愛と支配欲について | ネコ人間のつぶやき

ネコ人間のつぶやき

ご訪問いただきありがとうございます。映画、音楽、アート等々好きな話題を綴っています。

 「オペラ座の怪人」(2004年)はロイド・ウェバーのミュージカルの映画化です。

 

 1870年のパリ・オペラ座で怪事件が連続して起きる。それらはオペラ座の怪人ファントム(ジェラルド・バトラー)がクリスティーヌ(エミー・ロッサム)をプリマドンナにするために仕組んだ仕業だった・・・。

 

"thephantomoftheoperapic" Photo by Various Around abouts

source: https://flic.kr/p/CjfoFX

 

 幼少期から「音楽の天使」のレッスンを受けたことで歌が上達したクリスティーヌ。でも初恋の人ラウルはそれを信じない。

 

 ファントムに連れ去られたクリスティーヌは「音楽の天使」がファントムだったことを知る。

 

 愛を知らずに育ち、愛を請う人・ファントムの仮面の下の素顔、そして

彼の悪行を見てしまったクリスティーヌの選択とは・・・。

 

"Masque of the Red Death Photo by Various Around abouts

source: https://flic.kr/p/CHS7re

 

 悲しい物語です。 本作ではファントムの幼少期が少し描かれています。彼の性格の起源でしょうね。

 

 愛を知らずに過酷な人生を幼い頃からずっと生きてきたファントムにとって愛とは求めながらもミステリー。

 

 愛する=相手を自分のものにする=支配するという誤った図式がファントムの中で成立してしまっているのですね。

 

 だから支配できなければ、愛の対象は憎悪の対象となるし、邪魔者は方法を問わず排除しちゃう。愛を知らない者の悲劇です。

 

 「オペラ座の怪人」は、クリスティーヌがファントムに愛を教えることができるだろうか?という物語でもあります。

 

 愛を知らない者に愛を教える物語は「王様と私」や「美女と野獣」もそうでした。

 

 両者とも愛を知らない男にヒロインが愛を教える希望を描いた物語でした。

 

 個人的には本作よりも「美女と野獣」の方が救いや夢があって好きですね。

 

 一番過酷な愛とは、永遠の片想いということかもしれません。