越冬前の水換えPART2 | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんは口笛
FUJIYAMAめだかです富士山

今日は疲れがドッと出て
ブログを書けないかも…と思い
事前にストックをしておきました(笑)

…と言うことでストック記事ですウインク

最近の週末は越冬前の水換えが続いてますが
先々週も水換えを行いましたウインク
今回は、この種親ゾーンと稚魚ゾーンを
水換えしましたが…
越冬には少し厳しい稚魚が
まだまだ泳いでましたガーン
煌の稚魚ですが、大きさは約1cmくらいで
さすがにこの大きさだと
全て越冬するのは多分無理ですぐすん

おそらくこの煌は室内飼育で加温すれば
体外光は出やすくなるはずなので
室内に入れてあげたいのですが
室内にもスペースはなく…
ハウスを持っている仲間に
引き受けてもらえるか打診中ですぼけー

ダメなら…
とりあえず、なるべく深い水槽で
頑張ってもらうかリビングに移します(笑)

毎年採卵は8月の末で終わらせていますが
品種によっては成長が遅く
必ず微妙な大きさで越冬させる子が
出てしまうので、来年からは
8月中旬には採卵を終わらせて
可哀想な子が出ないように
したいと思います照れ

1.5cmくらいになっていれば
此方の地域では比較的大丈夫ですウインク

そんなこんなで次々と水換えをしましたが
例によってこのミナミヌマエビ…

前回よりも多いです(笑)

あとはヒメタニシや
カワニナも殖えてますおねがい

一緒に入れてあったアナカリスも…
殖えまくりですウインク
我が家では一度買ったら
自家繁殖で、ずっと使えるモノしか
同居させませんグラサン

ホテイソウはやめました(笑)
オモダカは此方では辛うじて越冬しますが
オモダカも睡蓮鉢と共に友達に
プレゼントしてしまいましたプレゼント

以前も書きましたが
ヤマトヌマエビや石巻貝は
放置では勝手に増えてくれませんショック


同居させるならミナミヌマエビや
ヒメタニシがオススメですウインク

因みに越冬中には
柿の葉を入れてあげる方々が
多いと思いますが
我が家では柿の葉は使用していませんニコニコ

グリーンウォーターは透明度が低いので
透明水よりも外敵を察知して逃げ惑う
ストレスが少ないように感じますおねがい
更に越冬前には波板をしてしまいますグラサン
波板をするのはもう少し先ですねニコニコ

一応アナカリスは入れていますおねがい
まだ暖かいので逃げるどころか
自分の姿を見ると寄ってきます(笑)
↑は水換え直後で
グリーンウォーターを混ぜる前ですウインク


来週から相当寒くなるみたいですねびっくり
皆さん、越冬準備は進んでますか?ウインク

我が家は今週末に全部の水換えを
終わらせようと思っていますニコニコ

以上
越冬前の水換えPART2
でした照れ

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますショボーン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへキラキラ押してねキラキラ
にほんブログ村

ついでにコチラもポチッとお願いしますてへぺろ

いつも本当にありがとうございます照れ
ポチってくれる皆様に感謝ですおねがい

ブログの目次虫めがねは→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップキラキラは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

Facebookで友達募集中おねがい

ではまた口笛