こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

 

 

さて、今日はYouTube更新の

お知らせから!

 

今回はお片付けの大きな

ハードルになりがちな、

 

「捨てられない」というお悩みの

パターン別解決法について

お伝えしています。

 

 

お陰様でチャンネル登録者様も

5000人を超え(感謝!)

 

初期にアップした

やってはいけない100均グッズ収納

の動画も再生回数が10万回を超えました。

(これまた感謝!!!)

 

 

長男も私のチャンネルの動向を

チェックしてくれているようで、

 

「ママの成長を見るのが面白い」と

先日言われました(笑)

 

 

まだまだヨチヨチ歩きの

チャンネルではありますが、

ぜひ今後の行く末を面白がりつつ

見守っていただけたら嬉しいです!

 

→YouTubeチャンネル

「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ。

 

家時間が増えて収納見直しを

考えたいこのタイミング。

 

このブログでもよく、

 

プチ不便を見つけて

解決策を考えましょう!

 

ということをお伝えしています。

 

 

ですが、先日とある取材で

ライターさんから、

 

「普段慣れてしまっていると

 なかなかプチ不便にも

 気づかなかったりしませんか?」

 

と聞かれ、確かにそうだよな〜と

感じました。

 

 

でも、お客様などにも

「これって不便じゃないですか?」と

聞いてみたりすると、

 

「そうそう!そうなんです!!」

 

と仰られることはよくあるので、

 

「言われてみれば」ということって

とても多いのではないかと思います。

 

 

であれば、よくお客様のお悩みで

出てくるプチ不便をチェックリスト化して

場所別にご紹介できれば、

 

隠れた「プチ不便」を改めて

見直していただくヒントになるのでは

ないかと思っています。

 

 

そこで本日の記事では、

 

今こそ収納をごっそり見直し!

キッチン・リビング・クローゼットの

「プチ不便チェックリスト」

 

というテーマで、

 

お悩みの方が多い3つの場所に

よくあるプチ不便をチェックリスト化して、

解決のヒントと共にご紹介します!

 

 

■その1:キッチンのプチ不便チェックリスト

 

 

まずはキッチンのプチ不便

チェックリストからご紹介します!

 

□1.空いている場所にチョイ置き

   しがちなモノがある

 

□2.買ってきたモノが入りきらなくて

   困ることがよくある

 

□3.料理する時などに2〜3歩以上動いて

   わざわざ取りに行くモノがある

 

□4.比較的よく使うのに、

   出し入れが面倒なモノがある

 

□5.まだあるのに同じものを

   うっかり買ってしまうことがある

 

□6.家族にモノの場所をよく聞かれる

 

 

いかがでしたか?

当てはまるものはありましたか?

 

全然なかった、という方は超優秀!

「プチ不便」というよりは、

「ときめき不足」など別の視点で

理想を見直した方がいいかもしれません。

 

 

今回は「プチ不便解消」をテーマに

ご紹介していきたいと思いますので、

 

各項目ごとに解決策のヒントを

取り上げたいと思います!

 

 

 

★項目1・2にチェックがついた方

→「ゾーニング」と「適正量」を

 見直しましょう!

 

何をどこに置くか、というルールが

曖昧になってしまっている

可能性が高いです。

 

また、何をどのくらいの量持つのが

「適正量」かというのも曖昧に

なってしまっているかもしれません。

 

 

★項目3・4にチェックがついた方

→「動線」と「アクション数」を

 見直しましょう!

 

よく使うのに重ねすぎていたり、

使う場所から遠いところに

置いているモノがあるかもしれません。

 

普段の家事の流れをイメージして、

無駄な動きがないか意識してみましょう!

 

 

★項目5・6にチェックがついた方

→「定位置」と「在庫管理」を

 見直しましょう!

 

家族がよく使うものは家族にも

相談しながら定位置を決めたり、

 

よく使うストック品はどのタイミングで

買い足すか、どこに置くかのルール化が

できているかを見直しましょう!

 

 

キッチン収納改善のポイントは

こちらの過去記事を参考にどうぞ↓

「あさイチ」紹介の収納術を詳しく解説!家が片付く小物整理のコツ

どこに何をしまえばいい?初心者のためのキッチン収納ゾーン別「キホンのキ」

5分からできる!キッチン整理・難易度別お片づけオススメポイント3選

 

 

<キッチン収納関連のトラコミュはこちら>

 

にほんブログ村テーマ キッチンの悩みへ
キッチンの悩み 
 
 
にほんブログ村テーマ WEB内覧会*キッチンへ
WEB内覧会*キッチン

 

 

■その2:リビングのプチ不便チェックリスト

 

 

続いてはリビングのプチ不便

チェックリストをご紹介します!

 

□1.キッチンカウンターや

   テーブルの上にモノが溢れがち

 

□2.文具や救急用品などの

   よく使うモノを探すことがある

 

□3.プリントや書類、郵便物などが

   すぐに溢れたり行方不明になる

 

□4.子供の工作や思い出のモノが

   散らかってしまう

 

□5.子供のおもちゃが出しっぱなし

 

□6.上着や脱ぎっぱなしのモノなどが

   散らかっている

 

 

いかがでしたか?

当てはまるものはありましたか?

 

ではこちらも各項目ごとに

解決策のヒントをご紹介します!

 

 

 

★項目1・2にチェックがついた方

→「定位置」を見直しましょう!

 

よく使うモノの定位置が

決まっていない場合は、

まずは定位置を作りましょう!

 

定位置があるのに戻せない場合は、

なぜ戻せないのか?ということを

家族とも話し合いながら、

 

より片付けやすい場所や

収納方法がないかを考えてみましょう。

 

 

★項目3・4にチェックがついた方

→「モノの整理ルール」を

 見直しましょう!

 

書類や子供の工作などのどんどん

増えていくものに関しては、

 

増えた時に保管しておく基準や

見直しタイミングなどのルールを

決めておくことがポイントです。

 

ルールが曖昧であれば明確化して、

ルールがあるのに整理できない場合は

そのルール自体をもっと現状に合わせて

改善できないか見直してみましょう!

 

 

★項目5・6にチェックがついた方

→「動線」と「収納方法」を

 見直しましょう!

 

家族のモノが散らかる場合は

今の収納が動線的に無駄が多かったり、

 

収納方法が家族にとってハードルが

高い方法になっている可能性があります。

 

こちらもご家族の動きを観察したり、

意見を聞いたりして見直してみましょう!

 

 

リビング収納改善のポイントは

こちらの過去記事を参考にどうぞ↓

お悩み率ほぼ100%!?「キッチンカウンター」の散らかり問題解決のヒント

リビングで困りがちな○○の収納、どうしてる?アイテム別収納パターン事例

必要な書類が行方不明にならない!情報タイプ別・書類整理術

 

 

<リビング収納関連のトラコミュはこちら>

 

にほんブログ村テーマ WEB内覧会*リビングへ
WEB内覧会*リビング 
 
 
にほんブログ村テーマ わが家の快適収納へ
わが家の快適収納

 

 

■その3:クローゼットのプチ不便チェックリスト

 

 

そして最後にクローゼットの

プチ不便チェックリストです!

 

□1.朝の身支度の時に、クローゼットは

   いっぱいなのに着る服がなくて迷う

 

□2.引き出しがパンパンで

   閉まりきらなかったり、

   出し入れが大変なことがある

 

□3.同じような服を買ってしまって

   後で後悔することがある

 

□4.洗濯物をしまう時にあちこちの部屋に

   移動するのが面倒

 

□5.着たい服がどこにあるかわからず

   探してしまうことがある

 

□6.洗濯物を畳むのが面倒で

   つい溜めてしまいがち

 

 

ではこちらも各項目ごとに

解決策のヒントをご紹介します!

 

 

 

★項目1・2・3にチェックがついた方

→「適正量」と「在庫管理」を

 見直しましょう!

 

クローゼットのお悩みの大半は

「量が多すぎる」ことです。

 

「2年以内に着たかどうか」などの

基準を決めて着ていない服を整理して、

 

残った服を種類別や色別で

分類してみて、自分の持ち物の全体像を

把握してみましょう!

 

 

★項目4・5にチェックがついた方

→「動線」と「ゾーニング」を

 見直しましょう!

 

クローゼットは各部屋に点在して

いることがほとんどだと思いますが、

 

どこのクローゼットに何をしまうかが

曖昧になっている場合には、

 

「人別」「使用頻度別」などで

ルールを決めてゾーニングを

明確にしましょう!

 

また、その際には普段の着替えや

洗濯の動線も考えて、

 

できるだけ無駄な動きがないような

配置にできないか?という点も

見直してみましょう。

 

 

★項目6にチェックがついた方

→「収納方法」を見直しましょう!

 

洗濯物をしまうのが面倒な場合には、

余計な手間がかかる収納方法に

なっている場合が多いです。

 

「吊るす」「畳む」といった

収納方法の使い分けや、

 

「引き出し収納」「オープン収納」など

収納用品の使い分けについて

見直してみましょう!

 

 

クローゼット収納改善のポイントは

こちらの過去記事を参考にどうぞ↓

「服が多くて片付かない!」方へのクローゼット整理はじめの3STEP

「着る服がない」問題を撃退!生活シーン別ワードローブの見直し実践レポ

クローゼットの「NG収納パターン」はコレ!散らからない洋服収納作りのポイント

 

 

<クローゼット収納関連のトラコミュはこちら>

 

にほんブログ村テーマ 押入れ〜クローゼットの収納へ
押入れ〜クローゼットの収納 
 
 
にほんブログ村テーマ 断捨離でゆとり生活へ
断捨離でゆとり生活

 

 

 

以上、特にお悩みの方が多い箇所の

収納見直しのためのチェックリストの

ご紹介でした!

 

「プチ不便」どころかすでに

「めちゃ不便」!という方も

いらっしゃるかもしれませんが(苦笑)

 

なかなかきっかけがないと

普段慣れてしまった収納の見直しを

することもないですよね。

 

ぜひ「見直すなら今でしょ!」と

ご自身に言い聞かせていただいて、

 

この機会にお家の収納をごっそり

見直してみてはいかがでしょうか(^^)

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

↑我が家の愛用品を掲載しています。

 

 

整理収納コンサルティングの

お申込みはこちらから承ります。

→整理収納コンサルティング詳細・お申込み

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

毎日ストーリーズにブログ更新情報をアップしています。
Instagram

お気軽にフォローしてください♪

 

Facebookページはこちら。

こちらもフォローしていただくと毎日ブログ更新情報がアップされます。

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村