コーディング中毒 | 和なGo to Sydney

和なGo to Sydney

シドニーでまったり生きてる京都人(´-`).。oO

息子君がコーディングにはまっています。

はまっているというより中毒と言えるほど。

 

 

 

 

 

コーディングなんて言葉、

私が高校生の頃には聞いたこともない言葉です。

ここ数年で耳にするようになった単語。

 

 

息子君はY11で今通っている

学校の授業で習っています。

それにどっぷりはまってしまいました。

 

 

 

 

思い返せば2歳の頃から

数字や文字の羅列が好きな息子君。

バスのナンバーや車のナンバーを

こと細かく覚えていました。

特にロンドンバスの二階にある数字。

 

 

イギリスに住んでいた頃、息子君はまだ2歳半。

バギーに乗りながら通るバス通るバス

143Brent X 〜Archway 、

82CBD

134 Finchley station などなど繰り返し呟く。

もう15年前の出来事なのに

私がいまだに番号と行き先を覚えているくらい爆  笑

 

 

かと思えば、

マンション敷地内の車のナンバーをやたら記憶。

ストーカーかってくらい爆  笑

2歳半で寝かしつけるベッドの中で

空中にやたら数字やアルファベットを書いてました。

香港に引っ越す4歳前くらいまで続いてた気がする。

 

 

 

記憶力、数字へのこだわり、

どうやらこれはASD(特にアスペ)

あるあるなんだって。

15年前は変わった子だなあってくらいで

診断がはっきりつくまで

ASD云々何も気がつかなかったよ。

 

 

 

 

それが高じてかわかりませんが、

今はまさにコーディング三昧。

学校でコーディング、

休み時間にコーディング、

うちに帰ってきて寝るまでコーディング、

土曜日も朝からこーディング。

まさにコーディング三昧。

 

 

 

 

私が見たら目がチカチカするような

文字や数字の羅列。

それを数時間も眺めてられるなんて。

まさにこんな人になってる。

 

 

 

 ここ数週間こんな状態で集中力が半端なく

疲れ切った日は九時前に寝てたり、

終わらないからと深夜までやってたり。

体を壊さないか、

視力が悪くなるのではないか?

と心配になるのだけど、

これまたASDあるあるなのだけど、

好きなことをやめさせるのは難しく、

集中を解くのも難しく、

言いすぎると喧嘩の元になるしで

まあ学校でやってることだし、

殺しあうようなゲームよりはいいかと

好きなだけやらせていたら、

日曜日になって流石に息子君が

”今日はコーディングオフデーにするわ”

と言ってきました。

びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

 

 

 

やっとか。。。。真顔

やっと他のことするのか。。。真顔

 

 

 

ってことで散歩がてら

近所のバーガー屋に連れ出せました。

 

image

 

 

 

好きこそ物の上手なれ

とはよく言ったものですね。

生まれついての数字好きが

不登校がきかっけでパソコン作りにはまり、

そこから学校で学んでいる

コーディングへの興味が爆発したみたい。

 

 

学校終わってから夜遅くまで

文字とにらめっこしては

部屋で生まれた何かを見せに来てくれ

あ〜だ、こ〜だどれだけ大変だったかを

機械音痴のおかんに説明してはくれますが

さっぱりわからんガーン

説明する相手を間違えてるよ、君爆  笑

 

 

 

とりあえず

 

DoWhat you love

Love what you do

と旦那さんも止めず。

 

 

 

 

おかんとしては脱過干渉。

わけわからん羅列スクリーンから生まれるものが

人に迷惑かけるような

危険なものじゃなかったらいい、

そして将来この時間が

何かの役に立つことを

とりあえず信じて今は見守っときます。

 

 

 

 

⭐︎ランキング登録してます⭐︎

ポチっと応援もらったら嬉しいです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ