【ボーイング (弓) 付け】の効果 | ♪♪室内楽コンサート・レッスンいたします♪♪

♪♪室内楽コンサート・レッスンいたします♪♪

⚫︎アンサンブルのコツがわかる!
⚫︎室内楽のポイントへの近道
 ➡長年かけて習得した感、コツを始めからお教えします。

⚫︎解りやすく楽しい解説付き 室内楽コンサート
⚫︎幅広いジャンルから選べます。
 ➡誰もが好きなポピュラーから、とっておきの極秘クラシックまで

 

 

 

 


ボーイング付けで考える事は


●どうやって始めたいか、終わりたいか⁇

●フレーズ(段落)をどこで切るか  はっきりさせたり。

●弓が滑ってしまいそうなのを防いだり。

●ニュアンスを付けたり(強調、ソフト等)。

●作曲家の意思を組みとったり。

etc…


ボーイングによって、色々、出来る事が沢山あります。

そして、付ける人の考え方
解るものでもあります。

他のパートと合わせる時も
他の人がどう解釈するか、を読み取りながら
合わせるべきところ、
自分のパートの独立性なども考慮して
弓付けしていきます。

ある意味、演奏と同じです。
やりたい事表現し易い為の手段ですね。

なので合わせていくうちに
ボーイングを変える、
という事もしばしばありますね(*^^*)


ピアノの人の ペダルの入れ方
管楽器息の使い方
等と同じようなものでしょうか。




 【今後のコンサートのお知らせ】



▶︎10/20 18:30〜  喫茶・洋菓子*白十字(国立駅
南口)
おもしろ連弾・弦楽CONCERT
musica mista(ムジカ ミスタ)
大人2500円, 中学生まで1500円


コンサートについて、室内楽のレッスンのお問い合わせは、


下のメールフォーム、または

上のメニュー、お問い合わせ/アクセス 

にてお願い致します。

 

➡お問い合わせはこちら (メールフォーム)

 

  

  にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

  にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへ
にほんブログ村

 


アンサンブルランキング


音楽ランキング