Thank you for stopping by my house.

 

 

 

 

2018年11月2日にWEST GATEから下の庭への通路脇に植えたヒガンバナが咲きました。

 

 

去年は2輪しか咲きませんでした。

今年は・・・

 

 

白マル↓

 

 

4輪咲きました。(^▽^;)(笑)

 

 

去年は2輪、今年は4輪、ということは・・・

2輪 → 4輪 → 8輪 → 16輪 → 32輪 → 64輪 → 128輪

 

5年後には100輪を越す!(^▽^;)(笑)

 

植えないことには殖えませんからねぇ~

植えたら後は時間が経つのを待つだけです。

(植えっぱなしOKの球根に限ってのお話です(^▽^;))

 

 

 

 

 

 

『ガーデンシンク作り その2』 は、ここからでぇ~す

 

昨日カットしたこちらの材↓

 

 

 

 

最後にペンキを塗って終わりました。

馬(作業台)の上に乗っているのが↑の材です。

 

 

 

 

 

 

おばさんの秘密兵器 クレッグK5で↓

 

 

 

 

ビス穴を、この↓4ヶ所に開けて・・・

 

 

 

 

専用のドライバービットで専用のビスを使ってジョイントします。↓

 

 

 

 

ジョイント出来ました。

 

 

今回ちょっと失敗しました。

ドライバービットの角度が悪かったので、ビス先が膨らんだり出てしまったりしています(^▽^;)

 

 

 

出来上がった枠の中に、昨日カットしておいたドア部分の木材を入れてみます。

 

 

1枚入りません。

入らない部分の幅を測ってみました。

70㎜でした。

1×4材の幅は89㎜なので、19㎜カットしなければなりません。

左右のドアは同じ大きさにしたいので、片側11㎜ずつカットしました。

 

 

11㎜カットした板を真ん中にして、6枚の板を入れてみました。

 

 

今度はちゃんと枠の中に、ドア部分の板6枚すべてが入りました。

真ん中の隙間が大きい感じもしますが・・・

小屋の時と同じで、雨が降って木が膨張すると開かなくなるので、今回隙間は多めに取りました。

 

 

 

次は、このドアになる6枚(3枚ずつ)の板を繋ぐ為の横板を切り出します。

 

 

ドア板の上に乗っている材は・・・

 

 

 

 

初日にカットした、これと↓

 

 

 

 

これ↓の 残材です。

 

 

使える物は、どんな端材でも使います。(^▽^;)(笑)

 

 

 

長い方から3本、短い方から1本切り出し・・・

このように↓使います。

 

 

 

ほらほら、小屋の鎧戸を作った時・・・

 

このように↓3枚の板を横板で繋いだでしょ?

 

 

これと同じやり方です。

 

 

 

 

ペンキを塗った本体に、ペンキを塗ってクレッグで組んだ前枠を置いてみました↓

(置いただけですよ、ビス止めしていません)

 

 

これにドアが付きまぁ~す。

 

 

 

今日はここまででぇ~す。(^▽^;)

では、また明日~ (^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング