【WordPress】Gutenberg(グーテンベルク)の有効化と無効化して旧エディターを使い続ける方法

WordPressの新エディター「Gutenberg(グーテンベルク)」を有効化してみました。

WordPressのバージョンは現在4.9.8です。

 

<追記>

WordPressが5.0にバージョンアップされ、Gutenbergが標準エディターとなりました。

旧エディターを使い続けたい場合は、方法が2つあります。

関連:WordPress5.0にバージョンアップ後も旧エディターを使い続ける2つの方法

 

サイトに記事を投稿するときは、Wordのような感覚で操作できるエディターが採用されています。

関連:【WordPress】「投稿」を使用し記事を書く

それがもうすぐ新しく生まれ変わるようです。

 

WordPress5.0から、新エディター「Gutenberg(グーテンベルク)」が採用されます。

いきなり変わってしまうと大変なので、Gutenbergを試せるようになっています。

しかし、Gutenbergはまだ開発段階なので、旧エディターを使い続けることもできます。

 

今回は、Gutenbergを試す方法と、旧エディターのままにしておく方法を紹介します。


Gutenbergを試す方法

Gutenbergを試してみるには、プラグインをインストールし有効化する必要があります。

WordPressはGutenbergの使用を推奨おり、4.9.8にバージョンアップした後、ホーム画面にこんなお知らせが出てきました。

Gutenbergメッセージ

急に出てきたので驚きましたよね。

このお知らせ画面から簡単に有効化できるようになっていますので、今回はこちらを使った方法を紹介していきます。

もちろん通常のプラグインと同じように検索からインストールすることもできます。

関連:【WordPress】「プラグイン」を使う(TinyMCE Advancedの導入)

上記の記事を参考に、Gutenbergで検索してみてください。

Gutenbergをインストールする

まずはGutenbergをインストールしていきます。

 

WordPressホームのお知らせ画面にある「Gutenbergをインストール」ボタンをクリックします。

Gutenbergをインストール

以上です。めっちゃ簡単です。

Gutenbergを有効化する

インストールが終わったら、次はGutenbergを有効化します。

 

先ほどのインストールボタンが「Gutenbergを有効化」ボタンに変わっているの、でクリックします。

Gutenbergを有効化

以上です。めっちゃ簡単です。(3行ぶり2回目)

 

有効化すると、自動的に説明画面が開きます。

Gutenberg説明画面

「次のヒントを見る」をクリックして、変更点を確認していきましょう。

確認が終わったら、Gutenbergの有効化が完了です。

 

これで、投稿を新エディター「Gutenberg」で行えるようになりました。

スポンサーリンク

旧エディターを使い続ける方法

Gutenbergと旧エディターは結構違います。

旧エディターはWordのような感覚で使うことができましたが、Gutenbergはボックスというものに慣れていかなければなりません。

 

また、Gutenbergはまだ開発段階なので、使いづらいところもあります。

もちろん、アップデートによりどんどん改善はされていますが・・・。

慣れ親しんだものを変えることには抵抗がある方も多いと思います。それに、いきなり運用しているサイト使い始めるのは不安なので、テストサイトで練習してからやりたいという方もいるはずですよね。

 

まあ、どちらも私のことなのですがね・・・。

 

WordPressの練習をする方法は大きく2つあります。

関連:「Instant WordPress」を導入し練習環境を作る

関連:簡単!サブドメイン取得&WordPress自動インストール方法

オススメはサブドメインを使う方法です。InstantWordPressよりもサクサク動きます。

 

とにかく、旧エディターをもうしばらく使いたいということもあります。

そんな人が出てくることを見越してか、旧エディターを使い続ける方法が用意されています。

方法が2通りありますので、紹介します。

プラグイン「Gutenberg」を無効化する

まずはシンプルに、先ほど有効化したプラグイン「Gutenberg」を無効化する方法です。

プラグインの無効化方法は普通のものと同じなので、以下の記事をご確認ください。

関連:「プラグイン」を使う(TinyMCE Advancedの導入)

 

ただ、この方法には1つ問題があります。

それは「プラグインとしてGutenbergを使っている今しか使えない方法」だという点です。

WordPress5.0では、Gutenbergが標準エディターになる予定です。

<追記>

WordPressが5.0にバージョンアップし、Gutenbergが標準エディターになりました。

関連:WordPress5.0にバージョンアップ後も旧エディターを使い続ける2つの方法

 

そうなると、プラグインとしてGutenbergを使っている状態ではなくなるので、当然ながら無効化することができなくなります。

どうしても旧エディターを使い続けたい理由がある方は、次の方法が有効です。

プラグイン「Classic Editor」を有効化する

WordPressのホーム画面に出てきたお知らせには、Gutenbergの有効化を促すことのほかに、旧エディターを使い続ける方法が紹介されています。

旧エディターをインストール

プラグイン「Classic Editor」をインストール・有効化することで、旧エディターを使い続けることができるようになります。

 

有効化までの手順は、先ほど紹介した「Gutenberg」の方法と同じです。

お知らせを非表示にしてしまった方は、いつも通りの方法でプラグインを検索し、インストールしましょう。

プラグイン名は「Classic Editor」です。

 

「Classic Editor」は「Gutenberg」よりも優先して適用されるようになっています。

そのためGutenbergを有効化したままでも、Classic Editorを有効化するだけで旧エディターを使える状態になります。

Gutenbergが標準エディターになった後も旧エディターを使い続けたい方は、プラグイン「Classic Editor」をインストールしておきましょう。

スポンサーリンク

今回のまとめ

Gutenbergの有効化旧エディターを使い続ける方法を紹介しました。

 

投稿画面の使い勝手が変わる、大きな出来事でしたね。

どんどん新しくなっていくので、変化に対応できないと置いていかれそうです。

準備が間に合っていない場合に備えて、旧エディターを使えるようになっているのが親切です。

 

私は変化に弱く、しかもちゃんと練習したい派なので、とてもありがたいです。

WordPress5.0になる前に使いこなせるように、絶賛練習中です!

Gutenbergはまだまだ全然使いこなせてなくて、この記事は旧エディターで書きました・・・。

内部リンクの貼り方やスタイルの使い方がわからなかったので・・・。

 

変化に置いていかれないよう頑張ります!

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

関連:WordPress5.0にバージョンアップしても旧エディターを使い続ける2つの方法

関連:知識ゼロからホームページ作成・公開するまでの手順と公開後の作業まとめ