祈りの場所 | 【 天国おじい 】

【 天国おじい 】

スピリチュアルを現実的に解説する「死んだ祖父:天国おじい」が語った教えを紹介しているブログ

以前の記事で、沖縄の久高島が見える場所を紹介しましたが、「その場所はドコですか?」というお問い合わせがありました。でもそこは地図にも乗っていない場所なので、どうしてもお伝えすることができないのです。さらにその道中は(蝶々が飛び交っていてキレイですが)いつどこから蛇が出てくるかも分からないような道でもあり、安全面においてもリスクがあるかと思います。

 

その久高島は、皆さんもご存知の通り「神の島」と言われていて、歴代の琉球国王が欠かさず参詣していたことや、12年に一度開催される祭事:イザイホーでも有名ですが、(現地の方から聞いた話では)1978年を最後に祭事は開催されていないとのこと。後継者不足が原因らしいです。

 

ちなみに、歴代の琉球国王が久高島に参詣する際、久高島が見える場所(沖縄側)でも「ノロ(祝女)」と言われる女性の祭司が祈りを捧げていたそうですが、私が偶然にも行ったのがその場所でした。写真にもありますが、多少景色は違えどもこのような景色で久高島を見ていたのかもしれませんね(中央 海の奥に見えるのが久高島)。

 

一方、↓の写真は北谷町にある宮城海岸から見た写真。

昔から「邪馬台国がどこにあったのか?」という話題があり、その多くは北九州説と近畿説に別れるそうですが、ある学者さんが「魏志倭人伝」の文献そのままに場所を割り出したら、写真にある海の先の海上になったそうで、そこを調べると海底には遺跡らしきものがあったとのこと。ということで、邪馬台国には琉球説があることを始めて知りました。事実のほどは別として、なんかロマンがありますよね。

 

 

↓クリックして頂けると嬉しいです↓

いつもありがとうございます。

 

ダイヤモンド社の公式ホームページはコチラ>>>

 

書籍【天国おじい:運とお金に嫌われていたボクが、あっちの世界から教えてもらった人生のいい流れに乗る方法】発売中!>>>