2019新年の挨拶と高校進学の選択 | 起立性調節障害 朝起きれなかった息子の回復から

起立性調節障害 朝起きれなかった息子の回復から

沢山の出会いや経験を活かしたカウンセリングセッション

新年明けましておめでとうございます鏡餅
皆さんはどんなお正月を過ごしていますか。
 
今年は1つステップアップを目指しています。
前に進むことで開いてくる道があるんだなと感じています。
 
今年ももっとママたちの素敵な輪が、
素敵な笑顔が増えるようなお手伝いが出来れば嬉しいなと思いますので、今年もどうぞよろしくお願いします。
 
我が家は例年通り両家の挨拶をしてきました。
従妹がみんな大きくなり、お年玉を渡す子も少なくなりました。
 
中学、高校生になると大きくなるのが早い!
テーブルが狭く感じました。
 
従妹たちの中でODの子は息子だけ。
 
受験の話が絶えない時期、
中学受験の武勇伝も昔の杵柄と笑い飛ばす息子。
なんだか清々しい。
ほんと【抜けた】と思えます。
 
息子はよく食べよく寝てよく笑う日々を過ごしています。
今、スポーツのお誘い多く、やりたい事いっぱいですが、
それすると勉強は出来なくなるらしく、今はしないという事。
 
朝晩の二回の散歩を続けるのが当面の目標。
受験要項が大きく変わる年に入る前の来季に合格目指すそうです。
 
英語が今はドンドン吸収中~~
なので、ほんとODになって勉強できなくなっても
回復後は必ず元に戻りますので、
動かない脳を無理に動かすこともないのです。
 
本人がしたいと言えばすればいい。
今はできないと言えばしなくていいのです。
 
もうすぐ受験の中3のお子さんは、
色んな選択する時期ですね。
 
行きたい学校、
頑張った受験勉強、
思い通りにならない身体。
 
普通高校を選ぶという選択
全寮制を選ぶ選択
通信高校を選ぶという選択
 
通信制の通学クラスや
自宅自習、スクーリングのみの選択。
来季は文部省指導によりスクーリングの日が増えると通達がありました。
 
これ以外にもあると思いますが、
その子に合った色んな選択を親指導ではなく、
本人自身が納得できる事が大切。
 
いまはほんと色んなタイプの高校が増えています。
 
フィギュアスケートの紀平選手がN高出身と知って内輪で話題になっていました。一つのことに集中する姿は素敵ですね。
 
高認も選択肢に入るかと思いますが、大学を卒業しないと中卒になりますので気を付けてください。
 
**************
お知らせ
1月24日のお話し会は満席になりました。
ご参加を検討されていた方は2月の企画をたのしみにしてくださいね。
 
 
犬よければクリックお願いします犬