みんなと一緒に初段を目指しませんか?

 

下矢印下矢印下矢印 LINEで友達になる 下矢印下矢印下矢印

上矢印上矢印上矢印 LINEで友達になる 上矢印上矢印上矢印


 

りょうまくんの紹介です。

 

2020年8月を目標に将棋会館道場の

初段を目指す小学生(低学年)です。

 

将棋を始めて約1年、伸び盛りでの受講開始で、

10級から既に5級に昇級してします。

 

<受講の動機>

10級で少し停滞していた時期に

その状況を打破するために、

お父様から色々とご相談を頂き、

それに応えていくうちに指導対局

をする運びになり、それが現在の

「初段必達プログラム」になりました。

 

<各データ>

【 受講開始時の状況と初段目標 】

 ・受講開始:2018年8月

 ・開始時の棋力:10級

 ・初段目標:将棋連盟の道場(2020年8月)

【 現在の棋力 】

 ・現在の棋力:4級
 ・講師との手合い:4枚落ち

 ・平手の強化戦法:棒銀

【 参考教材(棋書)】

 

 

 

<重点課題とその推移>

[ 2019.07.05現在 ]

<指導対局>
2枚落ちで僕の1勝2敗でした。
悪手の率が少なくなっています。
 
以前は攻めすぎて前のめり倒れる
指し方が多かったのですが最近は
バランスが良くなってきています。
 
読みを正確にしていくと、
もっと勝てるようになります。
 

[ 2019.06.28現在 ]

今日は2枚落ちを2局指しましたが、
2局とも完全に負けました。
 
以前とは安定感が違い、こちらがミスすると
かなりの確率でそれを咎められます。
また、上手が下手のミスを誘うような指し方
が通用しなくなってきています。
 
らせん階段を完全に一周登った感じです。
 
今後、しばらくは「戦法や定跡などの習得」に
力を入れると結果につながりやすいと思います。
 

[ 2019.06.21現在 ]

今日は平手で1局、4枚落ちで2局指しました。
もう、4枚落ちでは簡単に負かされてしまいます。
 
少し前までは、うっかりや読み抜けが多く、
長手数を読み切れる終盤力や鋭い感覚が
結果に繋がらないことが多かったのですが、
ここに来て、そのあたりの欠点がなくなり、
将棋の内容が安定してきました。
 
次回からは2枚落ちです。
 

[ 2019.06.01現在 ]

お祝いお祝いお祝い3級昇級お祝いお祝いお祝い
 
おめでとうございます!
りょうまくんのお父様からの連絡で
3級昇級を知りました。
 
2週間前に4級に昇級したばかり
なので超スピード昇級です。
 
最近、りょうまくんの将棋に安定感
が出てきていましたので連続昇級は
ある程度は想定していました。
 
10級から受講を開始し
1年以内に3級の中間目標を
予定よりも早く達成しました。
 
この調子で今から1年後に
初段を達成しましょう!
 

[ 2019.05.31現在 ]

今日は4枚落ちで2連敗でした。
 
やはり終盤が強くなり、
中盤も以前よりも安定して
ミスが少なくなってきています。
4枚落ちの卒業は近そうです。
 

[ 2019.05.24現在 ]

本日も指導対局を2局指しました。
 
最終盤の力は受講生の中でも、
抜群になってきています。
 
ただ、
  • うっかりミス
  • 読みぬけ
  • チャンスをスルー
みたいなことが、
りょうまくんの「本来の棋力」の割に多い気がします。
 
ということで今回は
その対策をアドバイスしました。
 

[ 2019.05.18現在 ]

お祝いお祝いお祝い4級昇級お祝いお祝いお祝い
 
先ほどLINEで連絡があり、
無事に昇級されたようです。
 
拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手
 
少し停滞期間がありましたが、
当初の予定どおりのペースです。
ニコニコニコニコニコニコ
 

[ 2019.05.17現在 ]

4枚落ちの指導対局では、
19手詰めを読み切りました。
 
現時点でも千駄ヶ谷3級くらい
の実力はあると思います。
 
現在、昇級のチャンスなので、
ものにしてほしいところです。
 

[ 2019.05.10現在 ]

2週間ぶりの対局でした。
確実に力は付けていると感じました。
 
それが昇級に結びつかないのは、
チャンスを見逃してしまうことが、
多いためです。
 
常にチャンスだと思って局面を観て、
しっかり勝てるようにしましょう!
 

[ 2019.04.26現在 ]

実戦の時も、自己研究の時も、
どちらかの優勢がはっきりした後も
読みを進めているような感じですが、
それは上達には繋がりにくいので、
勝負どころの研究や読みをしっかり
するようにしましょう!
 

[ 2019.04.12現在 ]

ここのところ伸び悩みモードの
りょうまくんです。
 
克服のカギはここれかな?
 
勝敗は気にせずに、
思い切って試しましょう!
 

[ 2019.04.01現在 ]

ここ数回は平手対策をしましたが、
なかなか活かせていないようです。
 
やはり、駒落ちをしっかりと
やった方がよさそうです。
 

[ 2019.03.27現在 ]

前回に引き続き
最強棒銀戦法の本を勉強し、
1冊すべて終わりました。
 
棋譜はすべてりょうまくん
が並べてくれました。
 
りょうまくんは、
 プロの棋譜並べがあまり
 好きではないらしい
のですが
 
二人でやると大丈夫なのかな?
2回連続「実戦なし」でした。
棋譜並べが苦手なら、
こんな方法もありなのかな?
 

[ 2019.03.20現在 ]

飯塚先生の最強棒銀戦法の本を
手順を追って一緒に学びました。
 
なかなかに濃い内容なので、
この本に書かれている内容を、
手順だけでなく意味も含めて
理解できるようになると相当な
棒銀の使い手になれそう。
 
次回は、113ページから。
 

[ 2019.03.15現在 ]

本日も平手で棒銀研究でした。
 
2局を通して感じたのは、
いわゆる守破離のの部分を
やるべき時なんだと感じました。
 
具体的には
定跡を一通り学ぶべき
かな?と。
 
定跡を記憶するのも大切ですが、
定跡から学ぶ感覚も大事だな。
と思ってきました。
 
というわけで、
次回からは棒銀の戦法書をもとに
そのあたりの強化に取り組みます。
 

[ 2019.03.10現在 ]

お祝いウォーズ1級に昇級お祝い
お祝いおめでとうございますお祝い
 
指導対局では引き続き平手で
棒銀戦法の研究をしています。
 
いろんな攻め筋が使えるようになり、
勝ち方が身についてきています。
 

[ 2019.02.27現在 ]

この日も棒銀研究でした。
主に対右四間飛車対策をしましたが、
 
「えっ、そんなことしてくるの?」
と思うような対戦相手の作戦でした。
 
それは優れた作戦ではないので、
対策は比較的容易なものでした。
 
しかし、
その相手の劣った作戦に苦戦した。
ということから類推出来たのは、
 
りょうまくんの中にチャンスをとらえる
嗅覚がまだ充分には育っていない。
 
ということでした。
 
今、りょうまくんに大切なのは
質の良い将棋に触れる
ことです。
 
最も簡単な方法は「棋譜並べ」です。
 
今は棒銀を主に指しているようなので、
棒銀の棋譜がいいと思います。
 
それから実戦では、
習った手筋を使うこと
を常に意識してほしいです。
 

[ 2019.02.22現在 ]

本日は3局とも平手で、
棒銀の研究をしました。
 
かなり詳しい変化まで
検討しました。
 
このところ道場での勝率
が上がってきている。
 
とのことなので、
現時点ではこのやり方が
合っているのかな?
 

[ 2019.02.16現在 ]

この日の指導対局では、
りょうまくんの将棋がよい方向に
変化したことを感じました。
 
翌日の道場での成績は
今一歩だったようですが、
まあ大丈夫でしょう!
 
【 主な対策 】
 
道場では逆転負けが多かった
とのことですが、5級としては
十分な終盤力がありますから
 
現時点の最大の課題は、
つばさくんと同じく
 
ここだろうと思います。
 
というわけで、そろそろ
プロの対局の棋譜並べを
始めてくださいねー。
 

[ 2019.02.08現在 ]

四間飛車に転向か!?
と思われた前回ですが、
 
ご本人の意向により、
棒銀でいくようです。
 
というわけで、
 
四枚落ちの指導対局と
棒銀の研究をしました。
 
 
 
その成果!?なのか?
 
「将棋会館道場での勝率
 が上がってきました。」
 
とお父様より報告を頂いてます。
 
【 主な対策 】
 
引き続き、
「序盤から中盤の感覚を鍛える」
ことを重点にしたい。
 

[ 2019.02.01現在 ]

5級に昇級後、調子が上がらず、
勝率が3割前後に落ちている。
 

【 主な対策 】

 

 戦法を四間飛車に絞って

 初段を目指すことになった。

 

 今までの指導方針は

 

 受講者が自主的に考えて、

 指し手を選択すること。

 

 を重視していたので、

 

 指導対局 右矢印 感想戦

 

 という方法で棋力向上を目指して

 いましたが、それでは不十分と感じ、

 もっと具体的、かつ、タイムリーに

 レクチャーする方法を取り入れること

 にしました。

 

 今回は対穴熊戦における

 

  ・ 角筋を通すタイミング

  ・ 飛車交換を臨むタイミング

  ・ 各筋を活かした攻め方と
   そのための駒組みの手順

 

 などを対局中に中断してレクチャー

 する方法を従来の指導対局と

 合わせて行いました。

 

<< もっと過去の記事 >>

[ 2019.01.11 ]

なぜ、あきらめるとダメなのか?【りょうまくん】

[ 2018.12.25 ]

受講開始から5段階も昇級【りょうまくん】

 


 

ドキュメンタリーの続きが気になる方は、
ここからLINE@に登録してください。

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

LINE@のお友だちには
2つの無料特典があります。

 

【 特典1】棋譜診断

あなたの実戦の棋譜を拝見し、
上達の妨げになっている癖の発見や、
スピードアップのアドバイスを行います。

ご希望の場合はお友だち登録後に
「棋譜診断希望」
とトークから送信してください。

 

【 特典2】なんでも相談室

将棋に関する疑問や上達のお悩みなど
なんでもお気軽にご相談ください。

ご希望の場合はお友だち登録後に
疑問、相談の内容をトークから送信してください。

※ LINE@の仕組み上、送信内容は他の人には見えません。
※ どんな内容でも安心してご相談ください。

 

 

【 初段必達プログラム 】について

このドキュメンタリーのベースになっている
将棋教室「初段必達プログラム」にご興味がある方は
お友だち登録後にトークから「初段必達」と送信してください。

詳しい内容をご案内致します。
(-^〇^-)