1973年、ジョン・レノンとオノ・ヨーコは

「ヌートピア」という<国>を建国しました。

領土はその国民がいる場所、国旗はどこでも買える白いハンカチでした。

 

2011年には建築家・作家の坂口恭平さんが故郷熊本で、

0円で独立国家樹立、新政府総理大臣に就任。

 

2014年には、アメリカのエレミア・ヒートンさんが、

「いつか王女さまになりたい」という7歳の娘との約束を守るため、

エジプトとスーダンの狭間にある「主権空白地」に

「北スーダン王国」を樹立しました。

 

これらの<国>は実際に、れっきとした<国家>です。

そしてそれぞれの<国>には、それぞれの<願い>があります。

曖昧極まりなく思える<国>というものの<正体>に、

この<願い>が大きく関わっているように思えてなりません。

 

<国>を愛するとはその国の<願い>を見つめることから

はじまるのかもしれないですね。

高橋源一郎さん著 「ぼくたちはこの国をこんなふうに愛することに決めた」

 

現存する約190ほどの国の中でも

世界最古の国家(奇跡の国家と呼ばれることもある)と言われている日本が、

この数ヶ月、揺れに揺れています。

 

「新型コロナウィルスの大流行」によって開けられた

この国のパンドラの箱からは、

神話さながら想像を絶する「悲嘆」や「欠乏」、

「不信」「憎悪」に「争い」が世に溢れ出ました。

 

私たちがこれほどこの国のあり方を見つめ、

問い続けた日々が過去あったでしょうか?

私たちは今、「この国をどのように愛せばいいのか?」

必死で探しているのかも知れません。

 

この本は<国>ではなく、< くに >をつくることにした

子供たちの心や思考を追った、一風変わった読み物であり批評です。

子供たちは< くに >をゼロからつくっていくなかで、

戸惑い迷いながらも、ひとつ、またひとつと<願い>を

彼らの< くに >にこめていきます。

その過程を同じく歩むことで、

つかめる答えがあるように思えてなりません。

 

なぜなら今、我々に求められていることは、

批判することでも、破壊することでもなく、

<新たなもの>をつくることにあるからです。

本日ご紹介した本は、吉野源三郎さんの名著『君たちはどう生きるか』の21世紀版を

目指して書かれたと言われている激アツの一冊です。

『君たちはー』のファンの皆様もぜひぜひ御一読下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご来店は...  オンラインショップ、リニューアルしました!!こちらから...
http://www.kamakura-ugokasu-bunko.com

もろもろのご質問・お問い合わせは、
当店のお問い合わせコーナーからお気軽にご相談ください〜。
http://www.kamakura-ugokasu-bunko.com/pg61.html