本ページはプロモーションが含まれています

【2024年版】キャンプ・登山におすすめの無料アプリ10選|バーベキューにも大活躍

スマートフォンが当たり前になった今、アウトドアを充実させてくれるアプリがたくさんリリースされています。アウトドアアプリを活用することも、キャンプやBBQを楽しむ方法のひとつで、アウトドア当日だけでなく、事前準備や緊急時などの場面をアプリがサポートしてくれます。

本記事では、キャンプ・BBQに活用したい10のおすすめ無料アプリを事前準備や当日などシーンに分けてご紹介します。私が実際使用しているコメントも記載するので、みた感想も交えているので、ぜひアプリ選びの参考にしてみてくださいね!

キャンプの事前準備

まずはキャンプの事前準備に役立つ無料アプリの紹介です。

どんな道具が必要か、便利なキャンプ術がないかなどをアプリで調べておくと、キャンプの準備がしっかりできて、キャンプを楽しむコツも知ることができます。

ユーザーとつながれるアプリもあり、キャンプに行く前からワクワクしてきますよ。

さっそく2つのアプリをご紹介していきます。

DayOut

DayOut

DayOut
開発元:DayOut LLC
無料

DayOutには、キャンパーのキャンプ体験が集まっていて、10,000以上のキャンプスタイルを見ることができます。

書籍や雑誌に載っているキャンプスタイルよりもリアルで、「次はどんなキャンプをしよう?」「いつもと違ったキャンプを楽しみたい」という方にぴったりのアプリです。

他のキャンプアプリに比べて、キャンプギア情報が充実しているのが特徴で、キャンプに便利なギアを知りたい、気になるギアの使い心地や使い方を知りたいという方におすすめです。

キャンパーのブログを見てみよう!

 

DayOutを開くと、キャンパーのブログが表示され、「ピックアップ」・「新着」に分けて表示され、注目のブログを見ることができます。

「この人すごい!」と思った人をフォローすれば、「フォロー」をタップして、いつでもブログをチェックできるようになります。

キャンプスタイルやキャンプギアの使い方が勉強になるだけでなく、見ているだけでも楽しくなりますよ。

akira

ついつい見すぎて、キャンプの準備という目的に忘れてしまうほどなので、他のキャンパーのキャンプスタイルを見たい方にうれしい機能です。

キャンプ場情報がまるわかり!

画面下の双眼鏡アイコンをタップすると、検索画面に移動します。

全国のキャンプ情報が掲載されていて、キャンプ場ごとに料金やチェックイン・チェックアウト時間、レンタルなど細かく情報がまとめられています。

エリア指定やキーワード検索で、住んでいるエリアの近くや行ってみたいキャンプ場の情報がわかるので、私もキャンプに行こうと思ったらまずDayOutで調べています。

キャンプ場情報と合わせて、そのキャンプ場に関連するブログも表示され、どんなキャンプ場か、どんな楽しみ方があるかまで調べることができるので、リアルなキャンプの様子がわかって、キャンプの予習に便利です。

akira

インターネットを使って調べる方法もありますが、アプリひとつで調べられるので、気軽にすばやくキャンプ場を調べたい方にぴったりのアプリとなっています。

自分のキャンプスタイルを投稿してみよう

画面下部の「+」アイコンを押すと、キャンプ場とキャンプギアのどちらかを選んで、キャンプスタイルを写真と文章で投稿できます。

他のキャンパーに見てもらうことはもちろん、思い出の記録にも便利です。コメントやいいねをもらえるととてもうれしいので、ぜひキャンプに行ったら投稿してみてくださいね!

PackPoint パッキングリスト旅行の友

PackPoint旅行用パッキングリスト

PackPoint旅行用パッキングリスト
開発元:Wawwo
無料

PackPointは、行き先・出発日・滞在日数・アクティビティを入力すると、自動で必要な荷物のリストをつくってくれます。

私は、いつもこれで完璧と思って準備をしてもキャンプ場に着いて、「○○がない!」となることが多々ありましたが、PackPointを使ってみたところ、忘れ物が減ったので、荷物の準備が不安な方はぜひ使ってみましょう。

akira

またキャンプに慣れていなくて、必要な道具がわからない方にもおすすめです。自動で作成されるリストを使えば、初めてのキャンプでも忘れ物なく楽しめます。

選択できるアクティビティが多い

選べるアクティビティが豊富に用意されていて、キャンプだけでなく、ハイキングやサイクリング、バイクなどもあり、組み合わせることも可能です。

ツーリングキャンプにでかける時は、「キャンピング」と「オートバイでの旅行」を組み合わせれば、ぴったりのパッキングリストができあがります。

車でキャンプにでかける方だけでなく、ツーリングキャンプをする方におすすめの機能です。

シンプルなリスト作成アプリよりも、キャンプスタイルに合わせたリストを利用できるのがうれしいですね。

カテゴリ分けされたリストが便利

行き先や日程などを参考につくられたパッキングリストは、細かくカテゴリ分けされていて、「キャンピング」「必需品」「洗面用具」などに分けられて道具が一覧に。

個数を増やすこともできるので、家族や友人とのキャンプにも便利です。

また、個人的に持っていきたいものは、自分でリストに追加できます。

こだわりのキャンプアイテムがある方は、ぜひ追加機能をつかってみましょう。

akira

私は、キャンプで燻製することが多いので、「燻製器」「スモークウッド」などを追加して使っています。

キャンプ当日に役立つおすすめアプリ

キャンプ当日は、何をして遊ぼうかワクワクしてきますよね。

キャンプ場に広がる大自然を探検したり、夜に天体観測をしたりするなどして、楽しみ方は無限大です。

私がいつも使っているキャンプ当日をより楽しくしてくれるDianaと星撮りくんの2つのアプリを詳しくご紹介します。

Diana

DIANA - ダイアナ公式アプリ

DIANA – ダイアナ公式アプリ
開発元:DIANA Co., Ltd.
無料

Dianaは、月の満ち欠けが一目でわかるアプリです。

現在の満ち欠けだけでなく、未来の満ち欠けがわかるので、いつ三日月になるか、満月になるか、日時を知ることができます。

キャンプ場は街の灯りがなく、星空がきれいなので、月にも目を向けるともっとキャンプの夜が楽しくなりますよ。

日時を指定できる

Dianaでは、現在時間の満ち欠けだけでなく、日時を指定して満ち欠けを知ることができます。

キャンプの夜に満月を見たい、三日月を見たいという方にとって、いつ満月や三日月になるかがわかるので、満月の日めがけてキャンプの計画を建てるのもおすすめです。

星撮りカメラくん

星撮りカメラくん

星撮りカメラくん
開発元:康行 Nagasima
無料

キャンプ場で見る星空はとてもきれいですよね。

ただ思い出に撮っておこうとスマートフォンを夜空に向けると真っ暗という経験もあると思います。

そこでおすすめしたいのが、星撮りカメラくん。

星空がくっきり撮れて、思い出の1枚が撮れますよ。三脚に固定してシャッターを切っておけば、流し星が写るかもしれません。

akira

おすすめポイントは、シンプルな使い方!アプリを起動すると、すぐにカメラ画面になり、後は撮影するだけ。細かい設定や操作が必要ないので、きれいな星空を見つけてすぐ撮りたい方におすすめです。

シャッタースピードを変更できる

シャッタースピードを3s・10s・30sの3つから選ぶことができます。

暗い場所では、シャッタースピードを遅くする必要があるので調整してみましょう。

少し暗くなっている時は、シャッタースピードを少し早くしてみるときれいに撮れます。

MEMO
明るさに合わせて、写り具合を調整したい時に便利な機能です。

キャンプのトラブルに備えて用意しておきたいアプリ

キャンプ場は街から離れているので、万が一体調が悪くなったり、怪我をしてしまったりしたらと考えると不安ですよね。

薬や救急グッズの準備も必要ですが、アプリでいざというときの対応を知ることもトラブル対策におすすめです。

見ておくだけでもとても勉強になる救急アプリを見ていきましょう。

救命ナビ

救命ナビ

救命ナビ
開発元:U-media
無料

救命ナビは、救急処置や応急手当を学ぶことができるアプリです。

処置を音声アナウンスでサポートしてくれる「救命ナビ」や応急手当を事前に学べる「応急手当を学ぶ」などのメニューがあります。

一番の特徴は、音声アナウンスです。

応急手当の情報が文章や図で紹介されているアプリは多いですが、音があるアプリはあまり多くありません。

いざという時に冷静に文章や図を見れるかといえば不安があるので、落ち着いて対応できるように音声があるのは、とても心強いです。

音声サポートで適切な処置を案内

「救命ナビ」メニューを選択すると、音声アナウンスが流れます。

まず意識の有無を確認する指示が流れ、状態に合わせて救急車の手配やAEDの準備などの案内に進みます。

案内があることで焦らず対応できるので、適切な処置でトラブルに対応できるでしょう。

また、AED設置場所がわかるマップ機能もあり、緊急対応に便利です。

応急手当を確認・予習できる

「応急手当を学ぶ」では、一次救命処置や応急手当について、項目ごとに詳しく解説されています。応急手当の方法を確認するだけでなく、キャンプに行く前に予習しておくこともできますね。

MEMO
ぜひ見ておきたい応急手当として、救急車を呼んでほしい症状という項目があります。大人・小児に分けて、判断ポイントが図で解説されています。せっかくキャンプに来たのだからと無理してしまいがちなので、キャンプ前にぜひ確認しておくべきです。特に、子どもは症状に気づかず放っておくと重篤になりやすいので、家族でキャンプに出かける方はぜひダウンロードしてみましょう。

応急手当

応急手当

応急手当
開発元:HOKENDOHJINSYA INC.
無料

応急手当では、「一次救命処置」「重篤な場合の応急手当」「その他の応急手当」の3つに分けて、緊急時の処置を知ることができます。

さまざまな状況を想定した応急手当の情報があるのが特徴で、キャンプで予想される状況に合わせた応急手当の方法も掲載されています。

・水におぼれたとき

・釣り針やとげが刺さったとき

・ヘビに咬まれたとき

・虫に刺されたとき

・かぶれたとき

・暑さで倒れたとき

・やけどをしたとき

トラブルがあってからの対処にも有効ですが、キャンプ場の環境やシーンに合わせた準備にも便利です。

水辺のあるキャンプ場、気温が高い夏、釣りを楽しむキャンプなどに合わせて、応急手当を予習しておきましょう。

キーワード検索を使ってピンポイントで対処がわかる

画面下部のメニューにある「キーワード検索」を選ぶと、キーワードで応急手当を検索できるので、ピンポイントで症状・対処を知りたいときに便利な機能です。「病院を調べる」を使えば、診療可能な病院がわかり、素早い受診を可能にします。

キャンプ帰りを楽しくするアプリ

キャンプは、帰り道に道の駅に寄ったり、温泉に行ったりするのも楽しいですよね。

キャンプ場周辺に詳しくない時に、スポット検索アプリがとても便利ですよ!

近くにある温泉や道の駅などさまざまな施設が一目でわかるので、気になるスポットにスムーズにたどり着けます。

さっそく私も使用している2つのスポット検索アプリをご紹介していきます。

銭湯・温泉・日帰り温泉 レビュー情報共有マップくん

銭湯・温泉・日帰り温泉 レビュー情報共有マップくん

銭湯・温泉・日帰り温泉 レビュー情報共有マップくん
開発元:FARBEYOND LLC
無料

レビュー情報共有マップくんでは、マップで温泉を探すことができます。マップ上に温泉マークが表示されるので、キャンプ場の近くに温泉があるか一目でわかります。

他のアプリよりも優れているのは、レビューが見られること。

実際に入浴した人の感想を知れるので、納得して温泉を選べます。

これまでにスポット検索アプリを使ってみたが、行ってみてがっかりした、全然イメージと違ったと後悔した経験がある方に、レビュー情報共有マップくんがおすすめです。

細かい条件で温泉を検索

マップははじめ現在地で表示されますが、地名検索や絞込み検索で、より細かい条件で温泉を探せます。

営業時間や料金、使用可能なクレジットカード、設備情報、泉質といった条件があり、それぞれさらに細かく条件が分かれています。

akira

確実に営業している温泉を知りたいときや設備・泉質にこだわりたい方に便利な機能です。

温泉のレビュー情報を確認できる

マップの温泉マークをタップして詳細ページに進むと、温泉の基本情報だけでなく、レビュー情報も確認することができます。温泉の設備や湯船からの景色など、リアルな口コミがわかり、温泉選びの参考になります。

ロケスマ

ロケスマ

ロケスマ
開発元:Digital Advantage Corp.
無料

ロケスマでは、飲食店やショッピング施設、サービス施設をマップに表示してくれます。

キャンプ帰りに立ち寄りたい温泉や道の駅なども探せるので、さまざまな施設から行きたい場所を探したい方におすすめのアプリです。

「周辺100」で周辺の店舗を検索

「周辺100」を使うと、現在地の周辺にある100店舗がマップに表示されます。どこに立ち寄るか決めていない場合に、店舗や施設選びに役立ちます。

マップのピンをタップすると、営業時間や休業日などもわかるのも便利なポイントです。

キャンプ場は、施設のある場所から離れているので、通常のマップアプリだと目的の場所に合わせるだけでも時間がかかります。

ロケスマは、周辺100でビシッと周辺施設をピン付けしてくれて、キャンプ帰りのスポット探しを快適にしてくれます。

akira

快適に施設を見つけられるスポット検索アプリを探している方におすすめです。

BBQを楽しく美味しくしてくれるアプリ

BBQアプリを活用すると、お肉や野菜を豪快に焼く以外に、アイディアあふれるアウトドア料理を見つけることができます。

いつもと違った料理をつくると、いつものBBQとはまた違った楽しさや美味しさを感じられますよ。

BBQを楽しく美味しくしてくれるアプリをご紹介していきます。

BBQ料理レシピ

BBQ料理レシピ 無料アプリ〜バーベキュー×キャンプ×アウトドア×男飯×ソロキャン×山×川×海〜

BBQ料理レシピ 無料アプリ〜バーベキュー×キャンプ×アウトドア×男飯×ソロキャン×山×川×海〜
開発元:S.I.L
無料

BBQ料理レシピには、BBQのレシピで多く収録されています。

操作が簡単でレシピに快適に検索できるので、BBQでどんな料理をつくろうか迷っている方は、気になるレシピを探してみましょう。

レシピアプリは多くありますが、BBQレシピに特化していること、調理器具ごとのレシピがあることがおすすめポイントです。

「ダッチオーブンでつくる」「トースターでつくる」などのレシピで、やってみたい調理や持っている器具を使った料理がわかるので、BBQ料理にチャレンジしやすくなっています。

「缶詰そのまま」といったアイディアレシピもあるので、キャンプでBBQを楽しむ方にもおすすめのアプリです。

SnapDish

料理カメラ SnapDish 人気写真とレシピのお料理アプリ

料理カメラ SnapDish 人気写真とレシピのお料理アプリ
開発元:Vuzz Inc.
無料

SnapDishは、料理の写真をきれいに撮れたり、記録・シェアできたりするアプリです。私は、ダッチオーブンを使ったときや燻製をしたときに、BBQ料理の写真を撮って投稿しています。

いいねやリスナップで多くの人にキャンプレシピを見てもらえるので、キャンプの思い出や料理の美味しさを実感できますよ。

他のカメラアプリと違い、料理をおいしく撮るための機能がついています。

AIによる構図の点数判定やフィルターによって、BBQ料理をフォトジェニックに撮れます。

普段使っているカメラアプリとは別に、料理専用のカメラアプリを使いたいという方におすすめです。

材料やつくり方、ポイントもわかる

Snapdishには、ユーザーが投稿したレシピも多数掲載されています。レシピは検索することができ、写真を見られるだけでなく、材料や調味料、つくり方、ポイントも知ることができます。

気になる料理をつくる方法がわかるので、やってみたいBBQ料理がある方は、snapdishでレシピを検索してみましょう。

その他おすすめアプリ

他にも、使って便利だったアウトドアアプリがいっぱいあって、紹介しきれないほどです。

その他おすすめアプリとして、2つのアプリをご紹介します。

Relive

Relive: 冒険を3Dで

Relive: 冒険を3Dで
開発元:Relive B.V.
無料

Reliveでは、3D映像でアクティビティのルートを記録・シェアすることができます。

キャンプと合わせて、ハイキングやサイクリング、スキーなどを楽しむときにReliveを使えば、アクティビティの思い出を記録できるので、アクティブなキャンプを楽しむ方におすすめのアプリです。

ユーザーのアクティビティを見ることができる

Reliveを使っているユーザーが投稿したアクティビティを見ることができます。

どんなルートを通ったのか、どんな場所でアクティビティをしているのかがわかるので、アクティビティの参考になります。

自分のアクティビティを投稿すれば、他のユーザーの役に立つかもしれませんね。

懐中電灯

懐中電灯

懐中電灯
開発元:7th Gear
無料

キャンプやBBQで意外に便利なのが、懐中電灯アプリです。

スマートフォンを懐中電灯代わりにできるので、夜間の移動や食卓を照らしてくれます。

数ある懐中電灯アプリのなかでも「懐中電灯。」は、使いやすさが特徴。アプリを起動するだけで、何も操作することなくスマートフォンが懐中電灯になってくれます。

ライトを消したい時もアプリを閉じるだけなので、無駄な操作が一切ありません。

シンプルで使いやすい懐中電灯アプリを探している方におすすめです。

まとめ

キャンプやBBQにアプリを駆使すると、準備や当日、帰りまでを充実させてくれます。

キャンプ時のトラブル対策や記録・保存にも使えるアプリもあるので、緊急時に素早く対応したり、キャンパーとシェアできたりして、キャンプをより快適に楽しくしてくれます。

今回紹介したアプリを参考にして、キャンプ・BBQにアプリを活用してみましょう。

アウトドア全般におすすめのアプリについてはこちら

【2024年版】アウトドアにおすすめの無料アプリ11選|キャンプ・登山向け

川釣りにおすすめのアプリについてはこちら

【2024年版】川釣りにおすすめの無料アプリ10選|シーン別に紹介