コーチが教えるサラリーマンの悩み解消法

コーチが教えるサラリーマンの悩み解消法

コーチング理論を活かした
サラリーマンの悩み解決法です

Amebaでブログを始めよう!

 

>人気記事を読む

 

 

 

 

こんにちは

いつもブログをご覧いただき

感謝いたします

 

 

コーチングコーチ、脱サラコーチの

佐藤晶です

 

 

■立場が人を作る(リーダー編)

 

 

リーダーになった途端に

急にリーダーらしくなられる方が

いらっしゃいますよね

 

 

リーダーという立場になってみて

リーダーとしての

新たな「ゴール」が

見えてきたからこそ

  

 

自覚が芽生えたり

ビジョンが見えてきたり

行動に表れたりされているようです

 

 

「立場が人を作る」とは言ったもので

 

 

例えば

昔の戦国時代ならば

今までは頼りなかった子供が

家督を継いだり

初陣を飾ると

急に立派なリーダーになられた

という話を聞きます

 

 

リーダーという自覚が芽生えたり

自分の国をどのようにしたいか

というゴールやビジョンが

見えてきたからでしょう

 

 

 

 

★ゴールの再設定

 

 

リーダーになると

今までのゴールだけではなく

さらに抽象度が高い

ゴールを再設定し始めます

 

 

それは

自分のことだけではなく

組織・チーム全体のことや

会社全体に関わることまで

意識してくるからです

 

 

そうすると

今まで見えてこなかったことが

見えてきますよね

 

 

今までは

自分の与えられた仕事だけを

こなしていればよかったとしたならば

 

 

今後は

一段上のリーダーの立場で

物事を考える必要性がでてきます

 

 

会社やチームのリーダーならば

売上アップやコストダウンの施策

チーム編成や役割分担

コミュニケーション力

得意先との協調

などを考え始めますよね

 

 

そうすると

抽象度が一段上に上がり

全体的な視野で

周りの方のゴールも包括する

新たなゴールも再設定されるでしょう

 

 

そのゴールを達成するために

さらにワクワクする

やりたいことをやることで

パフォーマンスが飛躍的に向上してきます

 

 

立場が人を作る

 

 

リーダーとして頼れる存在に

変わってくると

周りから見ていても

とても頼もしい

リーダーになられますね

 

 

いつもドリームサポーターとして

あなたを応援します!

 

 

最後まで

お付き合い頂きまして感謝します

ありがとうございました

 

 

>>さらに詳しく知りたい方はこちら<<

 

 

■LINE@:dkh0485z

友だち追加     

 

どくしゃになってね…  ペタしてね

  

 

>人気記事を読む

 

 

 

 

こんにちは

いつもブログをご覧いただき

感謝いたします

 

 

コーチングコーチ、脱サラコーチの

佐藤晶です

 

 

■コレクティブエフィカシーのメリット

 

 

エフィカシーが高い人の集団を

コレクティブエフィカシーといいます

 

 

コレクティブエフィカシーは

高いレベルのゴールが達成ができる組織であり

チーム全員のエフィカシーが高い組織ですね

 

 

逆にコアーシブである

リーダーが抑圧的に、

あるいは恐怖や報酬を利用して人を

動かす組織は

コレクティブエフィカシーよりも

結果がとても悪いようです

 

 

調査報告では

コアーシブな組織と

コレクティブエフィカシー重視の組織比較

5年間で売上に2倍、

利益で756倍

の差があったという調査結果があります

 

 

コレクティブエフィカシーの組織にするには

まずリーダーが

その組織のコーチになってしまえばいいのですね

 

 

そして

メンバー全員がお互いコーチになるのが

理想です

 

 

そうすると

お互いのエフィカシーが

さらに高まり合うので

高いレベルのゴールが達成できる

組織になります

 

 

例えば

職場の従業員やチームもそうですし

スポーツではサッカーチームなどでも

効果的に発揮します

 

 

ある弱小チームが

コーチングを取り入れ始めると

監督やリーダー的な選手の高いエフィカシーが

周りの選手へと伝わり

コレクティブエフィカシーに

つながりました

 

そして結果として

弱小チームから強豪チームへと変化しました

 

日本のプロサッカーでも

あるJ2チームがJ1チームへ昇格し

日本代表メンバーにも選ばれるように

なったくらいです

 

 

 

 

★コレクティブエフィカシーの作り方

 

 

短時間で結果を出すためには

コーチからコーチングを学ぶことを

オススメします

 

 

そして

最初にリーダーが変わらないと

部下や周りも変わりづらいですよ

 

 

まず

リーダークラス(社長、役員、リーダーなど)が

コーチからコーチングを学んで実践しましょう

 

 

そうすると

少しづつリーダーの

マインドや行動に変化が生じます

 

 

リーダーが変わると

部下や周りが影響されて

変化をもたらします

 

 

セルフトークも変化し

ネガティブからポジティブへ

変化します

 

 

そして

お互いがコーチの存在になって

高いゴールに向かって

高いエフィカシーの集団になります

 

 

結果として

コレクティブエフィカシーとなった

組織やチームや出来あがります

 

 

先ほどの企業で

利益が756倍になるシカケが

ここにあるんですね

 

 

いつもドリームサポーターとして

あなたを応援します!

 

 

最後まで

お付き合い頂きまして感謝します

ありがとうございました

 

 

>>さらに詳しく知りたい方はこちら<<

 

 

■LINE@:dkh0485z

友だち追加     

 

どくしゃになってね…  ペタしてね

  

>人気記事を読む

 

 

 

 

こんにちは

いつもブログをご覧いただき

感謝いたします

 

 

コーチングコーチ、脱サラコーチの

佐藤晶です

 

 

■コーチングのコーチをつけるメリット

 

 

コーチ(coach)の語源は

「馬車」です

 

 

人や荷物を乗せて

目的地まで連れて行って

くれる乗り物を

コーチと呼びました

 

 

コーチングでは

 

 

人を目的地まで

連れて行ってくれる人

 

 

がコーチです

 

 

ただし

目的地(ゴール)があるのが

大前提ですよ

 

 

★正しいゴール設定

 

 

会社組織や団体、チームの場合では

何らかの目的地を持った

グループであることが

前提になります

 

 

企業であれば

「利益を最大化させる」

という目的地が

あるでしょう

 

 

このような目的地を

コーチングでは

「ゴール」と呼びます

 

 

この「ゴール設定」をすることが

最重要事項になります

 

 

優秀なコーチのコーチングによって

それまで見えていなかったゴールが

見えるようになることも

しばしばあります

 

 

人から与えられたものや

押し付けられたものを

ゴールにしてしまう人は

「奴隷」になってしまうので

自分でゴール設定をすることが

大切です

 

 

 

 

★コーチをつけるメリット

 

 

コーチの役割、コーチの仕事は

一言でいうと

「エフィカシーを上げること」です

 

 

エフィカシーとは

「ゴールを達成する

 自己能力の自己評価」

のことです

 

 

この自己評価が高い状態を

「エフィカシーが高い」

と表現します

 

 

それぞれの人が持っている

エフィカシーを高めることが

コーチの仕事ですね

 

 

コーチングは

自分自身で行う

セルフコーチングも行いますが

 

 

自分一人で行う

セルフコーチングだけでは

難しい部分があります

 

 

この難しい部分を補うために

コーチのつけるメリットがあります

 

 

難しい部分として、例えば

常に高いエフィカシーを維持すること

正しいゴール設定ができること

ドリームキラー対策

スコトーマを外すこと

などがあります

 

 

このセルフコーチングだけでは

難しい部分をサポートし

目的地(ゴール)へと

クライアントを

短時間で連れて行ってくれるのが

コーチ役割です

 

 

そして

コーチのおかげで

本当になりたい自分になれると

思いますよ

 

 

いつもドリームサポーターとして

あなたを応援します!

 

 

最後まで

お付き合い頂きまして感謝します

ありがとうございました

 

 

>>さらに詳しく知りたい方はこちら<<

 

 

■LINE@:dkh0485z

友だち追加     

 

どくしゃになってね…  ペタしてね