普段何気なく使用している「箸」

 

 

焼肉も箸がないと成立しません。

 

 

 

世界では箸を使ってる人はどれくらい?

しかし、世界に目を向けると、箸だけではなく、フォークやナイフを使ったり、手でつかんで食べたり。。

 

国によってそのあたりは様々なんですね。

 

では、割合的にはどれくらいなんでしょうか?

 

●箸食 

中国・朝鮮半島・日本・台湾・ベトナムなどアジア圏で多く使われており世界全体の約30%。 

 

●ナイフ食

 ヨーロッパ・南北アメリカ・ロシアなどで使われており世界全体の約30%。

 

●手食 

東南アジア・中近東・アフリカで使われており世界全体の約40%。

 

意外や意外!!

 

世界に目をやると、手でつかんで食べる人の割合が一番多いのです。

 

日本の常識が、必ずしも世界の常識、自分の常識が他人の常識とは限らない。。

 

しかし日本で料理を手づかみで食べようもんなら、母親に「こらっ」って怒られそうですが・・(笑)

 

 

食文化の違いが箸の違い?

箸は指の動きに合わせて挟めるので、日本料理の繊細な料理や、中国料理のように油で加熱調理した熱いものも食べられます。 

 

ナイフは切り裂き、フォークは突き刺さすので、ステーキなどの肉のかたまりの料理が多い欧米食に適しています。

 

お米も日本米は粘り気があり、手につきやすいので箸で食べますが、パサパサしたインディカ種の米は手食で食べるとおいしく食べられるのです。

 

インドとかカレーやナンを手で食べますもんね。

 

こうした食文化の違いもあり、だからこそ使用する道具や食べ方も違うのです。

 

では次にその、同じ箸でも国によって違いがあるのでそれを見ていきます。

 

 

 

■日本の箸

持つところから先端にかけて少しづつ細くなっていくのが日本の箸の特徴。

 

 

なぜかと言うと、日本は海に囲まれた島国で、魚介類の消費が世界第6位の魚大国だからです。

 

なので他の国よりも魚を食べる頻度が高いから、先端が細くなればなるほど、魚の身から骨を取り除きやすくなるからなんです。

 

また、日本では食べ物を分かち合うことが少なく、基本的に自分の目の前に自分の分の料理がありますから、箸の長さは短めです。

 

なので、テーブルセッティングも、日本の箸は自分から見て横に、水平にして置かれてます。

 

 

逆に中国料理では、手を伸ばして食べ物を運びシェアすることが多いため、縦に置かれています。

 

 

●箸の種類

箸にもいろいろ種類があります。

 

日本の木の文化から生まれた割り箸。

 

 

焼肉屋でももちろん当たり前のように使用されています。

 

割りばしはたいてい四角形ですが、丸みを帯びた祝い箸といものもあります。

 

この祝い箸はおせち料理を食べる時に使われ、中央部分が一番太く、両端が細くなっていて別名「両口箸」と呼ばれています。

 

一方を神様が使い、もう一方を人が使う「神人共食」を意味しているのだそうです。

 

 

●箸も進化

最近では環境にやさしいエコにより、マイ箸を持つ人も増えてきました。

 

折り畳み式のものや、飲食店で箸をキープするという「キープ箸」なるものも出てきました。

 

 

 

■中国の箸

中国の箸は平らで、先端は日本の箸よりも丸くなっています。

 

 

中華料理では、食べ物をシェアするという食習慣があり、遠くにある料理に手が届くように日本の箸より長くなっています。

 

そして一度にたくさんの量をとることができます。

 

大皿料理をテーブルの中央に置き、それぞれが取り分けて食べるスタイルを好むからです。

 

そして中国では、自分専用の箸と言うものを持ちません。

 

日本では家族1人ひとりに箸などの食器が割り当てられますが、中国にはそういった習慣がないのです。

 

同じようなデザインの箸や食器を共用で使っています。 

 

また、家族や来客に自分の箸で取り分けてあげるのが愛情表現だとされています。

 

 

 

■韓国の箸

 

韓国の箸がなぜ銀色なのかは、諸説あります。こちらをご覧ください➡韓国ではなぜ銀の食器をよく使用するのか?

 

ツルツルで滑りやすく少々重くてつかみにくいですが、衛生的な気はします。

 

 

 

最近の「箸」事情

日本にも、海外の飲食店が参入してきたり、逆に海外に日本食が普及したり、世界の食文化の垣根はなくなりつつあります。

 

今や外国人が好きな日本食ナンバーワンはラーメンとも言われるほどで、海外でのラーメン店の活躍は近年目覚ましいものがあります。

 

それに伴い外国人も箸を上手に使われる方もたくさんいらっしゃいますし、箸を身近に感じているようです。

 

なので今の時代、外国人の方に、「箸上手に使えるんですね!すごいですね~」と言うのは、失礼に当たることも。。。

 

逆に私たちが、アメリカ人に「フォーク使えるんだ!すごいですね~」と言われたら、「え?当たり前やん」と感じてしまうような感覚と同じ。

 

しかし、これって日本の文化が海外にも受け入れられて広まっているってことですよね。

 

 

箸は世界を変えていく!

 

 

 

と言うわけで本日もご覧いただきましてありがとうございました。