今日は午後からセミナーをはしごしてきました。
 
まず、午後から労働新聞社主催の
「対応が迫られる 同一労働同一賃金をめぐる企業実務最前線」
というテーマで、倉重・近衛・森田法律事務所の代表弁護士の倉重公太朗先生より、派遣労働者の同一労働同一賃金、職務評価、賃金の見直しなどについて裁判例を紹介していただきながら解説していただきました。
 

 
終了後は練馬に移動して、夕方から社労士会練馬支部の第110回三水会に参加しました。
 
今日の三水会のテーマは、「労働の実態と『働き方改革』法」で、講師は、全労連 雇用労働法制局長の伊藤圭一氏でした。
 
 
こちらは、社労士や弁護士とは違った観点から働き方改革についてお話しいただき、難しい部分も多かったですが、参考になる情報も得られたような気がします。
 
夜の部が終わって外に出ると、外は震えるほどの寒さになっていました。
 
明日以降はもう少し暖かい格好で外に出ないと風邪をひいてしまうかもしれませんね。
 



社会保険労務士法制定50周年の記念誌が当事務所にも届きました。

50年の歴史をゆっくり見たいと思います。

社会保険労務士の山本務です。

昨日に続いて今日は、全国労働基準関係団体連合会主催の「生徒に労働法の基礎知識を教えるためのノウハウセミナー」に参加してきました。

 

今日は高校生編で、後日大学生編もあります。

 

 
講師の先生は、青山学院大学社会情報学部の苅宿俊文教授と静岡大学人文科学部法学科の本庄淳志准教授でした。
 
高校生が労働法に関してどのように知識をもち、高校では労働法に関してどのような教育が行われているのかを知りたいために参加しました。
 
厚生労働省から「『はたらく』へのトビラ」という冊子が発行されており、その目的・構成や使用法の紹介や高校生に対してワークルール教育を行う上で、
 
①なぜ、高校生に対してワークルール教育が必要なのか?
②高校生にワークルール教育を行う上でどのような点に注意が必要か?
③高校生がワークルール教育に関心をもつためにどのような工夫ができるか?
④ワークルール教育を行うことのリスクにはどんなことがあるか?
 
等について、グループワークなどを行い活発な意見交換を行いました。
 
 

私自身は、こんな冊子が発行されていること自体知りませんでしたが、学校の先生や士業の会の出前授業などで利用されたりする場面があるそうです。

 

高校生も働く上での基本ルールを社会に出るための準備期間である高校時代に学び、労働トラブルには巻き込まれない、何か起きてしまった際には生かせる知識を持つということが大事だということがよく理解できたセミナーでした。

 

後日ある「大学生編」にも参加する予定です。

 

社会保険労務士の山本務です。

 
先週金曜日と昨日、東京都社会保険労務士会主催「平成30年度法学研修会 [法務編]」のうちの『社労士業務に必要な民訴法と訴訟手続きの基礎知識』を2回に分けて受講してきました。
 
 
講師は安西法律事務所の梅木佳則弁護士と松原健一弁護士でした。
 
現状、社労士が訴訟に接する機会はほぼないと思いますので、言葉の意味から訴訟手続きの進み方など一つ一つが勉強になりました。
 
関与先との会話の中でもしかしたら訴訟について聞かれることもあるかもしれないので、その際の予備知識になればと思って受講しました。
 
最初はかなり難しい内容だったら困るなと思っていましたが、考えていたよりも興味深く聴くことができました。
 
最後に、「労働に関する訴え」についての事件件数、審理期間や弁護士選任状況などの統計を確認しましたが、労働に関する訴えについては和解がかなり多いということ、審理期間は2年以内が最も多いことなどがわかり、訴訟を行うのは大変な労力がかかるということが良くわかりました。
 
良い勉強になったと思いました。
 

いつもお立ち寄りいただきありがとうございます。

社会保険労務士の山本務です。
 
先週の3連休は越後湯沢に行ってきました。
 
スキー場はどこもまずまずの賑わいだったようです。
 
写真は土曜日の岩原スキー場です。
 
 
私はスキーはしないので、もっぱら子供たちのスキー、スノボの付き合い(送迎運転手)ですが・・・(笑)
 
着いた日は、今度次男が友達と行く神立高原スキー場に行って無料シャトルバスの乗り場やレンタルスキー・スノボについて確認させたり、高速バスの発着場を下見したりしました。
 
何でも、神立高原スキー場は19歳に限りリフト券が無料(「雪マジ!19」というキャンペーン中)だそうで、次男はそれを利用して友達と安く来ようとしているようです。
 
下見を一通り終えた後、六日町に買い物へ。
 
国道17号線を六日町方面に車を走らせる途中、いつも寄る塩沢の田畑屋というへぎそばの美味しいお店で夕食。
 
ここのへぎそばは冷たいお蕎麦も温かいお蕎麦も美味しいですよ!!
 
 
今回は田畑屋セットと舞茸の天ぷらを注文。
 
 
一人前がこのボリュームです。
 
逆に自分には少し量が多すぎた感じでが大満足。

 

夜は運転疲れもあり早めに寝ました。

 

土曜日からずっと降っていた雪で日曜日の朝は車がこんな状態でした。
 
 
10センチ以上は積もっていました。
 
 
日曜日は次男が一人で神立高原スキー場にスノボをしに行ったので、車の雪下ろしをした後、奥さんと私はまた買い物へ。
 
夕方帰ってきた次男に聞いたところ、スキー場は混んでいて、レンタルスキーを借りる人の行列は150人待ちぐらいだったそうです。
 
最近スキーブームが復活していると聞いてましたが、3連休だったこともあって混んでいたのでしょうか?
 
 
 
昨日は帰りに越後湯沢駅のそばの弥生でお饅頭を買いました。
 
このお店も湯沢にきたら毎回寄らせていただいて弥生饅頭を買って帰ります。
 
お店の方に、最近またスキー客が増えてきてお饅頭を作るのも大変では?とお聞きしたところ、若い方はお饅頭を買わないので大変になったというほどではないですよとおっしゃってました。
 
 
あんはこしあんです。食べやすい大きさで美味しいので越後湯沢駅に降りた際にはぜひ買っていってください。
 
 
昨日は晴れていて高速道路にも雪がなかったのでスイスイと走って帰宅できました。
 
下の写真は関越トンネルの東京側の谷川岳PAから撮った景色です。
 
 
今回は湯沢に来ている間に東京も雪が降ったようですが、たまに雪のある所に行ってゆっくりするのも気分転換できていいと思います。
 
それでは、また・・・。