ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

銀杏の標本木が真っ二つ 大阪城公園内

2018-09-20 06:09:20 | 旅行記

ちょっと出かけた帰り道 大阪城が気になり見に行くと 大変なことになってま~す。
南外濠は そんなに変わったところがないようですが 雨が相当降ったようですね
水の後が 高い場所までついてますね(9月12日午後撮影で~す)


時々小雨模様のなか 撮ってみました 六番櫓は無事ですね(^-^) 
石垣上の桜の木が 相当 倒れているようです。来年の桜が 寂しくなりそうですね

大手門と 多門櫓 千貫櫓は 無事ですが 白壁がはがれてます。瓦も一部無くなってますね


大手門南方塀の南端が このように剥がれてました、

ちょっと気がついたのですが 下地がレンガが見えますね 徳川家康が創ったころに レンガがあったのかなぁ
それとも、後の修復時に使用されたのかなぁ・・・・ 新たな疑問が湧いてきました(^-^)

右が多門櫓 綺麗ですね 風雨に打たれ ほこりが洗い流され すっきりしてます。
左が千貫櫓 ちょっとくすんでますね 風雨に打たれて 綺麗にならなかったようですね
白壁の補修がされてのカモ・・・・?


多門櫓の門扉 凄い数の描がありますね・・・・


ちょっと大変ことになってます 銀杏(樹齢100年だとか)が折れてました。
大阪管区気象台が利用している 黄葉などを見定める生物季節観測標本が
中ほどから真っ二つに 気象台は代替えの銀杏を探しているとか・・・


毎年、秋には美しい黄葉を楽しませてくれてましたが 今年はだめですねぇ

桜門の東側の白壁も剥がれてます。


この日は天守閣前へは行かずに 雁木坂から梅林をチェックして
左側の石垣には 三層櫓が並んでいたそうです。
内堀東側 この壕では 御座船で石垣を近くから眺められます。


時々、小雨なのか 客足が少ない 御座船 お客さんは1名だけでした。

別の御座船がやって来た




人面石がある石垣 あくてんこうで見えにくいですが


左上半分に見えてます。ちょっと黒っぽい丸い感じの石ですよ 木の葉の間くらいです。
場所が分かったので 天気の良い時に撮り直しで~す。

青屋門を出ると 小雨の中 綺麗な百日紅がありました。


最後までご覧いただきありがとうございます。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
台風21号 (ピカ)
2018-09-20 23:16:15
台風の被害は結構大きいのですね。

台風でなくても今日は熊本で大雨とか、、、
今までの常識が通用し幕なって来ましたね。

災害に対して準備しなくてはと思って入るのですが、どこか本気になれない自分もいます。
それじゃダメですよね。(^^ゞ
台風21号 (チャーリーブラウン)
2018-09-21 07:02:25
ピカさん おはようございます。
台風の記憶は いくつか残ってます。
昭和20年代のジェーン台風、
昭和30年代の第二室戸台風、伊勢湾台風など
当時の観測体制は米軍のB29が台風の目に入り
観測してました。
その観測機の名称が台風の名前となったものがありま~す。
事前準備をしますが、ものがよく飛び散って 町が綺麗に見えたもので。(笑い・・
これからは、さらに非常食も含め 備蓄を考えないといけませんね・・・・
なかなか準備ができない(>_<)
転載? (亜鉛メッキ)
2022-07-25 11:11:48
Twitterに転載されてるかも
大手門南方塀の南端が このように剥がれてレンガ?もうすぐバレるね!江戸時代はなかった? pic.twitter.com/mwWVSneIay— タチコマ!(6次元の住民) (@jdP7PtmSoOPFjfJ) July 23, 2022
転載 (チャーリーブラウン)
2022-07-25 11:57:44
亜鉛メッキさん こんにちは~
 連絡ありがとうございます。
2018年9月の画像であることの説明が無いですね 
誤った情報伝達ですねぇ 引用元を記載するとか
 何か対策を考えようかな 出来るかな?

コメントを投稿