
敬愛する音楽評論家ロベルト・シューマン、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、吉田秀和の著作や翻訳に因んで名付けています。

アリー スター誕生

 

【劇場公開日】

2018年12月21日

 

【解説】

歌の才能を見いだされた主人公がスターダムを駆け上がっていく姿を描き、1937年の「スタア誕生」を皮切りに、これまでも何度か映画化されてきた物語を、新たにブラッドリー・クーパー監督&レディー・ガガ主演で描く。音楽業界でスターになることを夢見ながらも、自分に自信がなく、周囲からは容姿も否定されるアリーは、小さなバーで細々と歌いながら日々を過ごしていた。そんな彼女はある日、世界的ロックスターのジャクソンに見いだされ、等身大の自分のままでショービジネスの世界に飛び込んでいくが……。世界的歌姫のガガが映画初主演でアリー役を熱演。もともとはクリント・イーストウッドが映画化する予定で進められていた企画で、「アメリカン・スナイパー」でイーストウッドとタッグを組んだクーパーが初監督作としてメガホンをとり、ジャクソン役でガガとともに主演も果たした。

 

【スタッフ】

監督:ブラッドリー・クーパー

製作:ビル・ガーバー、ジョン・ピータース、ブラッドリー・クーパー、トッド・フィリップス

 

【キャスト】

アリー:レディー・ガガ

ジャクソン・メイン:ブラッドリー・クーパー

ロレンツォ:アンドリュー・ダイス・クレイ

ジョージ・“ヌードルス”・ストーン:デイブ・チャペル

ボビー:サム・エリオット

 

【作品データ】

原題:A Star Is Born

製作年:2018年

製作国:アメリカ

配給:ワーナー・ブラザース映画

上映時間:136分

映倫区分:PG12

 

【受賞歴】

第76回 ゴールデングローブ賞(2019年)

 

 

 

 

 

以上、映画.comのサイトより引用した(引用元のページはこちら)。

 

 

年末に観た映画である。

それほど目新しい筋ではないとは思うし(そもそもリメイク映画とのこと)、途中から入ったので前半は観られなかったのだけれど、それでも久々に観る映画だからか、あるいは歳を取ったからか、涙もろくなって困った。

オペラと同じで、シンプルな悲話に良い音楽が付け加わると、もはや泣き所を突かれるようなものである。

 

 

この映画は、上の解説にあるように、アーティストたちの物語である。

アーティストというのは、私のような凡人から見ると、不思議な生き物である。

彼らは、芸術のために生きている。

それだけでなく、人生そのものが芸術のようにできている。

彼らは、常に自分の気持ちや本能に対し正直であり、純粋である。

自分の気持ちを偽ったり、折り合いを付けたりして生きることができない。

また、彼らは感情量がとてつもなく大きい。

その爆発は誰にも制御できない。

そんな彼らは、きっと生きていきにくい存在。

はたから見ると、日常生活が不安定で頼りない。

それでもいったん舞台に立つと、もう完璧。

英気に満ち溢れ、万人を沸かせる。

芸術以外のことは脆く危ういけれど、こと芸術においては言うことなし。

しかし、彼ら自身にとっては、その芸術こそが一番の問題。

周囲から見ると完璧であっても、本人にはとてもそう思えない。

さらなる高みを目指して日々苦悩することになる。

そして、芸術と愛情とは、えてしてうまく噛み合わない。

また、芸術と名声とも、しばしばうまく折り合わない。

これらのずれは、苦悩に拍車をかけることとなる。

こうして、彼らの人生は贄となり、それらを糧にして芸術は花開くのである。

 

 

そんな、アーティストたちの人生の哀しみ。

また、それとは対極にいる私の、アーティストたちへの敬愛と憧憬の念、そしてほんの少しの切なさ。

これらこそが、私がこの映画に心動かされた所以である。

 

 

 

 


音楽(クラシック) ブログランキングへ

↑ ブログランキングに参加しています。もしよろしければ、クリックお願いいたします。