約15年程前になりますが、家を建てて間もない頃駐車場を造成しました。

工事をお願いしたのは造園屋さんで、その際樹木の植栽もお願いしました。

その時植えてもらったのがシンボルツリーの桂と今日の主役ツリバナです。

ツリバナはニシキギやマユミの仲間。ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木。

低木とありますが我が家のツリバナは樹高約4m。大きい方ではないかと思います。

花はとても地味ですが、マユミやニシキギ同様秋に美しく紅葉します。

何より名前の由来となった長い柄に吊り下がる果実がこの木の一番の魅力ではないでしょうか。

今年は特に多くの実をつけてくれました。

IMG_0487

台風20号、21号の強風にも負けずに頑張ってくれました。

葉はまだ緑ですがやっと実がはじけてきました。

IMG_0496


はじける直前の丸い実。

IMG_0493

工事をお願いしたのは大泉の八ヶ岳グリーンサービス(YGS)さん。

お任せで選んでいただいた木が、桂とツリバナ。

この木たちを選んでくれて本当に有難いと思っています。

因みにのちに植栽したジューンベリーもYGSさんに植えていただいた木です。

IMG_0502

ツリバナも我が家にとっては無くてはならないシンボルツリーとなりました。

IMG_0501

思い切り吊り下がってます。

IMG_0488

10月の終わりには紅葉してくれるはず。待ち遠しいですね。



ツリバナの前の道を挟んだ反対側の敷地にガマズミがあります。

花が咲いて初めて存在に気が付き、実を結んでくれました。

レンプクソウ科(スイカズラ科?)ガマズミ属の落葉低木。

木の名前は花が咲いたときに図鑑とにらめっこをしながら判断したものなのであまり自信がありません。

間違っていたらご指摘お願いします。

IMG_0398

真っ赤とは言えない色ですが、これから赤くなるのでしょうか?

IMG_0402

周囲の雑木が切られたことで光が入り開花結実したのではないかと思っています。

IMG_0406

ミヤマガマズミという種もあるということですが私には判断がつきません。

この木は植えたものではなく、この地に自生している木です。

IMG_0397

木としてはまだ細く弱々しいのですが、これからが楽しみです。

IMG_0407



本日のおまけ

今も続いているミルクのマイブーム。

DSC07752

源泉かけ流し!!

DSC07751

「何か用ですか?」

DSC07745

至福の時間です。



今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング